エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
21年産米 作況「98」 10月15日現在 | 農政・農協ニュース | JAcom 農業協同組合新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
21年産米 作況「98」 10月15日現在 | 農政・農協ニュース | JAcom 農業協同組合新聞
21年産米 作況「98」 10月15日現在 農林水産省は10月30日、21年産水稲の作付け面積と予想収穫量を公表... 21年産米 作況「98」 10月15日現在 農林水産省は10月30日、21年産水稲の作付け面積と予想収穫量を公表した。 作付け面積(子実用)は162万1000haで前年産並み。主食用作付け面積は159万2000haの見込み。 全国の10aあたり予想収穫量は522kgで作況指数は9月15日現在と変わらず「98」となった。 ただ、北海道では7月中・下旬の低温の影響による不稔もみの発生に加えて、その後も低温傾向が続き登熟不良となったことから、前回よりも2ポイント下がり89となった。北海道で作況が「不良」(94以下)となったのは平成15年の「73」以来。 そのほか、山梨、長野、岐阜で1ポイント低下した。これは全もみ数が少なかったことに加え、夜間温度が低く推移したためだという。 一方、中・四国と九州では9月以降、おおむね天候に恵まれ、登熟が平年を上回ると見込まれることから、香川、愛媛、熊本、長崎など