エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RPGにおける鍵・関所構造といわゆる自由度の関係 神は細部に宿り給う
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RPGにおける鍵・関所構造といわゆる自由度の関係 神は細部に宿り給う
『RPGの自由度』は一般的に使われている表現である。それは確かに感じ取ることができるが表現するこ... 『RPGの自由度』は一般的に使われている表現である。それは確かに感じ取ることができるが表現することは難しい。しかし自由度はRPGの骨組みである『鍵と関所の関係』(ある条件を満たすと今まで通れなかった場所が通れるようになるというような)と密接な関わりがあり、鍵と関所の論理構造を図示することで「自由度」を目に見ることができるようになる。 そこで誰もが知っている超有名タイトル『ドラゴンクエスト3』『ファイナルファンタジー3』を例にとって説明してみる。もちろんネタバレが含まれるので注意。まずはドラクエ3から。長方形で表されているのが主人公の行動範囲を制限している要素(関所)、楕円で表されているのが関所を通るために必要とされるアイテムやクリアすべきイベント(鍵)である。 まずドラクエ3は母親に強制的に城まで案内される。アリアハン王に会うまでは母親が城の前で通せんぼしている。これは旅の目的を教わり