エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
yoko-hirom's diary
『「話し合って決める」という幻想 - Chikirinの日記』を読んで,私の感じたこと,考えたことをここに開... 『「話し合って決める」という幻想 - Chikirinの日記』を読んで,私の感じたこと,考えたことをここに開示する。元記事のブコメ欄は開示されていないから。 細切れの感想 「蓄積性の低い Twitter が議論に向いていない」点は同意。 「過去の発言がどんどん流れていってしまう」のは,口頭の議論でも同じ。 相手のことを知りたいのなら,訊けば良いのに。『他者の意見を聞くのは大好き』でも,質問するのは嫌いなのか?ホントは, 『他者の意見』に興味なんか無いのだろう。 議論と説得は別物。 議論と決定も別物。 ちきりん氏は,「議論の帰結は意見の放棄」と考えているわけだ。「議論は多様性を殺す」と。 ちきりん氏は,「議論は非効率で時間の無駄。議論など省いていきなり多数決で決定だけ下した方が効率的」と考えているのではないか。 議論の目的とは何か 以下は,自分の考え。 議論とは,相手の思考を理解し,自己の思