エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
狭山公園を歩く
▽近場の自然の撮影日。大体週に1日は撮るようにしています。写真家を名乗る人間ならもっと撮りなさいと... ▽近場の自然の撮影日。大体週に1日は撮るようにしています。写真家を名乗る人間ならもっと撮りなさいという声が聞こえてきますが、私の耳には残念ながら届きません。やる気がないということではなく、撮らないことはとても大事です。写真を撮ろうとカメラを携えて歩きまわることで見えてくる景色は間違いなくあるのですが、見えなくなるものも残念ながらあります。手ぶらで歩くときとは明らかに感覚が違いますし、音を録ろうとしても、動画を撮ろうとしても、バードウォッチングでもまるで違うでしょう。沢山の自然へのチャンネルを持っているほうがより深く知り、感じることができると思いませんか?まあ、まったく勘違いの可能性もありますが、撮らない時間も大切にしたいです。 この日訪れたのは多摩湖を囲むような形の都立狭山公園。大東京が管理する都市公園というイメージだと園芸種が中心のワイルドな感じの林はないのではないかと思うかもしれません