2013年10月14日のブックマーク (6件)

  • 入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」

    入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
    eurisko1
    eurisko1 2013/10/14
    実働する医師になるにはただ事ではない体力が必要なのは本当ですが、他の人の言われるとおり、面接重視の問題点は可視化されたようで。
  • 孤独なバッタ研究者がJKになるとき - てつるぶろぐ

    前野ウルド浩太郎さんの「孤独なバッタが群れるとき」を読んでエントリをおこさないと、と思っていたまま時間だけが過ぎてしまいました。恥ずかしながら今更、滅多に書かないけど書評というか、ヨイショエントリです。 孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生 (フィールドの生物学) 作者: 前野ウルド浩太郎出版社/メーカー: 東海大学出版会発売日: 2012/11メディア: 単行購入: 31人 クリック: 976回この商品を含むブログ (23件) を見る このには、前野少年が虫と戯れファーブルに憧れ素敵な先生や同僚と研究をし、海外研究者と切磋琢磨し、新木場の夜の蝶を追いかけたりしつつ着実に昆虫博士として生きていく姿が等身大すぎるほど描かれています。 新木場の夜の蝶もですが特に研究内容については、当に一歩ずつ丁寧に丁寧に歩いて尾根に登りさらに高みを目指す、山登りのような空気を感じら

    孤独なバッタ研究者がJKになるとき - てつるぶろぐ
    eurisko1
    eurisko1 2013/10/14
    研究に人生を賭けたハカセに兵糧が届くのは何よりも嬉しい。図書館に寄付とは良いこと聞きました。私も一冊届けよう。
  • メモ: From ミルミル to ミギミギ

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ: From ミルミル to ミギミギ
    eurisko1
    eurisko1 2013/10/14
    タイトル
  • 日本で3店舗のみ!池袋駅構内にある「ランチパックcafe池袋店」に行ってきた - 己【おれ】

    定番商品からご当地ランチパックがズラリと。 好きです、ランチパック。 シンプルなパン生地だからこそ中の具材が際立つあの感じ、2個入りだからシェアしたりお腹の空き具合に合わせて1つだけべてみたりと、状況に応じて色々カスタマイズできる手軽さもステキなんですが、今回は日でまだ3店舗しかないランチパックcafe池袋店に行ってきました!…正確にはたまたま前を通りかかって衝動買いしただけなんだけど。 池袋駅徒歩0分!JR山手線池袋駅北改札のテイクアウト専門店 池袋駅構内とはいえ中々の人だかり。 棚には僕らのランチパックがデュラリ、 デュラリ、 デュララララ… 所狭しとズラリ、なワケですよ。 ボロネーゼとチーズをトーストに…旨いに決まっとるやないか! いわゆるパン屋だからテイクアウト専門ではありますが、会計時にオーダーすればトーストして提供してくれたり、ホットコーヒーや小瓶の牛乳等の飲み物も販売して

    日本で3店舗のみ!池袋駅構内にある「ランチパックcafe池袋店」に行ってきた - 己【おれ】
    eurisko1
    eurisko1 2013/10/14
    知らなかった。すごいお店があるものだ。食べるだけではなく、好みの具を探す楽しみもある面白そうなお店。
  • EM討論会@学習院大学(2013/10/13)

    ジャパンスケプティクス公開討論会「 EM について考える」 http://www.skeptics.jp/news/63-em-symposium.html 日時 2013年10月13日(日)14:00〜17:30 場所 学習院中・高等科 501・502教室(5階) 続きを読む

    EM討論会@学習院大学(2013/10/13)
  • 白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

    【家事のコツ】菜の花のゆで汁はだし汁代わりに 初春にスーパーなどで見かける“菜の花”。その副菜の定番といえば「菜の花のおひたし」だと思います。美味しく手軽に作るコツとしては【菜の花のゆで汁をだし汁代わりに使う】ということ。作りやすさがぐっとアップするので、ぜひ参考にしてみてください。 【家事のコツ】めかぶはゆでたら冷凍可能! 春が旬のめかぶはゆでてしまえば冷凍保存が可能です。冷凍庫で1~2か月は美味しくいただけるので、まとめてゆでておきストックを作っておくのも便利だと思います。旬のめかぶを使って納豆を合わせる丼ぶりなどは、それだけで満足感のある1品です!

    白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
    eurisko1
    eurisko1 2013/10/14
    これは参考になる。有り難い。