タグ

2007年6月30日のブックマーク (23件)

  • 姉は

    姉は(贔屓目もあるんだろうが)顔がいい方。美人というより可愛い系統。年の割りにかなり幼く見えるので、弟の俺と歩いてると俺が兄だと勘違いされることもしばしば。趣味料理読書音楽鑑賞。休日には料理をよくする。大学生になってからは家事も結構やるようになった。 とりあえず聞く分には家庭的、その上割に顔がいいので、合コンとかでは受けやすいらしく準彼氏みたいなものはすぐできる。が、すぐダメになる。それは相手が姉を誤解して捉えているからだ。姉は料理が好きとかいっても、休日にクッキーを焼いたり部活の先輩に弁当を作っていったりとかするわけじゃない。家事もやるとかいってもエプロンつけておしとやかにしているわけじゃない。読書とかいっても文学をたしなんだりしているわけじゃないし、音楽鑑賞とかいってもaikoとか聞いてるわけじゃない。だが引っかかってくる男は初対面ではこんな印象を姉に持ってしまうらしい。悲劇だ。

    姉は
    esbee
    esbee 2007/06/30
    付き合ってください
  • 記号と事件 - 池田信夫 blog

    書は、ドゥルーズの死の直前に出た訳書の文庫化だが、彼の多くのの中で最初に読むとしていいだろう。それは『アンチ・オイディプス』や『千のプラトー』などの内容が対話調でやさしく語られているだけでなく、むしろ最晩年の彼がそうした過去の議論を否定しているからだ。フーコーは、規律社会と、その主たる技法である「監禁」の思想家とみなされることが多い。しかし、じつをいうと、フーコーは、規律社会とは私たちがそこから脱却しようとしている社会であり、規律社会はもはや私たちとは無縁だということを述べた先駆者のひとりなのです。(単行p.288)「監視社会」の恐怖を煽り、「プライバシー」なる幻想を振り回すおめでたい人々は、全知全能の「ビッグブラザー」が国民を監視していると思い込んでいるのだろう。しかし年金問題で露呈したのは、ビッグブラザーのお笑い的な実態だ。むしろ問題は、社会に流通する膨大な情報をだれも管理でき

    esbee
    esbee 2007/06/30
    すべての情報を管理するなんてのはそもそも無理な話で、それなのに「監視されているかのように」人の目を気にして振舞うというのがフーコーの議論だったのでは?ドゥルーズの本読まないとはっきりといえないけど
  • そういえば十代のころ頃森田正馬をよく読んだな - finalventの日記

    ⇒森田正馬 - Wikipedia 手元に一冊もないし、すっかり忘れてしもた、の部類だが。 今思うと、その神経症とかよりも、戦前の時代というのの勉強になった感があるな。 そういえば、森田正馬は自分の臨終のとき、自身も医師であるから昏睡から醒めたとき、ああ死ぬなと思い、集まっている弟子たちに、たしか、僕はこれから死ぬよ、死ぬことがつらくて悲しくてたまらないから泣きながら死ぬよ、よく見ておきたまえ、というふうに言ったそうだ。 僕は泣きながら死ぬよ、よく見ておきたまえ、か。思い出すと泣けるし、そういう生き方・死に方というのもあるだろうな。

    そういえば十代のころ頃森田正馬をよく読んだな - finalventの日記
    esbee
    esbee 2007/06/30
    引用:『僕はこれから死ぬよ、死ぬことがつらくて悲しくてたまらないから泣きながら死ぬよ、よく見ておきたまえ、というふうに言ったそうだ。』
  • あの無菌充填スープを生み出した、明星食品の研究所に行ってきました

    以前GIGAZINEで明星品の「職人の神髄 ロックンロールワン THE・醤油」の無菌充填技術を使ったスープがあまりにもうまいということを取り上げましたが、今回この無菌充填技術を使ったスープを開発した明星品の研究所に取材することができました。 無菌充填技術のメリットや、社内の雰囲気、ラーメンの新商品を開発するにあたっての苦労、1年間に発売されるラーメンの種類、そして女性向けのカップラーメンについてなど、さまざまなお話を聞かせてもらいました。 詳細は以下から。 お話を伺ったのは明星品株式会社の研究開発部 商品開発部 第一グループ長の青木さん(右)と、研究開発部 商品企画部 第一グループの跡部さん(左)、経営統括部 経営企画部 経営管理課の岸さんです。 ◆無菌充填技術について GIGAZINE(以下、Gと省略): 今回、「職人の神髄 ロックンロールワン THE・醤油」という商品の発売

    あの無菌充填スープを生み出した、明星食品の研究所に行ってきました
  • 公安調査庁解体論議は、ズボンを下ろさずにうんこしようと試みる行為だ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    野田さんが頑張っている。 http://espio.air-nifty.com/ 基的にその通りの正論なので反対ではないのだが、一応は異論を述べておく。はいそこ、詭弁とか言わないように。 率直に、言いたいことは二つ。 1.ノウハウそのままに新組織設立、職員移籍というような社会保険庁スキームと一緒だったら同じこと起きるよ 「器変わっても酒同じ」という状況になったら寂しい。同様に、協力者名簿などもう終わった話の内容も蒸し返されたりするといろんな活動にネックになる。機能として不要という論理で解体したはずなのに、日は情報機関が必要だねって言う人たちが日版NSCあたりに公安調査庁職員と機能をそっくり移管したら内閣府の下に不思議組織が完成してしまうんじゃないかと思うんですけどね。それは困る。 ついでに、公安調査庁が”個人的プレイ”として容認してきた各種活動が明るみに出たとき、いわゆる社会的二次被

    公安調査庁解体論議は、ズボンを下ろさずにうんこしようと試みる行為だ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    esbee
    esbee 2007/06/30
    これも要勉強
  • 王監督の外見がどんどん宮沢喜一化している件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さっきネット中継で王監督がチラ映りしてて、どうみても宮沢喜一だったので。どうでもいいですかそうですか。ノーアウト二三塁で無得点というナイスなホークスですが、松中はいい加減、髪を振り乱して結果を出して欲しいところですね。 ところで、いつになく何か不思議なアクセスが大量に来た前回の故・宮沢喜一氏に関するエントリーだったんですが、財務省から何故かたくさん訪問者が。財務省の人見てる? イエーイ。 いろんな反響を見てたんですが、賛否両論というよりは、ある程度その方面のリアルタイムな業績を知悉している人ほど宮沢氏の生前を惜しみ、私のようなそれ爾後の世代からはブーイングされているのが特徴的でありました。 リンクを貼ると、こっちから腐海の蟲たちが流れ込んでしまうのでやめておくけど、私自身は御厨せんせの『ニヒリズムの宰相小泉純一郎論』や『「保守」の終わり』などの論考を理解はするけど(現実に直面して処理する人

    王監督の外見がどんどん宮沢喜一化している件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    esbee
    esbee 2007/06/30
    わかんねー勉強勉強
  • アナル男爵 - Wikipedia

    正規の訳者にも匹敵するテンポとセンスを重視した台詞による翻訳力は、他の字幕職人と比較しても群を抜いており、多くの人々の注目を集めた。オーシャンズ11の字幕が一般に知られるデビュー作品であり、以降は主に海外のメジャー大作を中心に字幕作成を続けてきた。現時点の代表としてもよい作品は、ロードオブザリングシリーズ(3部作全て)、アンダーワールド(前・後編共に)、スパイダーマン(2作目まで)、マトリックス・リローデッド、マトリックス・レボリューションズ、リベリオン、ウルトラヴァイオレットなどが挙げられる。 海外友人も多く、BOBというハンドルネームのアメリカ人とは一時期コンビネーションを組み、ハイペースで字幕作成をしていた時期もあった。その逆に、BOB氏などを通じ日のアニメーションに英字幕をつける作業も頻繁に行っていたようである。友人の影響からか、アメリカン・コミックス原作の映画を好み、進んで字

  • 404 Blog Not Found - 速読に役立ちそうな5作品とその読み方

    2007年06月30日20:00 カテゴリ書評/画評/品評 速読に役立ちそうな5作品とその読み方 「弾さん、どうやったらそんなに速くを読めるんですか」という質問は、blogのFAQとなった感があります。 はじめに まずは、その質問にはこの質問で答えさせていただきます。 あなたは、どうやって歩けるようになりましたか? (ただし、当然ながら生まれつき歩行障碍のある方は除きます) 実のところ、私は物心ついた時には、すでに一日10冊以上読むようになっていました。といっても私は物心がつくのがやたら遅くて、11歳ごろより前の記憶がたぐれないのですが。そういうと「また自慢を」という人もいるでしょうが、ピアノを弾ける大人は、たいていはそれくらいの年には譜面を読んで両手で弾けるようになっていたはずです。幼少の頃から毎日欠かさずやっている人に、「どうやったらそれ出来るようになるの?」というのは、失礼ながら

    404 Blog Not Found - 速読に役立ちそうな5作品とその読み方
    esbee
    esbee 2007/06/30
    全面的に同意。速読の紹介で小説を一分で読める、とか言ってたのに爆笑した記憶がある。それは資料集めと読書をなんか勘違いしてないかと。タイピングの速さの重要性と同じだよな
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070630-00000067-jij-pol

    esbee
    esbee 2007/06/30
    あの犠牲が「無駄死に」だったんじゃなく戦争の泥沼化を防いだ「尊い犠牲」であってほしい、という考えでしょうな。気もちはわかるがそうは受け取らない人もいるよなあ
  • 若者はなぜうまく働けないのか? (内田樹の研究室)

    CIRCUSという雑誌の取材がある。 お題は「どうして若者はうまく働くことができないのか?」 一方に引きこもったまま労働しない若者がおり、一方に過労で倒れそうな若者がいる。 いずれも「うまく働いている」わけではない。 どうしてなのか。 たしかに「どうしてなんでしょう」と訊きたくなる気もわかる。 お答えしよう。 これは複数のファクターの総合的な効果であるから、単一の原因を探してもダメである。 第一は働く個人の側の問題である。 『下流志向』で分析したように、労働を経済合理性の枠内でとらえると、労働者は自分の労働の成果に対して、「等価の」報酬が、「遅滞なく」、「固有名宛て」に給付されることを望む。 学生たちが知っている「work」の経験はさしあたり受験勉強と就活だけであるが、それはまさに、努力に対する報酬(成績や合否採否)が(成績発表、内定通知の日に)「遅滞なく」、努力にふさわしい評価として、固

    esbee
    esbee 2007/06/30
    腹立つがあたってる。でも企業や既存のものに対し「うまく」働くなんてのに価値はもう見えないよな。でもみんな「クリエイター」じゃ食ってけないし。まあ意識改革とシステム改革両方同時に進めるしかないんじゃ
  • 東芝による米原発二基受注、雑感: 極東ブログ

    東芝が米電力大手NRGエナジーによる米テキサス州建設予定の原子力発電所建設を総事業費約6400億円(52億ドル)で受注する見込みだ。2014年に稼働予定。 日企業による初の米国原発受注のニュースでもあるのでその点でも、へぇと思ったが、その金額を聞いて、少し驚いた。額が大きいというのではない、あまりに帳尻が合い過ぎている。なんなのだろうと少し考え込んでしまった。この話題について何かまとまった結論もないのだが、気になるのでブログに書いておこう。 ニュースと背景については日経新聞記事”東芝が米原発受注、総事業費6000億円”(参照)より。 東芝が米電力大手NRGエナジーから原子力発電所を受注することが内定した。同原発は日立製作所・米ゼネラル・エレクトリック(GE)連合が優勢だったが、日での安定した実績などを訴えた東芝が逆転した。総事業費は約6000億円。東芝体が海外で原発建設の主契約企業と

    esbee
    esbee 2007/06/30
    まだまだ知らんことがいっぱい。勉強勉強
  • ニコニコ動画でなんかもってけセーラー服の評論をやってたのでコピペ

    「もってけ!セーラーふく」こそ日音楽史上の事件である。 従来の日のラップは構造をそのまま輸入したものだった。 それは高低アクセント、モーラ拍のリズムによる詩(短歌、俳句)、 モノフォニー的詠歌の日語とは来相容れない。 さらに日のポップスは西洋的な歌唱法(「伸びやかな」発生)を模倣したものだった。 これも日語の唄とは相いれない。 冒頭ラップはF7に固定だが、メロディラインは日語の高低アクセントに委ねられている点 そして、これが重要だが、英語的な強勢アクセントを人工的につけてはいない点だ。 しかもサビは一転してコード進行による和音が支配していると思いきや、 メロディラインは日語の高低アクセントにほぼ合わせてある。 ここで高低アクセントと合っているため「西洋的な歌声」を無理に出す必要がないのだ。 だからラップと同じ語るような歌声でサビを歌えるようになっている さらにさらに、ラップ

    ニコニコ動画でなんかもってけセーラー服の評論をやってたのでコピペ
    esbee
    esbee 2007/06/30
    面白い歌なのは確か。持ち上げられてこういう曲がたくさん出てきたら…カオス
  • 大学教員の日常・非日常:シルバーシートに座れ

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「最近の学生はシルバーシートに堂々と座っている」 と、お嘆きの先生がいらっしゃいました。 まったくもってその通り。 妊婦や老人や怪我人が目の前にいたって、平気で座っていらっしゃいます。 ピクリとも動きやしませんし、寝たフリをするような可愛げもありません。 と、言いたいところですが、フラスコは講義中ちょっと別の話をしています。 うちの学生さんは、将来、病院で奉仕といっても過言ではない環境で働くつもりですので、シルバーシートに陣取るような学生はほとんどいません。 「シルバーシートに座る人〜?」と質問すると、誰も手をあげません。 そこでフラスコは提案してみます。 「お前ら、もっとシルバーシートに座ってみたら

    esbee
    esbee 2007/06/30
    シルバーシートに座る人間を下に見たい・自分はよい人間だと思いたい:私はシルバーシートにもためらわず座るし席を譲る
  • 朝日新聞に「デトロイト・メタル・シティ」三度登場 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    6/27の朝日新聞夕刊の「週刊コミック・ジャック」で 「デトロイト・メタル・シティ」が取り上げられていて、 精神科医の評者がクラウザーさん/根岸を分析していました。 :W300 それにしても朝日新聞はDMCを取り上げるのがお好きなようで これまでにも http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20061028/DMC_Asahi:TITLE http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20070430/DMC_Asahi:TITLE と取れあげられており、今回で3度目の登場です。 今回取り上げられたコマはコレでした。 「お高くとまってんじゃねぇ このメスタワーめがぁ」 このコマを朝日新聞に載せて果たして良かったんでしょうか?

    朝日新聞に「デトロイト・メタル・シティ」三度登場 - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    esbee
    esbee 2007/06/30
    DMCは結局「好きなことをやる」「好きなことではないが売れてるし人気あるからいい」「好きでないと思っていたことが実は…」という話。単純だがだからこそ笑いが映えるのかな
  • 多様性を失った組織(前編)天才とは何か?:ITpro

    天才数学者ガロアは21才のとき,女性問題が原因で決闘し,死んだと言われています。彼の数学の業績は時代を超越し過ぎていて,死後15年経ってやっと時代が彼に追いつき,世界は彼の業績を理解できたのです。ガロア理論は現代数学に繋がる群論や体論という抽象代数学と言われるもので,相対性理論や量子力学を含め,現代科学の多くの分野における数学的基礎体系を構成しています。しかし,彼が生きていた間は全く評価されることはなかったのです。 ガロアは自分の天才的頭脳を知っていたでしょうか?人は世界を切り取って自分の脳に射影し,「自分の認知世界」を構築します。その認知世界こそが,彼にとっての世界の実体です。この認知世界に自分の脳はありませんから,頭が良いとか悪いとかを自分で感じることはできません。頭の良し悪しは,他の人との比較でわかることです。 彼は高校生の時,大学数学科の学生が2年間で履修する幾何学の教科書を,たっ

    多様性を失った組織(前編)天才とは何か?:ITpro
  • sk

  • 抗生物質が効かない細菌に、蜂蜜で対抗 | WIRED VISION

    抗生物質が効かない細菌に、蜂蜜で対抗 2007年6月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年06月21日 医師のJennifer Eddy氏が、高齢の糖尿病患者の左足にできた潰瘍を初めて診察した時、それは25セント硬貨[日語版注:25ミリメートル弱]程度の大きさでピンク色をしていた。だが、その14ヵ月後には、薬剤耐性を持つ細菌のせいで、潰瘍は黒くて醜い塊に成長し、足を覆い尽くしていた。 医師たちは、知っている限りすべての治療を施したが、どれも効果はなかった。患者は、5回の入院で4回の外科手術と抗生剤の投与を受け、足の指を2失った。医師は左足の全切除を望んでいた。 米ウィスコンシン大学医学・公衆衛生学部の教授を務めるEddy氏は、「患者は、切断するなら死んだ方がマシだと言った。だが、切断しなければ患者は命を落とすだろうとい

  • SWFBLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    esbee
    esbee 2007/06/30
    新手のSM
  • http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/e/95746a9bcdedf5a54eb55e94f1520a14

    esbee
    esbee 2007/06/30
    コメントした
  • 活字中毒R。

    『パラレル』(長嶋有著・文春文庫)より。 (作中に出てくる「有名ゲームデザイナー」の独白) 【あのころバイトを雇う面接の時に僕が必ずしていた質問を不意に思い出し、女にしてみる。 「テトリスというゲームに、人はどうして熱中できるのか分かりますか」というのだ。 「単純なルールだから」「ラインが消えるのが生理的に快感だから」「スリルがある」大体、そんな答えが返ってくる。どう答えても結局採用したが、僕は満足しなかった。 「シンプルでスリルがあるからでしょう」女もいった。 テトリスは1ライン消すと100点が、4ライン消すと1600点が加算される。4ラインで400点ではない、そのことが面白さの源なのだと何故、誰も喝破しないのだろう。面白さはプログラムや映像が作ってくれるのではない、人間が恣意的に作り出すものだ。】 〜〜〜〜〜〜〜 「テトリスというゲームに、人はどうして熱中できるのか分かりますか?」 そ

  • 感動系のゲームのテキスト長大の効果と変遷。 - モノーキー

    esbee
    esbee 2007/06/30
    又引き:『単純に言えば、シニカルでない明るいエンターテインメントは最後に感動の要素を持ってこないと締まらない。』
  • ようやく「大日本人」見たけども: たけくまメモ

    こないだ見そびれた松人志の『大日人』、今日多摩美の帰りに橋のシネコンでようやく見ました。しかし感想の書きにくい映画だなあ。松もインタビューで「どういう映画か内容が言いづらいんですよ」と言ってたけど、ホントその通りでしたね。 駄作とも傑作ともいえない。かといって凡作でもない。なんとも言えない。その意味ではこんな映画見たのって初めてであります。ダウンタウンの漫才やしゃべくりを見ているこっちとしては、100%ピュアモルツな「松人志の世界」に違いなく、その意味での完成度はとても高かったと思います。 ただ、えんえんと続く「ボケ」の映像を見ているうちに、「浜田はどこにおる?」と思ってしまったのも事実。これまで、あまり浜ちゃんのことを面白いと思ってなかったんだけど、松のボケは、浜田のツッコミがあって初めて生きるのだなあ、という事実を思い知らされました。 なんというか、ボケとして隙がなさすぎ。

  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www.big.or.jp/~ishigaki/danger/danger.html

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www.big.or.jp/~ishigaki/danger/danger.html 404 Not Found (ファイルが見つかりません) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。