タグ

2009年6月20日のブックマーク (19件)

  • 簡単に社内Goが出ちゃうマーケティング施策では爆発的話題にはならない - キャズムを超えろ!

    少ない予算しか持たない小さな会社が、ユーザーによる口コミなどをうまく使ってマーケティングをするときのことを考えてみたい。大企業における小さな部署が、と読み替えてもらってもいい。 少ない予算なりに、自社マーケ担当者や広告代理店などから、商品の特性を活かした様々なマーケティング施策が出てくるだろうが、そこで自分の上司やそのまた上司あたりから"それならよし"と1回の会議で簡単にGoが出るような企画はまぁ、バズらない(クチコミとして弾けない)だろう。 上司から罵詈雑言を浴びせられ、そんなマニアックな企画に反応するのはたった数百〜千人程度のユーザーであり、もっとジェネラルに、一般の人でも理解できるようなことをやれとたしなめられる……それぐらいの企画でないと弾けない(爆発的な話題拡大とならない)と思うのだ。といっても、数百人だけで盛り上がって終了、というケースが8割以上を占めてしまうのは確かだが。 マ

    簡単に社内Goが出ちゃうマーケティング施策では爆発的話題にはならない - キャズムを超えろ!
  • 鐵拳無敵孫中山 - 偽基百科,惡搞的百科全書

    文經民國國父 孫中山先生認可為符合三民主義的好文章,可以給堅信總理遺教之中國同胞瞻仰。 如有無視總理遺教之叛黨人士觀看,奉三民主義為圭臬的版主會把你: 對您進行50年洗腦培訓,由接班人蔣中正專責辦理。 洗腦後不改進,被警備總部依法辦理。 再次不改進,送去與政治犯一起坐監並隔離。 再次不改進,判處死刑。 繼續不改進,送往桃園大溪慈湖蔣中正陵寢陪葬。 如此才能讓全體國民免受反黨人士侵擾。

    鐵拳無敵孫中山 - 偽基百科,惡搞的百科全書
  • 見えない誰かとの会話 - 失踪外人ルー&シー

    商店街を歩いていたら、俺の眼には映らない誰かと熱烈な議論を繰り広げる男を見かけた。相手が見えないながらも、議論は彼の優勢で進んでいるように感じられた。最近の世相からすれば、見えない敵との対決ルートに人生のストーリーが分岐してしまう人がいるのは仕方のないことではあるが、短い商店街を駆け抜けるまでに同タイプの人間を4人も見たのには驚いた。一点を睨み据える男達の目はどれも宙に穴を開けんばかりに燃え、口から吐き出される言葉は不明瞭ながらも、その内容が幸福なものでないことは容易に想像できた。しかし4人か。4人は多いだろう。あんなに短い商店街に4人だなんて。そう思うと、もしや他人に見えないものが見えていた男は1人だけだったのではなかろうかと思えてくるのだった。

    見えない誰かとの会話 - 失踪外人ルー&シー
  • 字を読んでしまう現象 - Saba Foundation

    さっき気がついたんだけど、 画面に読みたくない文章や文面が表示されているときに、 ふと視界に入ってしまっただけで、どうしてもその意味を理解してしまう。 たとえ「まだ読みたくないのに、あとまでとっておきたいのに」と念じたとしても、 すぐさまその文字列の意味するところが自動的にぼんやりとだけど 思考のもやもやの部位に入力されてしまう。 そしてそれを「いやだ、理解しないぞ」と咀嚼するのを拒んだとしても、 かえって無意識の中では興味の対象として気にしてしまっていて、 どんどんとその像の輪郭が明確なものとなっていってしまう。 気がつくと、もうなんだかネタバレみたいなレベルで理解が進んでしまっているから、 もうどうしようもない。 たったその刹那、目端に入っただけのものを読んでしまったことへの背徳感に苛まれて、 その次忘れようとする努力が開始される。 それらの一連の自動機械ができあがっていることも、どう

    字を読んでしまう現象 - Saba Foundation
  • 地方オタと標準語 - また君か。@d.hatena

    漠然と。 漫画アニメゲームは基的に標準語で出来ており、それらが大好物であるオタクの脳には毎日ものすごい勢いで標準語が流れ込んでくるので、地方生まれ地方育ちのオタでも、言語野にその土地の方言より標準語の影響のほうが強かったりすることは珍しくないと思う。これがさらにひきこもりとかになると家族との会話すら殆どなくなるから、地方でも標準語にしか触れる機会がないみたいな状態になるんだろうけど余談。 おれの場合の漠然とした記憶だが、家族&非オタの友人とはネイティブ方言で喋り、仲良くなったオタとは方言&標準語ミックスで喋り、そして初対面〜まだあまり親しくないオタ友との会話では「だいたい標準語」で喋っていた。 おれが住んでいた地方はわりと訛りが強かったと思うので、そのような土地で敢えて発される標準語や関東圏内方言的なイントネーションは、現地住民にとって「スカしてる」「サマになってない」「というよりギャグ

    地方オタと標準語 - また君か。@d.hatena
  • 服探し - matakimika@hatenadiary.jp

    でかくて頑丈な服が欲しくなったので、服屋を探して池袋を徘徊したわけなんだが作業着屋みたいなカテゴリが探しづらい。オタといえばユニクロという説があったのでとりあえずユニクロに行ってみたけどヒョロい服しか売ってないしおれのガタイに合うような品揃えとはいえなかった。ユニクロて XL が最大てイメージなんだよなー。体がでかいと屋で苦労するってのがあるんだけど、最近は服屋でも苦労するのか。 頑丈といえばデニムだからジーンズメイトとかどうだと思ってそっちに行ったけど、いまいち。というかおれの場合基的に体がデカいうえに拘束性の高い服が大嫌いなので「でかめの人間がゆったり着れる服」カテゴリが欲しいって話になって、要求レベルが高すぎるのかもしれん。おまけにオタだからあんま服に高い金支払うつもりゼロで。厳しいか。 もっとこう、機能性あります、オシャレ性ないです、みたいなモノマニアックな服が欲しいんじゃよ。

    服探し - matakimika@hatenadiary.jp
  • http://twitter.com/mutronix/status/2249304749

  • http://twitter.com/mutronix/status/2249294913

  • http://twitter.com/mutronix/status/2249274801

  • 外国人から見た東京「TOKYO JAPAN」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 以前「海外から見た日「Sandro Diener:Japan」 」と言う記事で、日人とはまた少し違う視点で捉えた写真作品を「Sandro Diener:Japan」を紹介しましたが、今日紹介する「TOKYO JAPAN」も外国人写真家の「Chris Jongkind」が捉えた東京を写しだした写真作品

    外国人から見た東京「TOKYO JAPAN」: DesignWorks Archive
  • http://twitter.com/setofuumi/statuses/2234355760

  • http://twitter.com/setofuumi/statuses/2234342596

  • http://twitter.com/eigokun/status/2247435276

  • 明治安田生命 生まれ年別名前ベスト10 男性

    明45・大1年 (1912)〔子〕大正2年 (1913)〔丑〕大正3年 (1914)〔寅〕大正4年 (1915)〔卯〕大正5年 (1916)〔辰〕大正6年 (1917)〔巳〕 第1位

  • 南京錠の鎖 - Radium Software

    Kevin Kelly's Lifestream - One Gate, Multiple Locks 門に鍵を付けたいのだけれど,複数の人がその鍵を開けられるようにしたい。 そんなときは,複数の南京錠をチェーン状に繋げよう。 こうすれば,どれかの錠を外すだけで門を開けることができるようになる。 もし,どれかの鍵を無くしてしまっても,その錠だけを取り替えれば,セキュリティは守られる。合鍵だと,錠とすべての合鍵を取り替えなきゃならない。 こういうインプロビゼーションは大好き。一目では何をしたいのか分からないところもいいね。

    南京錠の鎖 - Radium Software
  • Weekly Teinou 蜂 Woman: おしゃべりな陰毛

    ギリギリセーフだと思う。 存分にセーフだと思う。 今日のまとめ 「人形町はいい町だ」 びっくりするほど愛想のない熟女のいるマクドナルドで、トイレに閉じこもったまま出てこない気の触れた婆がいた。(どう気が触れていたかは割愛。外見も、発する言葉もものの見事に狂人的だった)「ババア!早く出ろよっ!」と、ドアをガンガン叩いて追い出す妄想にふけっていたら、私の中からすーっと抜け出した分身が、無言でドアを執拗に叩きまくっていた。私はうっすらと透明な自分の背中を、たしかに見た。狂人のそれだった。あれは、妄想か幻覚かそれとも白昼夢だったか。婆はさっきまで私の隣に座っていたのだった。そして一階にまで届く大声で独り言を言っていた。やはり狂気は伝染する。あーするする。私は店を出た。邪気を祓うために、人形焼きを存分にべて生気を取り戻すことにしたが、首を左に右にと伸ばし、人形焼きやの奥の間を覗いたことは、とても名

  • Twitterが演劇の“舞台”に ユリシーズを上演

    Twitterを舞台に、ジェームズ・ジョイスの「ユリシーズ」を“上演する”試みが今年も行われた。 この試みは米ジョージア工科大教授のイアン・ボゴスト氏と同僚のイアン・マッカーシー氏によって6月16日に行われたもの。この日はユリシーズ記念日「ブルームズデイ」とされ、ファンは朗読会や劇の上演などを行っている。 ボゴスト氏らは実際の演劇の代わりに、Twitter上でユリシーズを演じた。同作品は、6月16日にダブリンで起きた出来事を描いた物語。同氏は第10章「Wandering Rocks」の登場人物54人をTwitterユーザーとして登録し、これら登場人物が「今、何をしているか」を作中と同じ時間にTwitterに自動的に投稿するようプログラムを組んだ。 登場人物の1人、サイモン・デダラスのTwitterページ。自分が何をしているかをつぶやいたり、娘のディリー・デダラス(DILLYDEDALUS)

    Twitterが演劇の“舞台”に ユリシーズを上演
  • http://twitter.com/masapguin/statuses/2235833958

  • http://twitter.com/nijimu/status/2240181272