記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atawi
    atawi J-cast、お前がいうな

    2009/08/20 リンク

    その他
    eeldog11
    eeldog11 郷原 「TBSが特にひどいと思いますが(ry」

    2009/08/19 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 TV媒体は「分かりやすく」を錦の御旗にして、実際にはエモーショナル(視聴者の感情)に働きかけて都合のいい方向に考えを誘導しているな、という風に感じます。

    2009/08/18 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   時期的な話題も添付して・・・大東亜戦争 (≠ 太平洋戦争)に関しても、最大の戦犯は、メディアだった気がするぞ。 こういう議論、どんどんやってもらいたいのだ!

    2009/08/17 リンク

    その他
    caquu
    caquu TBSが特にひどい件

    2009/08/17 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito んー

    2009/08/17 リンク

    その他
    gav
    gav 「個別事案を直接、検証委の役割が捜査機関のように事実解明することではないとしても、放送事業者が放送内容の真実性について自主的に誠実な対応をとったかどうかの検証は不可欠」

    2009/08/16 リンク

    その他
    JORG
    JORG TBSを叩きたいだけというのはその通りだと思うけど、去年あたりから他社と同じラインで語られるレベルをもう超えてしまっているというだけ。

    2009/08/16 リンク

    その他
    rig
    rig 真実に限りなく迫る努力を最大限すべきですが、結果的に間違ってしまうことは起こり得ます。報道の真実性について問題が指摘されたときに、いかに誠実に検証できるかが問われる

    2009/08/16 リンク

    その他
    fncl
    fncl 速報に拘るのも一因かな。正直、災害情報のような緊急性の高いもの以外はそんなに困らないんだよね。

    2009/08/16 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru というよりも、みんな忙しくて考えられなくなった気もするにゃんけどね… なんだか、締切とか時間とかに追われてる…。そこに、壊れそうなものとかあっても、見えないし感じない… モモとか思い出しちゃった…

    2009/08/16 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare この人が委員だった民主党の第三者委員会の方が小沢かばいまくりで、よほど信用できないと思う/「お前が言うな、郷原」

    2009/08/16 リンク

    その他
    hiro2hiro2
    hiro2hiro2 「コンプライアンスを取材・報道に組み込むメディアは生き残り、そうでないところは淘汰される環境の実現が大切」←テレビ以外のメディアでも大切だと思います。特に雑誌には、一刻も早い実現を望みたいです。

    2009/08/16 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na いやぁ、もうマスコミには精査なんぞしてる間もなく玉石関係なく速報に特化するしかないでしょ。検証・議論・記録はネットにでも任せるとして。

    2009/08/16 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 一方通行のメディアだけに一過性な情報しか流れないしな。逮捕されてその後どうなったの?って結果はほとんどネットから引っ張る事になる。ニュースで流れない情報を見るに隠蔽多いなと・・・。

    2009/08/16 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir TBSは特にひどいとは思うが、J-CASTもたいがいなのでそのへんは留意されたし

    2009/08/16 リンク

    その他
    asahichunichi
    asahichunichi これ単にTBS叩きたいだけじゃん。新聞や放送はまだ検証機関があるだけまし。問題は雑誌やネットジャーナリズムのように信憑性の低い記事を垂れ流し検証もろくにしないマスコミの方が問題

    2009/08/16 リンク

    その他
    marupin
    marupin TBSが特にひどいと思います。BPO検証委などはあてにならない。身内の傷をなめ合うような組織では限界

    2009/08/16 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao 永遠にポストモダンを迎えないテレビの終焉。

    2009/08/16 リンク

    その他
    domesuto
    domesuto 強気を助け、弱きをくじく、他人には厳しく、自分には甘く、まさにクズの見本のほうだな日本のマスゴミってやつはよ?そんなところに勤めているやつは恥ずかしいとは思わんのかね?下劣な組織だという自覚を持てよ。

    2009/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メディア報道は「思考停止」 テレビは特に目立つ(連載「テレビ崩壊」第2回/郷原信郎教授に聞く)

    テレビの放送内容への信頼が揺らいでいる。虚偽証言を裏付けがないまま放送した「真相報道バンキシャ!...

    ブックマークしたユーザー

    • hinakaga2009/12/04 hinakaga
    • aoyagis2009/09/13 aoyagis
    • bluegote2009/09/13 bluegote
    • hotapapa2009/09/12 hotapapa
    • mamor_mitoko2009/08/31 mamor_mitoko
    • tkamu2009/08/21 tkamu
    • atawi2009/08/20 atawi
    • newsclip20112009/08/19 newsclip2011
    • eeldog112009/08/19 eeldog11
    • ahahasasa2009/08/19 ahahasasa
    • norinorisan422009/08/18 norinorisan42
    • yukiastheair2009/08/18 yukiastheair
    • klov2009/08/17 klov
    • npidea2009/08/17 npidea
    • CavalleriaRusticana2009/08/17 CavalleriaRusticana
    • sobataro2009/08/17 sobataro
    • caquu2009/08/17 caquu
    • asklepios2009/08/17 asklepios
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事