エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ことの始まりは、新橋の居酒屋だった――サラリーマンたちが宇宙に放つ超小型衛星「リーマンサット」 | Mugendai(無限大)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ことの始まりは、新橋の居酒屋だった――サラリーマンたちが宇宙に放つ超小型衛星「リーマンサット」 | Mugendai(無限大)
東京下町の溶接工場2階にある作業部屋。日曜日になるとサラリーマンたちが集まり、人工衛星の製作に没頭... 東京下町の溶接工場2階にある作業部屋。日曜日になるとサラリーマンたちが集まり、人工衛星の製作に没頭する。衛星の大きさは10cm3、重さ約1Kgという超小型衛星(キューブサット)だ。 この集まりは「リーマンサット・プロジェクト(RSP)」と言い、2018年10月には、上空400kmの国際宇宙ステーション(ISS)から実証機「RSP-00」を宇宙に放出した。今は自撮り機能を持つ「RSP-01」を開発中で、早ければ年内にも打ち上げる。 宇宙開発はJAXA(宇宙航空研究開発機構)や大企業、大学など限られた人々が担うものというイメージだが、宇宙好きの人は世の中にたくさんいる。RSPには全国から本業を別に持つ700人もの老若男女が参加し、技術者もそうでない人も、全員が何らかの役割を持ち自分たちの人工衛星の打ち上げに参画している。 ルールは、「お互いを尊重し、来るもの拒まず、去るもの追わず、出戻り歓迎」