記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV の記事。今どうなってるんだろうw

    2011/06/02 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「このままHTMLとFlashのワンボタンアクションゲームばかりだと飽きられるし、業界の評価も低くなってしまいそう」

    2009/08/09 リンク

    その他
    nununi
    nununi iアプリでこれだからBREWなんてもう更に酷いわけで

    2009/08/07 リンク

    その他
    tetsuwan30
    tetsuwan30 ここまでiアプリ愛が強いなら、マゾでも構わない!

    2009/08/07 リンク

    その他
    waribashi
    waribashi 機種間のゴタゴタが大好きで、マゾ的な喜びがある←わかるわー

    2009/08/06 リンク

    その他
    raitu
    raitu iアプリ/BREWアプリがHTML/Flashに移行してるねという話//iアプリに至っては仕様が大幅に変わり益々嫌われさらに無駄に豪華なAPI(日本語音声認識とかP2P通信とか)までつまれてなんだそりゃ状態らしい。

    2009/08/06 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo そうかー、この調子でいくとiPhoneアプリとかも結局は全てプラットフォームを限定しないWebベースに集約されるのかも。この人の記事いつも面白いなー。

    2009/08/06 リンク

    その他
    paella
    paella ケータイのアプリがFlashやHTMLばかりになっていて、iアプリ/BREW/S!アプリの案件が減っている。さらに高木氏のブログで「ケータイWeb開発者のレベルが落ちている」となると、いったいどうなってしまうのか。

    2009/08/05 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou 後で読む。

    2009/08/05 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken Flashで十分なものをJava等で作る必要はまったく無い。

    2009/08/05 リンク

    その他
    Aoba
    Aoba 環境の変化に合わなかった動物の絶滅を見ているようだ

    2009/08/05 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period そう、ガラパゴスは高コスト化を招くから、もっとGlobalにWorldWideにMicrosoft XNAしようぜ! 具体的に言えばXBLAとZune HDで動くゲームを以下略  以上ネタだけど、市場が日本の倍以上なので多少知っといて損は無いかと。

    2009/08/05 リンク

    その他
    julajp
    julajp 数の論理。機種毎に尖ったバリバリなものよりも、良く使うものを中心にほどほど。互換性が高く継続性、維持メンテが楽なもの。携帯なんてはどうしてもそういう方向に行くだろうな。

    2009/08/05 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 進みすぎるのも罪作り、という話。/機能はあっても訴求が弱いんだよね、ほんと国内キャリアは宣伝下手。

    2009/08/05 リンク

    その他
    kai3desu
    kai3desu 実体験をこめつつも客観的でとてもいいお話。ドコモも少しずつオープンになっていって欲しいな

    2009/08/05 リンク

    その他
    Feisas
    Feisas いろいろとはがゆい

    2009/08/05 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao 日本のガラパゴスケータイの末路。進化の袋小路。

    2009/08/05 リンク

    その他
    yssk22
    yssk22 だからiアプリは汎用ケータイゲームプラットフォームとしていかないとー Flashと勝負したら勝ち目ないで。

    2009/08/05 リンク

    その他
    totttte
    totttte すげーわかりやすい解説。++

    2009/08/04 リンク

    その他
    gokigendori
    gokigendori メーカー間でガラパゴス

    2009/08/04 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran 書いているのは「株式会社クレイジーワークス 代表取締役総裁 村上福之」氏。総裁って何だろう?

    2009/08/04 リンク

    その他
    Communicate
    Communicate 『iアプリやBREWは予算的に不利』『Flashの互換性の高さ』『業界の都合でゲーム性をワンボタンアクションに制限されるのは悲しい』『日本のケータイコンテンツがすごく貧弱に見えてしまう』 性能が活かせていない現状

    2009/08/04 リンク

    その他
    puripurichann
    puripurichann 総裁、相変わらず面白い。

    2009/08/04 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin なるほど面白い、iPhoneもAndroidが普及し始めて、HTML + AJAX onlyになったら良いと思ってるw

    2009/08/04 リンク

    その他
    technote7
    technote7 これは興味深い。もうキャリア別アプリ開発の時代は終わったのか、FLASH・HTML、あとはiPhoneだと思ったけどまだ早いみたい

    2009/08/04 リンク

    その他
    ninjatottori
    ninjatottori iアプリやBREWは予算的に不利なのです。FlashですとFlashデザイナーの単価になりますが、iアプリはエンジニアの単価になります。当然、後者の方が高いです。理由は...禁則事項です。

    2009/08/04 リンク

    その他
    xucker
    xucker 興味深い話。スマートフォンが普及するとHTML5で落ち着く可能性がある(Flashは別途金払わないといけないのでメーカが載せるのを嫌がってる)

    2009/08/04 リンク

    その他
    yo-ill
    yo-ill 最近?ケータイに熱いなー。

    2009/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CNET Japan

    人気の記事 11ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 2計算アプリ「Photomath」、グーグ...

    ブックマークしたユーザー

    • REV2011/06/02 REV
    • sakidatsumono2009/08/28 sakidatsumono
    • utalab2009/08/23 utalab
    • shiget842009/08/22 shiget84
    • aoyagis2009/08/22 aoyagis
    • bluegote2009/08/22 bluegote
    • hotapapa2009/08/21 hotapapa
    • hxhh81072009/08/17 hxhh8107
    • o002009/08/12 o00
    • furasuke212009/08/10 furasuke21
    • morioka2009/08/10 morioka
    • rytich2009/08/10 rytich
    • hiro_y2009/08/09 hiro_y
    • sassano2009/08/09 sassano
    • HeavyFeather2009/08/09 HeavyFeather
    • John_Kawanishi2009/08/09 John_Kawanishi
    • rakka742009/08/07 rakka74
    • nununi2009/08/07 nununi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事