記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Rikerike
    Rikerike .@BugbearR さんのコメント「子供の頃、「ぼくは」と原稿用紙に書いて、以降はそのまま白紙で出し続けました。何書いていいのかよくわかんなかったから。電子掲示板で自分の好き..」にいいね!しました。

    2013/03/15 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 .@nycity1022 さんの「作文教育とワープロ」をお気に入りにしました。

    2012/07/14 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics ワードのアウトライン機能を重点的に教えるべきかな。そもそも日本の国語教育はライティングじゃない。作文技術はたぶん高校の小論文対策か大学の論文で初めて接するはず。

    2012/07/14 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 小手先の文章になるとラノベにありがちな物が出来上がりそうだが・・・

    2012/07/13 リンク

    その他
    nagaimichiko
    nagaimichiko パラグラフライティングを学んでから少しずつ長文を書いていくのがやりやすいよね。パソコン使わないなら、アイデアカードを作って並び替えるという方法もある。いずれにしろいきなり長文書くやり方はレベル高すぎ

    2012/07/13 リンク

    その他
    boke
    boke pc時代の文章作法にすごく興味あります。私がライターの仕事始めた頃は雑誌名の入った原稿用紙使って手書きしてましたから。消したり追記したり破ったり丸めたり、汚れとゴミだらけだったというのは余談(^ ^)

    2012/07/13 リンク

    その他
    yosi350
    yosi350 .@nycity1022 さんの「作文教育とワープロ」をお気に入りにしました。

    2012/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    作文教育とワープロ

    豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku 中学生に何も指示せずワープロで文章構成させると、手書きとまった...

    ブックマークしたユーザー

    • echikara2018/04/26 echikara
    • Rikerike2013/03/15 Rikerike
    • evasata2012/09/04 evasata
    • nixeneko2012/08/01 nixeneko
    • netsekai2012/07/18 netsekai
    • Guro2012/07/14 Guro
    • kmyken12012/07/14 kmyken1
    • geopolitics2012/07/14 geopolitics
    • kat212012/07/13 kat21
    • getreal2012/07/13 getreal
    • kosui2012/07/13 kosui
    • yomik2012/07/13 yomik
    • advblog2012/07/13 advblog
    • uduki_452012/07/13 uduki_45
    • nagaimichiko2012/07/13 nagaimichiko
    • toya2012/07/13 toya
    • quamesun2012/07/13 quamesun
    • shrk2012/07/13 shrk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事