記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 今回のような災害で本当に困っている人々に対して、図書館サービスってここに書いてあるほど万能なんだろうか?まして、これまでのJLA路線的な公共図書館とは対極の姿じゃ?これは災害を利用した予算要求でしかないの?

    2011/03/20 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura "政府は、被災地の公共図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館等の被災状況を調査し、公表すること。"を働きかけるらしい。また各方面から何回も同じ調査が来るのかー。

    2011/03/19 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza おぉ。「各地の図書館が被災地の図書館からの資料要求に対して、公衆送信を活用して提供できるよう政府に特例的な措置を要請する。」しかし、被害状況の調査はJLAがやってもよい気がするが。

    2011/03/19 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 「各地の図書館が被災地の図書館からの資料要求に対して、公衆送信を活用して提供できるよう政府に特例的な措置を要請する。」

    2011/03/19 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 勤務先は施設A 会員ですが,未だに安否確認も何もいただいておりませんが何か。

    2011/03/19 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 東日本大震災への対応/救援募金等

    2011/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東日本大震災への対応 | 日本図書館協会

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • archivist_kyoto2011/03/22 archivist_kyoto
    • deep_one2011/03/22 deep_one
    • min2-fly2011/03/21 min2-fly
    • nisoku22011/03/21 nisoku2
    • maruyama_takahiro2011/03/20 maruyama_takahiro
    • sakuraya_tohru2011/03/20 sakuraya_tohru
    • kachifu2011/03/20 kachifu
    • ivory_rene2011/03/20 ivory_rene
    • MIchimura2011/03/19 MIchimura
    • uroburo2011/03/19 uroburo
    • waterperiod2011/03/19 waterperiod
    • kzakza2011/03/19 kzakza
    • tsysoba2011/03/19 tsysoba
    • copyright2011/03/19 copyright
    • wackunnpapa2011/03/19 wackunnpapa
    • egamiday20092011/03/19 egamiday2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事