エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『新青年傑作選』『現代の推理小説』総目次
立風書房『新青年傑作選』『現代の推理小説』総目次*お断り=このページは調整中です。 総目次 『新青... 立風書房『新青年傑作選』『現代の推理小説』総目次*お断り=このページは調整中です。 総目次 『新青年傑作選』全5巻 立風書房 1970 『現代の推理小説』全4巻 立風書房 1970年 1970(昭和45)年立風書房が『新青年傑作選』全5巻、『現代の推理小説』全4巻をあいついで刊行しました。以下に収録作品の一覧をあげます。大正後期から昭和前期の『新青年』の作家たちの探偵小説の傾向と、戦後の推理小説の傾向を見渡すことができるでしょう。(※画像は『新青年傑作選』のカバーからとりました。) 『新青年傑作選』全5巻 立風書房 1970年 監修 松本清張 水谷準 横溝正史 責任編集 中島河太郎 第1巻 推理小説編 396頁 920円 装幀 前野洋一 箱カバー 『新青年』昭和8年5月号(松野一夫から) 「二銭銅貨」 江戸川乱歩 大正12年4月 「琥珀のパイプ」 甲賀三郎 大正13年6