タグ

2008年9月14日のブックマーク (7件)

  • サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき

    イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ http://www.saizeriya.co.jp/index.html さっき、「がっちりマンデー」で紹介されてたのだが、 その特集がすごい面白かったので紹介。 TBS「がっちりマンデー!!」 http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20080914/1.html 理科系戦略で大成功 これは番組側の見出しなんだけど、 取締役12人中、8人が理科、工学系の大学出身者でしめられる。 当然社長も。 それがどうしたという解説は以下。 低価格でお客様に喜んでもらえるように。 全メニューを頼んでも2万6千円にしかならない イタリア料理店としては驚異の低価格戦略。 そんなんで赤字にならないかと思うけど 「お客様が喜んでくれる価格で提供するのが一番最初。 そこからどう企業努力するのかを考える」 と、ここまではまだ普通

    サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき
  • デルフト 2008.09.13 | オランダ生活日記 ~Goede middag!~

    今日は土曜日の市場への買い物はデルフトに来ました。家からは南西に約60km、45分ほどのドライブです。この街は私が赴任して初めて観光に連れてきてもらった街なので、とても印象に残っている所でもあり、好きな街の一つです。もう何回も訪れました。 後ろに見える高い塔が1381年に建てられたゴシック様式のデルフト新教会、マルクト広場にそびえるデルフトの象徴の一つです。。110mの鐘楼から鳴り響くカリヨンの音色が街に響き渡っていました。最上階から見晴らすながめは最高です。 毎週開催されるオープンエアマーケットの他に、今日は骨董品市が開かれていました。骨董品の趣味はありませんが、昔の絵画やガラス製品、小物家具など見ていて楽しい。 デルフトと言えばフェルメールも有名です。昨年開館したフェルメールセンターへ行きました。彼は17世紀にオランダで活躍した画家で、生涯のほとんどを故郷デルフトで過ごしました。現存す

    デルフト 2008.09.13 | オランダ生活日記 ~Goede middag!~
    etopirika5
    etopirika5 2008/09/14
    デルフト懐かしい!
  • Life is beautiful - スティーブ・ジョブスに学ぶプレゼンのスキル

    先月の「プレゼン専用、平置き液晶モニター」というエントリーに対しては沢山の人からフィードバックをいただいたのだが、そのほとんどがこの液晶モニターに対してではなく、私がなぜそんなデバイスが欲しいかの理由として挙げた、以下の文に対するものであった。 多くの人が勘違いをしているのだが、プレゼンの主役はパワポのスライドではなく、プレゼンをしている人である。社内の企画会議であれ、顧客に対するセールスであれ、一番強く印象付けるべきは、提案する企画や商品ではなく、プレゼンをする自分自身なのだ。もちろんプレゼンの中身も重要なのだが、当に重要な情報はどのみち文書で別途提出することになるので、プレゼンの段階で重要となるのは、とにかく自分を印象付け、「こいつの提案する企画に社運を賭けてみよう」、「こいつを見込んでこのテクノロジーを導入してみよう」などと思わせることである。やたらと文字ばかり並べたスライドを読

  • ブログ・ヘッドライン(新サービス展開中!)トラベル: アルゴンキン州立公園(カナダ)

  • 自動体外式除細動器のこと - レジデント初期研修用資料

    「うちの人が倒れました」なんて救急要請があって、救急隊が現着してみたら心臓停まってて、 救急車に積んである自動式の除細動器をつけてみたら「心室細動」の表示が出て、 すかさず直流除細動のボタンを押したら、患者さんが復活した、なんて事例が、 今年に入ってからすでに3 人目。 救急車に「AED 」 、自動式の直流除細動器が積まれるようになって、今までなら亡くなっていた人が、 ずいぶん助かるようになった。 自動式の除細動器はたしかにすばらしい機械なんだけれど、あの機械のすごさというのは、 「技術的には全然すごくない」ことにつきるのだと思う。 救命救急士の時代 研修した病院は、米国式の心肺蘇生術を広めた草分けみたいなところ。 職員は全員心肺蘇生の手順を覚え得ていたし、必要な機材も、一通り揃ってた。 14万人規模の中規模都市で、市内の救急半分以上受けていて、それだけの「備え」を病院で行いながら、 助か

  • 設計者CAEとしてのファーストオーダーアナリシス

    特集 ファーストオーダーアナリシス 1 特 集 概況 設計者CAEとしてのファーストオーダーアナリシス 小島芳生 First Order Analysis as CAE for Design Engineers Yoshio Kojima 要  旨 車両開発における CAE の役割は,評価段階における試作の代替としての数値実験的なものから,企画・設 計段階を含んだ開発プロセス全体を支えるものとして議論され始めている。稿では,最近,具体化が始 まった企画・設計段階の CAE の在り方を概況しつつ,その一例としての First Order Analysis (FOA)を紹介す る。 キーワード 自動車,構造,機構,設計,CAD,CAE,FOA Abstract CAE (Computer Aided Engineering) has been regarded as a nu

  • F速VIP(・ω・)y-〜 鳥肌が立った格言

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:22:45.13 ID:k+QsIfJw0 日は? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:24.06 ID:kI7xdx160 創価 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:30.36 ID:gHeTrFZR0 最後の皇国 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:34.33 ID:mytvAZb50 神の国 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:43.46 ID:J5Oy/U+S0 日出国 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:4