今年はセミの鳴き声が聞こえないなあ~。 暑すぎてばててるんだろうかと思ってました。 本日、たしかお昼ごろ。 突然、 「ジャー!ジャー!ジャー!ジャー!」 というものすごい音がしまして。 雨なのかな?と思ったら。 そのうち「ミーンミンミン」 というお馴染みの声が聞こえてきました。 ・・・やかましいぃぃ!ヽ(`Д´)ノ セミ、一斉に羽化したのね。 うちの社宅は近隣に比べて緑が多く、セミ、バッタ、カナヘビなどのメッカとなっております。 取り放題。 それにしても一気に羽化するもんなんだなあと思い、ちょっと調べました。 そうすると、小学生の自由研究がいくつか出てきました。 セミの研究は大人より小学生の方が進んでいるのかもしれません。 気温が日中 30℃以上、湿度 80%以上で晴れの日が続くと抜け穴と抜け殻が多く見つかった。 https://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakko
