タグ

ブックマーク / ascii.jp (52)

  • CAMPFIREの情シスがいま注目するSaaS、さよならしたSaaS

    国内最大級のクラウドファンディングを手がけるCAMPFIRE(キャンプファイヤー)は、コロナ禍を経てフルリモートワークに舵を切った。こうした働き方の変化や現場の声に応えて、貪欲にSaaSを導入している同社の情シスに、SaaSの利用状況や取捨選択について聞いた。 フルリモートワークとなり、SaaSのメリットを最大限に享受 2011年創業のCAMPFIREは日のクラウドファンディングの草分け的な存在。国内最大級のクラウドファンディングを運営しており、ガジェットやグルメ、エンタメ、まちづくりなど掲載件数は8万件を超える。 CAMPFIREはコロナ禍以前からリモートワークを志向していたこともあり、クラウドサービスは創業当初から積極的に導入していた。CAMPFIRE 取締役 執行役員 CEOの中島 真氏は「世の中を知る必要もあったし、われわれがITサービスを提供する立場でもあるから、仲間意識もあり

    CAMPFIREの情シスがいま注目するSaaS、さよならしたSaaS
    equinox79
    equinox79 2023/09/15
  • ノーコード クラウドデータベース「JUST.DB(ジャスト ディービー)」を10月1日(土)より新発売

    株式会社ジャストシステム ~完全ノーコード開発で高い拡張性を実現し、企業のDXを推進~ 株式会社ジャストシステム(社:東京都新宿区、代表取締役社長:関灘 恭太郎)は、業種や職種を問わず、プログラミングなどの技術的な知識がなくても業務システムを構築できる、ノーコード クラウドデータベース「JUST.DB」を、2022年10月1日(土)より提供開始します。価格は1同時ログインライセンス15,000円(税別)/月です。 ビジネス環境の変化が激しい中、経済産業省が定める「DX推進ガイドライン」によると、企業のDXを担うIT人材不足が深刻な経営課題となっています。その解決手段として、高い開発生産性を実現するローコード・ノーコードツールが多くのIT部門から注目されています。一方で、ローコードツールは一定の専門知識が必要なため属人化することが多く、ノーコードツールはカスタマイズの自由度が低いため、適用

    ノーコード クラウドデータベース「JUST.DB(ジャスト ディービー)」を10月1日(土)より新発売
    equinox79
    equinox79 2022/08/29
  • iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)

    アプリや専用デバイスを使った、日語の「自動文字起こし」に関連するサービスには、近年多くの関心が集まっている。背景にはスマホやAIを活用する音声認識テクノロジーが飛躍を遂げたことや、コロナ禍の影響を受けてリモートワークが普及したことなどがある。iPhoneに対応する「UDトーク」も自動文字起こしに対応する注目のアプリだ。開発者に特徴を聞いた。 iPhone/iPadでも使える日語対応の自動文字起こしアプリ コミュニケーション支援・会話の見える化アプリをうたう「UDトーク」は、Shamrock Records(シャムロック・レコード)の代表兼エンジニアである青木秀仁氏が開発を手がけている。 モバイル版アプリはiOS/Android/Fire OSの各プラットフォームに対応する。ほかにも音声認識の結果を修正したり、事前に作成した原稿をスマホやタブレットに送信する一部機能を搭載するMac版/

    iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)
    equinox79
    equinox79 2022/05/22
  • Windowsでコマンドラインから画面キャプチャーをする (1/2)

    コマンドラインから画面キャプチャーを実行して PNG形式で保存する 画面キャプチャー(スクリーンショットとも)は、ソフトウェアのドキュメント作成やメモ代わりにすることが多い。こうしたとき、コマンドラインから画面キャプチャーをしたくなることがあるが、残念ながら、Windowsには直接可能なコマンドは用意されていない。しかし、PowerShellを使えば、まったく不可能というわけではない。 まず画面が1つだけ、マルチディスプレイではない環境で、デスクトップ全体の画面キャプチャーをする方法を考える。 最初に、PowerShellでSystem.Windows.FormsとSystem.Drawingクラスを使えるように以下のコマンドを実行しておく。PowerShellのウィンドウを閉じるまでに1回だけ実行しておけばよい。複数のキャプチャー方式を解説するが、どの方法でも、このAdd-Typeコマン

    Windowsでコマンドラインから画面キャプチャーをする (1/2)
    equinox79
    equinox79 2022/05/16
  • WindowsのコマンドラインからUSBデバイスについて調べる方法 (1/2)

    PowerShellのGet-CimInstanceコマンドを使うと、コマンドラインからUSBデバイスなどを検索で見つけることができる USBデバイスについて調べたくなることがある。簡単な方法としては、コントロールパネルのデバイスマネージャーがあるが、デバイスを探す場合は目視となるため、どうも面倒なことが多い。最近では、ラップトップやタブレットなどの内蔵デバイスもUSB接続になっていることがあり、マウスやキーボードのようにケーブルがつながっているものだけがUSBデバイスとして存在するわけでもない。 USBデバイスをコマンドラインで調べる コマンドラインから簡単にUSBデバイスを調べるには、PowerShellのGet-CimInstanceコマンドが利用できる。このとき、以下の表のようなクラスを指定することで各種のUSB関連情報を得ることが可能だ。 まず、すべてのデバイスは、「Win32_

    WindowsのコマンドラインからUSBデバイスについて調べる方法 (1/2)
    equinox79
    equinox79 2022/03/14
  • Amazon S3互換の低価格ストレージを手がけるWasabiが日本進出

    オブジェクトストレージサービスのWasabi Technologiesは、アジアパシフィック(APAC)での事業拡大に向けて、日国内にAPAC社を設置。APAC地域では初となるパブリッククラウドサービスの拠点を、東京都内にあるNTTコミュニケーションズのデータセンターに展開。年内には、国内2つ目のデータセンターを開設する予定であるほか、APAC地域でのデータセンターの設置も検討しているという。 Amazon S3の1/5のコスト S3互換のAPIを提供 Wasabi Technologiesは、米マサチューセッツ州ボストンに社を置き、2015年に創業。2017年からクラウドストレージサービスを開始している。米国、欧州にデータセンターを設置。社員数は150人以上に達する。また、顧客数は2万5000社以上となっており、メディア&エンターテイメント、研究開発、ヘルスケア、教育、公共、エネル

    Amazon S3互換の低価格ストレージを手がけるWasabiが日本進出
    equinox79
    equinox79 2021/06/25
  • Slackに売上日報を投稿し、Googleスプレッドシートで自動集計する

    前々回(体調や検温結果の報告)、前回の記事(残業申請)でも見たとおり、Slackのワークフロー機能を使えば簡単に、チーム内のユーザーから情報を収集することができる。 しかし、たとえば日次の売上報告のような情報は、その日に確認するだけでなく、後日まとめて記録/集計したものを確認できたらうれしいはずだ。そんなときは、ワークフローに外部サービスのアプリを連携させればよい。 今回は、飲店の日次売上をフォーム入力してもらい、データ形式をそろえたうえで、Googleスプレッドシートに記録するSlackワークフローの作り方を紹介する。 まずはワークフロービルダーを開き、新しいワークフローを作成する。今回は店舗のスタッフが自分で売上を投稿するところからスタートするので、トリガーは「ショートカット」となる。もしも毎日、営業終了時間にメッセージを送って売上日報の投稿を促したいのであれば、「スケジュールされた

    Slackに売上日報を投稿し、Googleスプレッドシートで自動集計する
    equinox79
    equinox79 2021/05/19
  • Teamsのバックアップも、「Veeam Backup for Office 365 v5」提供開始

    Veeam Softwareは2020年12月3日(米国時間)、新たに「Microsoft Teams」のデータ保護に対応した最新版「Veeam Backup for Microsoft Office 365 v5」の提供を開始した。GUIツール「Veeam Explorer for Microsoft Teams」も追加し、リカバリ(復元)操作を迅速化、簡素化するほか、監査/eDiscovery用途にも対応する。無償のコミュニティエディションも提供を開始している。 「Veeam Backup for Microsoft Office 365 v5」で追加された「Veeam Explorer for Microsoft Teams」の画面。バックアップデータから、ファイル単位での検索とリカバリが可能 Veeam Backup for Office 365では、これまでExchange On

    Teamsのバックアップも、「Veeam Backup for Office 365 v5」提供開始
    equinox79
    equinox79 2021/01/27
  • RTX Voiceの超強力なノイズキャンセルはゲームプレイにどの程度影響するのか検証してみた (1/5)

    「三密」を避けるためのテレワークで必須と言えるのがオンラインでの打ち合わせ。特に「Zoom」などを利用してビデオ会議の導入例が急速に伸びているという。このビデオ会議で背景音が入って困る、あるいはPCの爆音が相手に聞こえてしまって困った経験がある人は少なくないはずだ。特に安め(古め)のノートPCに内蔵されたマイクを使っていると、環境音を拾ってしまいやすい。 こうした環境音の混入対策としては指向性の高いマイクを使うとか、口元にマイクが寄せられるヘッドセット使うなどがある。そしてそのほかのやり方として、ソフトウェア的にノイズキャンセル処理をかけるという技術が存在する。サウンドミドルウェア(例えばNahimic)に組み込まれていることも多いし、「Krisp」のようにディープラーニングを利用した専用のノイズキャンセルツール(ただし一部有料)も存在する。 そして先日、NVIDIAが突如としてリリースし

    RTX Voiceの超強力なノイズキャンセルはゲームプレイにどの程度影響するのか検証してみた (1/5)
    equinox79
    equinox79 2020/07/16
  • ゼンリンDC、仮想サーバー1800台の「VMware Cloud on AWS」移行は順調 (1/2)

    「いつもNAVI」ブランドの個人向けサービス、位置情報プラットフォームや受託開発などの法人向けサービスと、詳細な地図コンテンツや位置情報をベースとしたデジタルビジネスを展開するゼンリンデータコム(ゼンリンDC)。同社ではITインフラの“フルクラウド化”方針を打ち出し、これまでオンプレミスで運用してきた仮想サーバー約1800台をすべてクラウド移行する取り組みに着手している。そこで活用しているサービスが「VMware Cloud on AWS(以下、VMC on AWS)」だ。 2019年6月に幕張メッセで開催された「AWS Summit Tokyo 2019」の事例講演では、社内向け開発環境(約400台の仮想サーバー)のクラウド移行が完了したことを報告していた。その後、小さな課題はありつつもプロジェクトは順調に進んでおり、商用サービス環境も含めたクラウド完全移行を当初の予定より6カ月前倒しす

    ゼンリンDC、仮想サーバー1800台の「VMware Cloud on AWS」移行は順調 (1/2)
    equinox79
    equinox79 2020/01/26
  • ASCII.jp:Ryzen 5 2600対Core i5-9400Fガチンコ対決 コスパ党ならどっちを選ぶ!? (1/4)

    現在メインストリーム・プラットフォーム向けのCPUは、どこかのドイツ車の例に習って7/5/3とグレード分けされている。7/5/3の3グレードの中で、パフォーマンスを重視するなら「7」、予算を抑えるなら「3」になる。そして「5」は、パフォーマンスを重視しつつ予算も抑えるバランス型だ。つまりコスパ党にオススメのグレードは「5」だ。 AMD CPUの「5」グレードと言えば「Ryzen 5」。Intel CPUの「5」グレードと言えば「Core i5」。ちなみに、Ryzen 5 2600は6コア、そして最近発売されたCore i5 9400Fも6コアだ。同じ6コア同士、戦わせてみたらどうなるだろうか。試してみよう。 AMD対Intel、ミドルレンジCPUでコスパを徹底比較 Ryzen 5 2600は、現在2600X/2600/2600E/2500X(2600Eと2500Xは一般販売なし)とある第2

    ASCII.jp:Ryzen 5 2600対Core i5-9400Fガチンコ対決 コスパ党ならどっちを選ぶ!? (1/4)
    equinox79
    equinox79 2019/12/22
  • サッポロ99.99は人を狂わせる怖い酒 (1/4)

    サッポロ チューハイ99.99<フォーナイン> 実売価格141円(350ml缶) 発売中 サッポロビール クリアドライ、クリアレモン(発売中) クリアグレープフルーツ(11月13日発売) http://www.sapporobeer.jp/9999/index.html "サッポロから99.99という缶チューハイが出たのですがアルコール度数9パーセントの水という感じで危険です、使っているウォッカが濾過に時間をかけているためかほぼ無味無臭で、缶チューハイ特有の安っぽい甘ったるさがない、搾りとおなじく傍流になりそうですが、人を狂わせる怖い酒です" https://twitter.com/moritakujira/status/1035439942858461184?s=21 サッポロが8月28日に発売した新製品99.99が危ないと話題です。というかわたしのツイートがはからずも話題になってしま

    サッポロ99.99は人を狂わせる怖い酒 (1/4)
    equinox79
    equinox79 2018/09/14
    わかる
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    equinox79
    equinox79 2018/09/10
  • 柳谷智宣のkintoneマスターへの道

    連載では、サイボウズ社が提供しているウェブサービス「kintone」の導入から基機能の紹介、アプリの活用法など、ビジネスの現場で役立つ情報を取り上げていく。 2024年04月12日 09時00分 デジタル 無料版もあるよ! 第115回 ChatGPTkintoneで使える連携プラグイン「Smart at AI for kintone Powered by GPT」を試してみる 2023年10月、M-SOLUTIONSからkintoneChatGPTが利用できるプラグイン「Smart at AI for kintone Powered by GPT」がリリースされた。kintoneのフィールド情報を元にカスタマイズしたプロンプトをChatGPTに送信し、その出力をkintoneに格納してくれるのが特徴だ。 2024年01月22日 10時30分 デジタル 第114回 kintoneのデ

    柳谷智宣のkintoneマスターへの道
    equinox79
    equinox79 2018/06/22
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    equinox79
    equinox79 2018/03/12
  • 「クレイジーな地図サービス」Strolyがつくる古くて新しい位置情報の価値 (1/3)

    「位置情報に表現を与える」というコピーを冠し、手描きのイラスト地図や古地図に位置情報を表示させて楽しめるサービスがStroly(ストローリー)だ。このサービスは、正確な縮尺や方位に沿わない自由な表現の地図に対して緯度経度情報をリンクさせるというアイデアに裏付けられている。海外の展示会では「クレイジー」とも評されるサービスのきっかけから現在、そしてビジネスモデルなどを代表取締役社長の高橋真知氏に訊いた。 ご当地アプリの経験からプラットフォームサービスへ 「Strolyの名称は、散歩するという意味の『ストロール(Stroll)』とストーリーのかけ合わせ。我々はかつてさまざまな自治体に対してご当地アプリの地図サービスを手掛けていたが、ダウンロードしてもらうには特定地域での強いPRがないと難しい。そのためStroly.comはダウンロード不要で、ウェブ上にあるイラストマップに位置情報を表示させなが

    「クレイジーな地図サービス」Strolyがつくる古くて新しい位置情報の価値 (1/3)
    equinox79
    equinox79 2017/06/01
  • カシオ「PRO TREK」初スマートウォッチはオフライン地図対応「WSD-F20」! (1/2)

    カシオ計算機は1月5日、アウトドアウォッチ「PRO TREK(プロ トレック)」シリーズから、Android Wear 2.0を採用し、低消費電力GPSとオフラインで利用できるカラー地図を搭載した「WSD-F20」を発表した。2017年4月21日発売予定で価格5万5080円。 2016年3月に発売したアウトドア用途に特化したスマートウォッチ「Smart Outdoor Watch WSD-F10」(以下WSD-F10)は、ブランド名が付かず同社内の他ブランドと一線を画していたが、WSD-F20はPRO TREKの新シリーズ「PRO TREK Smart」という位置づけになる。 スマホに依存せずにオフラインでカラー地図が利用可能 アウトドアシーンで役立つ大きな特徴は、低消費電力GPSとオフラインで利用できるカラー地図。スマートフォンの電波が届かない環境や、スマホを手に持てないウォータースポー

    カシオ「PRO TREK」初スマートウォッチはオフライン地図対応「WSD-F20」! (1/2)
    equinox79
    equinox79 2017/01/06
  • 機械学習の成果を「高火力」で生み出すPreferred Networks

    機械学習のプロ集団と言われ、国内製造業メーカーから熱い注目を受けるPreferred Networks(以下、PFN)。PFN エンジニアである渡部創史さんに、機械学習への取り組みや研究や製品開発に寄与する高火力コンピューティングについて聞いた。 機械学習のプロ集団は最新技術の掛け合わせが得意 PFNの母体でもあるPreferred Infrastructure(以下、PFI)は2006年に設立されたエンジニア集団。プログラミングコンテストの世界大会参加者や機械学習のアルゴリズムに強いメンバーが集まって設立されたが、当時は人工知能機械学習への認知度が低かった。「当時、アルゴリズムの技術を実ビジネスに活かそうと思ったら、検索が有望だと考えられた。そのため、テキスト検索エンジンの会社として立ち上げた経緯があると聞いている」とPFN エンジニアの渡部創史さんは語る。 しかし、機械学習の市場が立

    機械学習の成果を「高火力」で生み出すPreferred Networks
    equinox79
    equinox79 2016/11/02
  • 次期MacBook Proは超薄型に?GPU内蔵Thunderboltディスプレーが登場

    みなさん、こんにちは。ASCII(週刊アスキー+ASCII.jp)編集部の吉田ヒロでございます。国内外のApple噂系サイトで5月29日から6月4日までに出回った内容をまとめました。 先週気になったのは、GPU内蔵のThunderboltディスプレーの噂。MacBookシリーズは現在、MacBookや同Air、13インチの同ProなどがCPU内蔵GPU、15インチの同Proの上位モデルが独立型のGPUを搭載しています。独立GPUの搭載で問題になるのは内部の発熱で、AppleMacBook Proをさらに薄型にする計画があると言われているので、熱源の1つであるGPUは悩ましい存在です。GPU内蔵のThunderboltディスプレーが登場すれば、独立GPUを搭載しないMacBookでも自宅やオフィスなどでは高性能なGPUを使えることになるので、画期的な製品になりそうですね すでにゲーミングP

    次期MacBook Proは超薄型に?GPU内蔵Thunderboltディスプレーが登場
    equinox79
    equinox79 2016/08/23
  • iOS 10ではiPhoneの「マップ」が大幅に進化

    iOS 10でマップが大幅進化 例年通りなら、アップルは9月の初旬にも発表会を開催し、新型のiPhoneなどを発表する見込みです。毎年、iPhoneの発表にともなって新しいiOSがリリースされる(あるいは、リリース日が発表される)のがお約束。 新型のiPhoneについては、まだアップルからの公式のコメントや情報は現時点でゼロですが、次期iOSとなる「iOS 10」については、アップルがいくつかの新機能を公開しています。 メッセージに次いで、大幅な進化が予想されるのがプリインストールアプリの「マップ」です。 このマップアプリといえば、初搭載はiOS 6のリリース時。それまでの「Google Map」から、アップルが開発した純正のマップアプリとして、iPhoneにプリインストールされるようになりました。当初はまだ完成度が高くなく、不完全な出来で随分と話題になりました。JR青梅線の昭島付近に「パ

    iOS 10ではiPhoneの「マップ」が大幅に進化
    equinox79
    equinox79 2016/08/21