タグ

2015年7月31日のブックマーク (19件)

  • アダルトサイトでPVを上げる方法を真面目に教えます

  • 一か月以上前から予約する意味をAmazonは理解しているのかな? - viva! 子育て

    2015-07-30 一か月以上前から予約する意味をAmazonは理解しているのかな? 6月24日にAmazonゲームソフトを予約しました。 どうぶつの森のです。長女がどうぶつの森が大好きで、あちこち調べた結果、 Amazonが一番お得のようだというのでAmazonで予約してあげました。 子どもが買うんですから、なるべく安いところで買いたいという感じです。 なぜ一か月も前から予約するのか。 それは、確実に発売日に手に入れたいからですよね。 確かに、Amazonの配送日は余裕を持った日程で7月30日から8月2日の間に配送となっていたと思います。 それでも、一か月以上も前から予約をしていて、別に離島に住んでいるわけでなく交通の便のいいところに住んでいるんです。それは、発売当日にくると思っちゃいますよね。 そのあたり、Amazonさんはどう思っているんでしょう。 一日中そわそわして、郵便受けを

    一か月以上前から予約する意味をAmazonは理解しているのかな? - viva! 子育て
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    “7月30日から8月2日の間に配送となっていた”8月2日まで待って来ないなら怒るだろうけど、告知された日が過ぎてないのにこれだけ怒っているの怖すぎる……通販に向いていないのでは
  • 『仙台ぐらし』伊坂幸太郎 - えりぴこと たのしいくらし

    2015-07-31 『仙台ぐらし』伊坂幸太郎 08_読書 『仙台ぐらし』伊坂幸太郎 久々に、仕事系や自己啓発、メンタル系以外のを読んだ。  以前も書いたのだけど、最近とても怒りっぽく、怒っている自分を肯定できないので自己嫌悪と他者を責める気持ちとがないまぜになり、つらく悲しくなって泣くということが頻繁にあった。仕事でストレスを感じる自分が悪いのではないかと、仕事の方法論や精神論のを読んだ。メンタルが弱いのだと自分を責めて、医学的な方面からも自己啓発的な方面からもメンタル系のを読んだ。思い切って全部他人のせいにしてみるのは、自分の孤独感が強まってとてもつらかった。 泣き疲れて、横になったままぼんやりとしていたら、4年くらい前のことと10年くらい前のことを思い出した。4年くらい前のことは、震災のことだ。10年くらい前のことは、人間関係に悩んでいたことと、うまく対処することができなかった

    『仙台ぐらし』伊坂幸太郎 - えりぴこと たのしいくらし
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    書きまぴこ
  • 観察眼の無さが生きる力の無さ - 片付けアプリ開発日記

    この三十年近くピカピカしている白色灯の元で生きてきた。今自分の部屋にある祖母の代から使ってる電灯が切れかけてるのかチカチカすることがあり、それが嫌だったから、部屋の照明を間接照明に変えてみた。びっくりするくらい居心地が良くなった。何たるライフハック。もうこれから間接照明で生きていこうと思った。今後一生、間接照明さんのお世話になって生きていこうと思った。 一手間のコストをリターンを予測できない観察眼の無さ そういえばと考えると、今までこういう事をしたことがほとんど無かったように思える。ちょっと一手間かければ快適になるのに、その一手間のコストを嫌がり面倒くさがり相対的に不快な状態のままでいた。洗濯機を買えばいいものを、冬の水仕事がつらい時期でも我慢しながら洗濯板使って洗濯してるとか、暑くて汗ダラダラ流してるのに半袖のシャツ着ないとか、そんな感じ。 一手間のコストに対して面倒くさがるのは、そのコ

    観察眼の無さが生きる力の無さ - 片付けアプリ開発日記
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    “ちょっと一手間かければ快適になるのに、その一手間のコストを嫌がり面倒くさがり相対的に不快な状態のままでいた。”
  • 自罰的に見せかけた内なる魔女裁判 - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-09 自罰的に見せかけた内なる魔女裁判 真の自罰とは、自分が生きるうえで大切にしなければならないと自分で考えたポリシーを自分で破ってしまったときに自分を律するがために発動するものだ。自分で禁を犯したことを、つまりは自分の弱さを自覚しているがために自罰のタイミングを見つけるのだ。そしてポリシーを再度破ることが二度とないように自分に罰を与える。この一連こそが自罰だ。それ以外は紛い物だ。 それ以外の自罰とはなんなのか。それ以外の自罰は、何かしらの不都合やミスをその人が起こしたときに発動する。ポリシー云々は関係ない。他人に見られているか否かが重要なのだ。他人がそのミスを見ていたら、そのミスを犯した自分をどう思うだろうか?どう感じるだろうか?その懸念がトリガーとなる。発動したら自分を責め始める。自分は自分を律することの出来る人間なんだ、ミスの償いを自分で行っている人間じゃないかと訴え

    自罰的に見せかけた内なる魔女裁判 - LIFE IS HAPPY!!!
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
  • 本日の子連れ出勤 ふだんの社内のようす - 1歳からの子連れ出勤

    さてさて。これが普段の子連れ出勤の様子です。 (おこられそうだけど)母親だけでなく、周囲のスタッフさんたちが、どんなふうに協力してくださっているか、少しでも伝わったらいいな、と思います(*^_^*) ■日の流れ(7/30) 07:00 起床 09:30~自転車にて出勤 10:10~勤務開始 12:10~お昼休み 児童館 13:15~午後の勤務開始 14:30~お昼寝 置くのに失敗し、20分くらいでおこしてしまう 15:00~他のスタッフさん2名が、娘と外へお散歩に出てくれる 16:00~退社 16:30~娘、帰宅途中で寝てしまった。。。 18:00~夕飯 18:30~お風呂 21:00~娘、踊りまくって汗だくのため、もう一度風呂へ 23:00~就寝 今朝は遅刻確定で出発したにも関わらず、通勤途中に娘と川でカモとカメ探し。+5分程度はこのせいで遅刻が増されておりましたm(_ _)m 出勤す

    本日の子連れ出勤 ふだんの社内のようす - 1歳からの子連れ出勤
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    弊社に子連れ出勤で来ているお子さんも「○○ちゃん、かいしゃすき!」「○○ちゃんもおしごとするからさ!」とたのしそうで可愛い。あと、子どもってたくさん寝るんだなあということがわかった
  • 恐怖突入という解決方法 - 片付けアプリ開発日記

    面倒だと思うことに手をだすのは嫌だ。やりたくない事をやるのに腰を上げるのに当に時間がかかる。やらなきゃいけないことをするためにパソコン開いたのにとりあえずyahooのニュース見てみたり音楽聞いてみたりして中々手をつけないことはいつもだ。 ちょこちょこ読んでる認知療法のに無力感に襲われた時とか不安になって行動を起こせない時、行動を起こす前にその行動に掛かりそうなエネルギーやその行動によって自分がどういう感情にどのくらいの割合でなりそうかを見積もり、実際行動した後にその行動にかかったエネルギーと感情がどうなったかをメモして比較しろという療法があった。大体行動したくないと思ってるものは頭で思ってるほど面倒なことではないらしい(その行動の区切り方にもよるだろうけど)。その行動が面倒だと思うときやそれを行うことで他人に変に見られないかと思う気持ちを乗り越えて行動することを別のでは「恐怖突入」と

    恐怖突入という解決方法 - 片付けアプリ開発日記
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
  • メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-30 メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 妄想 根拠1. 視界が奪われ続ける メガネをかけると年々目が悪くなる。昔は視力2.0はあったはずなのに、メガネをかけるのは一時的であったはずなのに、今ではメガネが無いと生活できないという人間は多かろう。残念ながら、もうそれはメガネの術中にハマっているのだ。 大体メガネをかけ始めて目が良くなった人間はいるのだろうか?いたとしても、そんな人の存在はほとんど耳にしない。もうこれはメガネが人間の視力を奪っていることにほかならない。視力を奪い、人間をメガネ無しでは生活できなくするメガネ側の常套手段だ。かつては良かった、かつては可能だったことが出来なくなるということを人間はひどく嫌う。老いることに恐怖を抱く理由の1つがそれであると言ってもいい。かつては目が良か

    メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    メガネこわい
  • 見積もりと完璧主義 - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-29 見積もりと完璧主義 日記 作業時間の見積もりを立てるのがすごく苦手だ。あまり立てたくない。が、これを立てないとどうにも物事がうまくいかない。 完璧主義の治し方 - 脱社畜ブログ ここにも書かれているように、何かを為す時には時間の制約が絶対に必要になる。完璧を目指そうとすると、何事も生きてるうちには多分完成しない。 そういうことを分かっていながらも見積もりを立てることが嫌なのだ。見積もりに対する苦手意識というか、一種の恐怖心がある。 見積もりへの恐怖 何故だろうかと考えてみたのだけど、きっと自分も完璧主義者なんだろう。完璧主義者だからこそ、作業時間が自分の立てた見積もりをオーバーするのが許せないんだと思う。 よく作業時間の見積もりは自分の予測した時間の2倍から3倍くらいをとっておけといわれるし、自分で実際に見積もりをたてると当にそれくらいかそれ以上になることがよくある

    見積もりと完璧主義 - LIFE IS HAPPY!!!
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    耳が痛いです
  • 目的と手段を取り違えるとおかしなことになる - ネットの海の渚にて

    手段と目的が入れ替わる現象 前年よりも売上をアップさせるという「目的」を掲げて、それを達成するためにはどうしたらいいか、というようなことを会議でやる。 その答えは「客先への訪問数を今より増やす」というような案が出てくる。 まあ一番当たり前だし、これに勝るものもそれほどなさそうな気がする。 なので会議の決定事項として、今までが一日あたり10件訪問して営業をかけていたのなら、その件数を増やそうということになる。 前年比売上20%アップを目標とするのなら、一日の訪問数も20%アップの12件にしたら計算は合うはずだ。 しかしそうならない。そんなにうまくいかないのが現実だ。 そもそも、毎日の訪問件数だって日によって増減はある。 常に上からプレッシャーをかけられて追い込まれているから、日に訪問10件という数字自体がすでに物理的にも時間的にも「ギリギリ」ということはザラにある。 そんな現状を無視して訪問

    目的と手段を取り違えるとおかしなことになる - ネットの海の渚にて
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    みんなこういうブログを書こう
  • 結婚して良かったこと10(-6)選!  - D'ac

    昨日、貫洞沙織 (id:keisolutions) さんののろけ記事を読んできました。 これね。 keisolutions.hatenablog.com だから、私も書いてみようと思うの。結婚して良かったこと。 なんかこう、思っていることを言葉にすることで感謝の気持ちが増しそうじゃない? ということでいってみます! 結婚して良かったこと10選マイナス6。(10も思いつかん) 1・痩せる必要がなくなった。 「いるんだよね。釣った魚には餌やらないってやつ。」 そう思いませんでした? いえいえ、違うんです。結婚前から太いんです。夫が「痩せなくていいよ」って言うんです。 というのは、夫はどんなにべても太らない羨ましい可哀想な体質。もう、当にヒョロヒョロのガリガリなんです。ついで言うと筋肉もつかないかな。 「夫婦ってのはね。互いに足りないものを補いあうんだよ」夫はこう語ります。「だから、お前は太

    結婚して良かったこと10(-6)選!  - D'ac
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    みんなこういうブログを書こう
  • タバコを嫌うエンジニアは多いが、同じようにローマ字入力も嫌うべきだ - latest log

    最近の小学校の先生はローマ字入力しか教えられないらしく、せっかく子供をかな打ちで育てても、学校でローマ字入力に矯正させられる。 もしくはそういう「ローマ字入力以外は認めない」といった教育要項があるのかもしれないが、ああいうのは今後止めてもらいたい。 ローマ字入力というのは、左利きの人が右利きに矯正させられる以上の生産性のロス(一説には30%のロス)が発生している。 日が他国に比べて長時間労働をしているにもかかわらず、生産性が低くありつづける理由の一端が、ローマ字入力にあるのかもしれない。 できるプログラマーは「かな入力」を使っているという話 子供は見えている文字をタイプするとそのまま表示されるのが自然だと感じて育つ。ローマ字入力は打算から生まれた入力方法だし、直感に反する。 「キートップは大文字なのに、実際にタイプすると小文字が出るのは直感に反する」という理由から、ChromeBookの

    タバコを嫌うエンジニアは多いが、同じようにローマ字入力も嫌うべきだ - latest log
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    どっちもできて気分で好きな方を使えるようになりたい。今はローマ字のみ
  • 社内なら謝らなくて良いカルチャー

    社内で仕事をしているとき、指摘や指導をすることがあるが、まだうちのカルチャーに慣れていない人は、すぐに「すいません」と謝る。でも、それは良くないよ、と言っている。 仕事の仕方や成果物に対しての指摘というのは、別に悪いことをしたからな訳ではないのだから、謝る必要などない。私に謝って欲しくて指摘している訳ではないのだ。 謝るってことは、私を向いて仕事をしていることになる。それは良くない。仕事はあくまでユーザやお客さまを向いてするものだ。社内の人に向いて仕事をするのではない。 だから指摘に対して謝る必要はない。良い仕事をしてもらいたい、成長してもらいたいから指摘をしているのだ。社長の顔色なんて見なくていい。良い仕事をすればいい。 同じチームにいて、良い仕事をして、成長していきたいというベクトルがあっているなら、謝ることなんてないのだ。そういうカルチャーの会社であり続けたいと思っている。 もちろん

    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    じゃあ「ありがとうございます」って言うようにしようと思ったけどすでにそうしていたわ
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC

    https://www.gerge0725.work/entry/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    へえ~
  • 実写版「進撃の巨人」を観てきた「優しい目で観てあげよう」なんて思い上がっててすいません、だけど! - エキサイトニュース

    ■ 実写版『進撃の巨人』、これぞ『パシフィック・リム』でアップデートされた樋口真嗣の気! 「樋口監督を優しい目で見よう」という心の壁が大爆破! 8月1日に全国劇場公開が迫るなか、滑り込みで実写版『進撃の巨人』に行ってきました。すでに様々な感想がネットに公開されていますが、「どうやって元のイメージを損なわずに?」ということで、みなさん原作基準で厳しくチェックされています。 試写会に行く前は、もっと優しい目線の見方もあるのに、と思ってました。「樋口真嗣監督の映画なんだ」という心構えで臨めば、150%は大らかになれる。『日沈没』での交通網がズタズタに破壊された国内で、どこにでもワープしてきた草薙くんを瞼に浮かべれば。あの平成ガメラのスタイリッシュな映像を撮った特撮監督が、『ローレライ』でCGのデキに目をつぶった「映画監督」になった衝撃を振り返れば……。 そんな優しさという高い壁で心を囲って行

    実写版「進撃の巨人」を観てきた「優しい目で観てあげよう」なんて思い上がっててすいません、だけど! - エキサイトニュース
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    これを書いているひとが楽しそうでいいなって思いました
  • 男性16人で「妊活」真面目トーク。「男の妊活座談会」で「仲良し日のセックス」の課題と解決案を探る。 - wezzy|ウェジー

    2015.07.31 男性16人で「妊活」真面目トーク。「男の妊活座談会」で「仲良し日のセックス」の課題と解決案を探る。 「妊活」という言葉ももはや市民権を得たといってもよいでしょう。messyでも先日、「子どもがほしいと思った百合カップルの妊活奮戦記『ゆりにん』が伝えたいこと(取材・文=久保樹りん)」で、レズビアンカップルの妊活について取り上げています。 今回は、この「妊活」についての取材に行ってきました。伺ったのは、女性のカラダとココロの健康情報サイト『ルナルナ』を運営する(株)エムティーアイと、婚活会員数37万名を誇る(株)IBJがコラボして行った、「妊活を知ろう!考えよう!!ぼくらの【妊活】座談会」。 このイベントの特徴は、男女カップルの男性側に焦点を当てている点です。多くの妊活イベントは、「産む側」である女性をターゲットにしています。しかし子どもを授かるためには、女性側の努力だけ

    男性16人で「妊活」真面目トーク。「男の妊活座談会」で「仲良し日のセックス」の課題と解決案を探る。 - wezzy|ウェジー
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    “僕らは自分たちが愛したい時に愛する「オレノ式」” 「オレノ式」という名称がめっっっっっっちゃ嫌だ。「今日はオレノ式♪」と思いながら誘われたらと思うとゾッとする。献立は参考にしたい
  • 職場でお茶汲み係に任命された。

    職場でお茶汲み係に任命された。 来客にお茶出すのは別に良いんだけど、それを洗うのは絶対に嫌。 そもそも自分が口つけた物でさえ、時間が経てば汚く感じてきて触れなくて捨てる事さえあるのに、 他人が口つけたグラスなんて汚過ぎて、洗うのを考えるだけで気持ち悪くて涙出てくる。 自費で購入するから紙コップにしたい。 我慢して他人のコップ触って、後で泣きながら手を洗ってる自分が恥ずかしいのは分かるけど、当に気持ち悪くて無理なんです。どうしよう。仕事行きたくない。 でもお茶汲みして洗い物しないなんて新卒失格だと思うし、雑務を進んでしなきゃいけないのは分かってるんだけど。当に気持ち悪くて気持ち悪くて気持ち悪くてほんっっっっっとに拒否感強い。 コップやお皿なんて、全然使い捨てにしようよ。 割り箸だって使い捨てじゃん。 まさか入社4カ月でこんなに悩むとは思わなかった。 どうしよう。マジで触りたくない。

    職場でお茶汲み係に任命された。
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    つらそう……
  • 男が女を好きになるのはわかるんだけど、 女が男を好きになるのは想像でき..

    男が女を好きになるのはわかるんだけど、 女が男を好きになるのは想像できない。 だって童貞だもの。

    男が女を好きになるのはわかるんだけど、 女が男を好きになるのは想像でき..
    eri_pico
    eri_pico 2015/07/31
    わたしもだんだんわからなくなってきた。女同士の方が幸せに思える