エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高齢者施設の人生紙芝居、利用者同士が褒め合うなど好影響
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高齢者施設の人生紙芝居、利用者同士が褒め合うなど好影響
のどかな海辺の町、静岡県西伊豆町にあるデイサービス「みんなの家」では、利用者の人生を10枚程度の紙... のどかな海辺の町、静岡県西伊豆町にあるデイサービス「みんなの家」では、利用者の人生を10枚程度の紙芝居にまとめ、誕生会などにみんなで鑑賞。人生を振り返ることで本人のケアになるほか、作成の過程でご家族や介護スタッフにもよい影響が波及するという。紙芝居を考案したNPO法人みんなの家 ケア主任の奥田真美さんに聞いた。 「10年ほど前、レクリエーションとして紙芝居を取り入れたのですが、一般的な昔話がピンと来ない様子でした」と奥田さん。西伊豆地域には地場産業の花卉(かき=観賞用植物)栽培やかつお漁、かつおぶし作りなどに従事した高齢者が多く、既存の紙芝居にはそのような生活が登場するものはなく、自前で作るしかなかった。 「当時90代でかつお船の船主だった男性が、デイに来られるたびによく昔のことを話してくれたのです。いろいろな漁の話、学校の海洋実習でハワイの小島に行って遭遇した冒険物語などは、私たちも夢中