タグ

2007年4月17日のブックマーク (8件)

  • 音楽ゲーム - matakimika@hatenadiary.jp

    最近歌付きの音楽を聴いているときに気にしているのが、ボーカルのグリップ感だ。どうもなにかクセがあるような気がする。グリップ感の高い声質のひとと、グリップ感の低い声質のひとが居る。グリップ感が低いのはどういえばいいのか。ダートをズラーっと走り抜けてるかんじ。ドリフト感でいいのか。どちらがよいという単純な話ではなく、たぶん曲によって向き不向きとかがある。歌い手が十分に上手ければ、向き不向きとかも超越してただ上手いという話にもなるんだろう。 最近漠然と妄想したのが「音楽を取り込んで弾幕を生成する STG とかってアイディアがあるんだから、音楽を取り込んでコースを自動生成する運転ゲーがあってもいいだろう、ドライビング用にサウンドトラックをカスタマイズするという、その発想を逆転させるのだよナルホドくん。カスタマイズしたサウンドトラックに対応してコースが変化するのだ」というようなアレなのだが(なぜそこ

    音楽ゲーム - matakimika@hatenadiary.jp
    extramegane
    extramegane 2007/04/17
    「なんか助手席のおっさんが固有のポエムを呟きはじめるゲーム」
  • 『ニッポンの小説』 もう何も生えないのかというと… - 東京永久観光

    高橋源一郎『ニッポンの小説 ―百年の孤独』(asin:416368610X) なにか言いたいはずなのに、うまく言えない。どうしていいか分からない。それだけが小説なのだ。だからこそ小説を書いていたいのだ。ニッポン死すとも、小説は死なず! ――だいたいこんな要約と結論で、いかが? 高橋源一郎は、やはり、「言語では表現しえないなにか」について考え続ける人なのだ。言語では表現しえないなにか。たとえば「死者を描くこと」、たとえば「他者と関わること」、たとえば「存在とは何か」、たとえば「コミュニケートすること」。 * 師匠「神とはいかなるものか、答えよ」 弟子「森羅万象の創造主です」 師匠「くだらぬ。神はそのようなものではない」 弟子「では、これこれこういうものですか」 師匠「あまい。わかっとらんな」 弟子「では、かくかくしかじかのものでしょうか」 師匠「それも違う」 弟子「ということは…。もしや神は

    『ニッポンの小説』 もう何も生えないのかというと… - 東京永久観光
  • ヲタク的教養とは何か 絶望書店日記

    『冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』 冤罪、殺人、戦争、テロ、大恐慌。 すべての悲劇の原因は、人間の正しい心だった! 我が身を捨て、無実の少年を死刑から救おうとした刑事。 彼の遺した一冊の書から、人間の質へ迫る迷宮に迷い込む! 執筆八年!『戦前の少年犯罪』著者が挑む、21世紀の道徳感情論! 戦時に起こった史上最悪の少年犯罪<浜松九人連続殺人事件>。 解決した名刑事が戦後に犯す<二俣事件>など冤罪の数々。 事件に挑戦する日初のプロファイラー。 内務省と司法省の暗躍がいま初めて暴かれる! 世界のすべてと人の心、さらには昭和史の裏面をも抉るミステリ・ノンフィクション! ※宮崎哲弥氏が書について熱く語っています。こちらでお聴きください。 2002/4/23  ヲタク的教養とは何か あたしはできだけこの手のものを避けるようにしているのだが、ついうかうかと東浩紀『動物化するポストモダン

  • 東京ゴッドファーザーズ雑考

    ここに掲載するテキストは「東京ゴッドファーザーズ」制作中に私がBBS「KONTACT BOARD 2」に連載していた「決算2002」から「東京ゴッド〜」にまつわる部分を抜き出したものである。 「決算2002」はその名の通り、2002年に我が身とその周辺に起こった出来事を振り返りながらダラダラと書き綴ったテキストで、「千年女優」公開にまつわるあれこれや2002年中に読んだや見た映画、そして「東京ゴッド〜」における意図や狙いなどを書いていたのだが、連載半ばにして強制終了することになった。 「東京ゴッド〜」制作が終盤を迎え、徒然なるままにキーボードを叩くなどという優雅な楽しみは吹き飛んだからである。趣味仕事を秤にかけるほど私は無責任ではないが、しかし残された膨大なテキストを放っておくのも勿体ないと思い立った。 「決算2002」が連載されていたのは2003年の2月から6月半ばまで。

  • 磯光雄という人について僕が思うこと - 大匙屋

    作画について真剣に語りだすと方向性を見失う。 アニメとは読むものではなく観るものであるべきだし 犠飛がいくら上手く決まっても三塁コーチがヘタレなら点は入らないし 点が入らなければ試合には負けてしまう それと同じように、作画がどんなに素晴らしくてもホンや演出がダメなら 作品としては結局ダメだ。 という風に僕は長い間考えていたけれど 時折、そういう価値感や意固地な判断基準を 完全にひっくり返されるような神憑り的に物凄い作画に出会うことがやっぱりある。 つまるところ映像というのは上手に観客を騙すところに醍醐味があるわけで それは例えば熱い湯がすごく熱そうに見える、硬い壁がすごく硬そうに見える、 その壁を壊す力が凄い力なんだと説得力を持つ、というふうに 「騙す」=「説得」であると考えるとわかりやすい。 上手に説得してくれるのは演出の妙でもあるが もちろん作画が優れていることが必須条件といえる。 結

  • 2007-04-17

    恵比寿のお気に入りの焼鳥屋でご飯をべながら次の企画会議。こちらのリストも早い所書き上げないと行けないので大変。 そんなこんなで打ち合わせをしていたら、小学館でこの間創刊されたAneCanの部数と消化率が話題に出る。 刷り部数32万部、発売5日間で消化率97%、入広告5億円 とのこと。創刊号だから色々とご祝儀広告もあるだろうけれど、これはスゴイや。 2007年3月7日に発売. 看板モデルの押切もえがフジテレビ系朝の情報番組「めざましテレビ」の「早耳トレンドNo.1」に3/5〜7まで3日連続でゲスト出演した他,発売日当日には「ラジかるッ」「笑っていいとも」「世界仰天ニュース」に出演するなど,女性ファッション誌としては異例のプロモーションを展開. 創刊号は600ページを超えるボリュームで,厚さ約2.7cm,重量は約2.2kgにも及ぶ (いずれも合スタイルの別冊付録を含む). 男性誌不況に比べ

    2007-04-17
    extramegane
    extramegane 2007/04/17
    まさに鈍器。訴求すること、売れること・・
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • さて次の企画は-「女子向けにID野球を解説する本」

    ようやく忙しさを脱する。さてのレビューとかやらねばならんことがムチャクチャ多いのであるが、それはとりあえず明日に延期しておいて、今日は片づけとか地固めの作業を。 1年おくれた企画はようやく始動。ま、苦労したけど広告が貼ってあるのを見るとやったなぁという感慨がある。 もう二つほど遅れた企画もあるけれども、1つは夏にはとりあえず動くのがわかるので胸をなで下ろしつつ、もう一つは企画書待ち〜。こっちは次の次まで決まっているのだから、クリエイターさんには頑張って欲しいところ。次の企画の段取りまで終わっていたのだけれども、コッチの遅れを待ってくれる事がわかったので一安心。 ただ、そのために個人的な趣味企画を書けなくてやんなっちゃう……。 ■「女子向けにID野球を解説する」 先々週から描こうと思いつつ出来なかった企画書。 「バッテリー」「大きく振りかぶって」「最強!都立あおい坂高校野球部」などの女

    さて次の企画は-「女子向けにID野球を解説する本」