タグ

2018年2月8日のブックマーク (11件)

  • デザインの力を証明するために|Naofumi Tsuchiya / Goodpatch

    かつて、日においてデザインに対してこんなに追い風が吹いている事はあったのでしょうか。 この数年でビジネスシーンにおけるデザインの重要度が急激に上がってきています。 様々なデザインに関係するイベントが行われ、noteではデザイナーたちが積極的な発信をして、デザインに関わる人達がこんなにアクティブになっているのは僕がデジタル領域の仕事をはじめた10年以上前から考えても初めての現象のように思えます。 僕の会社グッドパッチはコーポレートミッションとして「デザインの力を証明する」という言葉を掲げて活動しています。このミッションを掲げた背景は日のビジネスシーンにおけるデザインの価値が過小評価され過ぎていると感じていた事にあります。 日ではデザインは表面上の装飾という認識が強く、プロダクトの上流工程から入ることはできず、デザイナーの関わる領域も非常に狭く、お金、時間、リソースにしっかりとした投資

    デザインの力を証明するために|Naofumi Tsuchiya / Goodpatch
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • 「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ライターの榎並です。 僕はライターを生業としており、「みんなのごはん」をはじめ関係の記事を書く機会も多い。取材する店は大抵素晴らしく、シェフの技術とこだわりが詰まった料理には驚きと感動を覚える。 しかし、僕にはの書き手として致命的な弱点がある。それは、 「おいしい」ってどういうことなのか、よく分からない のである。いや、もちろんおいしい料理べたら「おいしい」とは感じる。幸せな気分にもなる。 しかし、それが何故おいしいのか、どんなふうにおいしいのか、ちゃんと説明できないのだ。 ゆえに「おいしい」だの「激うま!」だの「空前絶後の美味!」だのといった拙い表現しかできず、せっかくの素晴らしい料理の魅力を余すところなく伝えきれているとは言い難い。 このままではいかん。「おいしいとは何か」を探り、巧みな味表現ができるようになりたい。 そこで、プロの門をたたいた。 味の表現のプロに教

    「おいしい」以外の言葉で美味しさを伝えられますか?全ライター必見「味を言語化するためのノウハウ」がすごすぎた - ぐるなび みんなのごはん
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
    ミツカンが開発した味を言語化するためのスケール
  • インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) 2017年に、若いスマホユーザーを中心にインタビューして、印象的だったユーザー行動やトレンドなどを9つまとめました。 <目次> 1、メルカリの「シェア倉庫化」すぐ買ってすぐ売る 2、インスタ検索の高度化「バイト先・気温を調べる」 3、インスタの価値は「写真を撮るまで」も含めた体験 4、インスタ女子による「インスタ疲れ」とストーリーの浸透 5、YouTuberが信用できるのは「芸能人ではなく友達だから」 6、中国アプリの独自進化 7、テクノロジーによる「国境や縛りのちょい溶け」 8、動画コンテンツが破壊する「言葉のカベ」 9、ジャンルや用途による「検索の分散化」 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 1、メ

    インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
    リサーチの現場みてみたい。結果からの洞察力が凄い。コピーライティングも秀逸。
  • 【Javascript】CSVファイルを読み込んで配列に変換

    この記事では、JavascriptでURLからCSVファイルを読み込んで配列に変換する方法をソースコード付きでまとめました。

    【Javascript】CSVファイルを読み込んで配列に変換
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • 第三章 データを解析し表示しよう:CSVデータを表示する

    CSV形式はデータ(項目)をカンマで区切ったテキストファイルです。例えば以下のように項目がカンマで区切られています。 91,塩ラーメン,300 94,味噌ラーメン,290 95,豚骨ラーメン,320 102,牛丼,150 200,カレー,80 201,ドライカレー,85 500,コーンスープ,25 502,野菜スープ,35 505,コンソメスープ,31 前項でやったタブ形式はデータがタブで区切られていました。CSVの場合にはタブの代わりにカンマで区切るようにスクリプトを変更すればできあがりです。以下のスクリプトは改行コードがCR (13番)で区切られているものとして処理しています。(サンプルを実行する) <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> <title>CS

    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】

    プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】 随時追加、整理していきます。 名前をつけるときには、名詞、動詞の違い、複数形、過去形などに注意しましょう。 オブジェクト指向では、クラス名は名詞、メソッドは動詞とします。 使ってはいけない言葉 get / set アクセサ (getter / setter) やプロパティによく使われている。 それ以外に使うと混乱を招くのでよくない。 get は軽量な処理と考えるので、中に重い処理は書いてはいけない。 単純な取得/設定以外で使いたくなったら他の言葉を考える。 load, save, commit, store, enable, disable, fetch, register, configure, add, etc... check 意味が広すぎて何をしているかわからない。 できるだけ別の言葉を使う。 具体的に何をしているかに分解して考え

    プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • javascript 変数名に変数を代入したい時 : プログラマー社長の「日々発見」

    var keepHeight9 = $('.keepHeight9').height(); for や whileで処理をしたい場合に、 for(var i = 0; i < 10; i++){ document.write(keepHeight数字): } のように、 keepHeight数字 の数字を変数で処理したい。 そういう場合、このように記述する。 for(var i = 0; i < 10; i++){ document.write(eval('keepHeight' + i)); } evalを使うと、 変数名に変数が使用できる! ちょっとした時に使えます。

    javascript 変数名に変数を代入したい時 : プログラマー社長の「日々発見」
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • JavaScript でのローカル ファイルの読み込み - HTML5 Rocks

    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • 豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で:朝日新聞デジタル

    豪雪で車両が立ち往生している福井県坂井市では、国道8号沿いにある「餃子(ギョーザ)の王将」丸岡店が7日、ドライバーたちに無償で約500人前の料理を届けた。その裏には副店長の、阪神大震災の記憶があった。 酢豚に焼きめし、天津飯、ギョーザ、あんかけ焼きそば……。店は雪のため前日から臨時休業だが、余った材で7日昼過ぎから料理をつくっては、ドライバーたちのもとへ運んだ。店の常連のトラック運転手も雪にはまっていた。「ほんとにいいの?」「今度また店いくわ」と喜んでくれた。 「こんなに一気に作り続けることはふだんもない。歩いて持って行くのも一苦労でしたし、疲れました」と副店長の中山幸紀(ゆきのり)さん(41)。午前に店を訪れ、急きょ炊き出しを思いついた。上司に確認すると、「どんどんやって」と快諾が得られた。 中山さんが思い立った理由には、1995年の阪神大震災の経験がある。兵庫県川西市の「餃子の王将」

    豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で:朝日新聞デジタル
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]

    ドキュメント共有ツールや社内wikiなど、社内に情報やノウハウをストックする仕組みをお持ちの企業さんは多いかと思います。 ただ、そういったツールって「見る人」と「見ない人」の差が出てきてしまうことがありますよね。 「情報共有しているはずなのに、なぜか社内で情報格差が起こる」みたいなことも、珍しくないと思います。 そこで今回は、個人的に「これいいじゃん!」と思った社内wiki・ドキュメント共有ツール「Guru」を紹介します。 ▼実際の「Guru」の画面 特にSlackユーザーは、たぶん感動すると思う。私はしました。リアクションやスレッド機能を存分に活かした仕様になっているので、シームレスすぎてびびります。 (もちろん、Slackユーザーでなくても使えます。) ▼Slack上で動かすと、こんな感じです。 Guruは、Guru Technologies, Inc.が2017年3月に公開したサービ

    Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]
    eriko315
    eriko315 2018/02/08
  • Miniso(メイソウ) には脅威しか感じない|松井博

    この会社、以前紹介した通り、日のダイソーをパクってユニクロ風にアップグレードしたようなお店です。Miniso Japanなどと名乗っていますが、正真正銘の中国企業です。 この店に1ヶ月ぶりに行ってみて、その着々とした進化ぶりに驚かされました。わずか1ヶ月で商品がかなり入れ替わっており、しかも確実に良くなっていました。思わず欲しくなるような商品も少なからず並んでいます。 まずはカトラリー。普通にいい感じで欲しいです。 体重計。これも普通にいいです。 ミニカー。自分の子供がまだ幼児だったら買ってたでしょう。 ぬいぐるみ。これは買いました。(なお、自分用ではありません。お土産ですよ、お土産!!) ダイソーもメイソウも中身は中国製 ダイソーも製造は70%くらいが海外だそうです。その大半はおそらく中国やベトナムのはずです。メイソウは中国の会社ですから、ほぼ同じような構造でしょう。つまり、メイソウと

    Miniso(メイソウ) には脅威しか感じない|松井博
    eriko315
    eriko315 2018/02/08