タグ

2016年5月12日のブックマーク (10件)

  • BASEとPAY.JPを支える日常の技術について 〜 Commerce & Payment - BASE Talk - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは!BASE CTOの藤川 (id:f-shin)です! 連休直前の4/27にBASE社開催のMeetup「Commerce & Payment - BASE Talk」を開催しました。 いつもは、BASE drinkというプレゼン資料なしのカジュアルトークイベントをやっているのですが、今回はLT形式で当社のエンジニアと外部参加の方にプレゼンしていただきました。 今回は、その内容であるBASEとPAY.JPのプレゼンの紹介をいたします。 どれも決済とECに携わっている人であれば当たり前に取り扱っている技術について、お話させていただきました。 LTの資料なので、数分でサクッと見ていただけるようになっております。 数百万の商品画像サムネ生成について 創業時から存在していたcronによる画像サムネイル生成バッチから、AWSLambdaを使ったサムネイル生成に移行した話です。元々、ショッ

    BASEとPAY.JPを支える日常の技術について 〜 Commerce & Payment - BASE Talk - BASEプロダクトチームブログ
  • 組織のマルチタスキングの経済的影響

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    組織のマルチタスキングの経済的影響
  • Belajar Bahasa Inggeris Online 2022 (Kelas English 1-to-1)

    Kalau anda teringin nak fasih English, boleh belajar Bahasa Inggeris online dengan kami. Kelas dijalankan menggunakan Zoom / Google Meet. Kelas Bahasa Inggeris Online Ini Khas Untuk Orang Dewasa Yang Faham English, Tapi Bila Speaking: Ayat Berterabur, Grammar Hancur Dalam proses nak fluent English, kenapa mesti malu? Kami di JomEnglish Academy faham, anda nak sangat cakap smooth dan rasa confident

    Belajar Bahasa Inggeris Online 2022 (Kelas English 1-to-1)
  • 企業文化が形成される経緯:Geekなぺーじ

    慣例,風習,企業文化などが形成される経緯を表した面白いジョークがありました。 同様の文章が多数の箇所に掲載されていて、どれが原文だかはわかりませんでした。 さらに、これが純粋にジョークなのか、当に何かの実験を行った結果なのかもわかりませんでした。 イギリスで行われた実験が元になっていると記載されているバージョンもありましたが、真偽はわかりませんでした。 最後の文が「And that's how policies get established.」で終わるバージョンと、「And that's how company policies get established.」で終わるバージョンなどもありました。 最後の一文が無いバージョンもありました。 ジョークを訳してみました。 以下に、訳文と原文の両方を載せます。 訳 部屋に8匹の猿を入れます。 部屋の中央にははしごが設置されています。 そのは

  • 技術力以外でWeb系企業に転職するために必要なスキル - give IT a try

    はじめに:技術力以外で必要なスキルって? 先日、知り合いのエンジニアさんからこんな質問を受けました。 現在、私はSIerで働いていますが、将来はWeb系の企業に転職して伊藤さんのようにリモートで働きたいと考えています。 そこに至るにはプログラマとしてプログラミング以外にも身につけるべきスキルがあると思います。 それには、どのようなスキルを身につけておくべきで、そしてそのスキルを身につけるためにはどのようなアプローチと考え方が必要になるか、もしよろしければ教えてください。 「技術力以外で必要なスキルは?」と聞かれると「あれもそれもこれも必要」っていう話になりそうなので、直感で一番最初に頭に浮かんだ話を答えることにしました。 以下は僕の回答です。 僕の回答 かなりオープンな質問なのでいろんな答え方がありそうですが、技術力以外で、っていうと 自己アピールやセルフマーケティングの力 でしょうか。

    技術力以外でWeb系企業に転職するために必要なスキル - give IT a try
  • 他の追随を許さない5つのGCPの優位性

    文章は、5 Unique Features Of Google Compute Engine That No IaaS Provider Could Matchの要約・まとめです。 5つの点において、他のIaaSベンダでは追従出来ないGCEの強みについて書かれています。 圧倒的に違う5つというのは 1.サステインユースディスカウント 2.プリエンプティブルVM 3.カスタムVMサイズ 4.オンラインディスクリサイズ 5.シェアードストレージ の5点のようです。 1年半前に私が超約した「AWSよりGoogle Compute Engineを選びたくなる10の理由」からすると5だけが被っている感じですね。他の4つについてはこの2015年以降に追加された機能なので仕方ない点もあるでしょう。でも他も今でも当てはまる強みの部分は多いのですが。それについてはまた。 では、それぞれ見て行きましょう。

    他の追随を許さない5つのGCPの優位性
  • Slackの使い方が分からないというのでコンサルすることになった | ロードバランスすだちくん

    シンジです。Slackが良いらしいと聞いて導入してみたものの、全然使われないとか、さっぱり使い方がわからないなんてこと、結構あるんじゃないでしょうか。やたらとSlackを愛しているシンジの事を聞きつけて、リムレットさんがコンサルしてくれというので、やってみたという話です。 既にSlack導入済みだったが なぜかFacebookメッセンジャーでメッセージが来るという状態だということでした。なかなか素晴らしいと思ったのは、「それは辞めたい」ということを社内の全員が共通認識として持っているということでした。チャットツール移行においてのモチベーションが高いのは重要です。経営層もその考えがあるというので、これはやりやすいですね。 改行の仕方が分からない エンジニアからしたら「まじで?」と思うかもしれませんが、いやいや知らないんだからしょうがないじゃないか。だってしょうがないじゃないか。 いま無料プラ

    Slackの使い方が分からないというのでコンサルすることになった | ロードバランスすだちくん
  • 海外と日本のゲーム事情があまりに違いすぎて感覚が狂ってくる

    ダークソウル3の出荷数が300万を超えた おそらく最終数値は後100~200万積む。 これはつまりドラゴンクエストやモンスターハンターの数値を超えたということを意味する。 海外ゲーム情報がここ10年ほどで日にも大量に出回るようになった。 別にドラゴンクエストや日がおかしいとか言いたいわけじゃないけど、あまりにもギャップがありすぎて感覚が狂ってくる。 ソウルシリーズはデモンズの頃から買ってるし、全作プレイしてる。 その俺の知っている範囲では日ではわりかしコアなゲーム(スマホゲーやってる層のメイン層からしたらなにそれ?って人も多いだろう)だし、知っている人も少ないという自覚もあるし、少なくとも表立って言っても通用しないタイトルだという肌感覚はある。 けど数値で見ると地上波のテレビで特集すらされることもあるそこらのおっさんでも知っているはずの「ドラゴンクエスト」よりも数字が高いか同

    海外と日本のゲーム事情があまりに違いすぎて感覚が狂ってくる
  • GitHub のプロジェクトなどから学ぶ、サイドプロジェクト成功のパターン

    ビジネス上のプロジェクトの成功法則やマネジメント方法は様々な形で語られています。一方で、主に余暇の時間で行われる技術的なサイドプロジェクト(ソフトウェア、ハードウェア含む)に成功パターンはあるのでしょうか。 最近では定量的なプロジェクトの分析を行うために GitHubプロジェクトのデータを使おうとしている動きがあります。もちろん GitHub を使った研究はあくまでソーシャルコーディングのプロジェクトをスコープとするものですし、一部は因果関係というよりも相関関係でしかありませんが、知見として活用できる部分もあると思うので、GitHub の研究や私個人の経験を通して見てきたサイドプロジェクトの成功パターンをまとめてみたいと思います。 以下では大きく 3 つに分けて解説します。 チームアイデアとテーマプロセス 1. チーム最初に残念なお知らせです。どうやらプロジェクト内部の仕事の多くは少人

    GitHub のプロジェクトなどから学ぶ、サイドプロジェクト成功のパターン
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News