タグ

2008年12月25日のブックマーク (18件)

  • 政府「政教分離」答弁を撤回、公明の質問主意書に答えて : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は24日の閣議で、衆院予算委員会での宮崎礼壹内閣法制局長官の政教分離に関する答弁を撤回する答弁書を決定した。 公明党の山口那津男参院議員の質問主意書に答えたもので、憲法や法律に関する政府解釈を行う内閣法制局が国会答弁を撤回するのは異例だ。 10月7日の同委員会で、民主党の菅代表代行が宗教団体による政治権力の行使に関する質問の中で、オウム真理教教祖が党首の「真理党」を例に引き、「(国会などで)多数を占め、権力を使ってオウム真理教の教えを広めようとした場合、憲法の政教分離の原則に反するか」と質問した。これに対し、宮崎長官は「違憲になる」と答えた。 この答弁に関し、山口氏は質問主意書で、「事実関係を仮定しての質問に、法令を当てはめて答弁したことは不適当だ」と指摘していた。答弁書では、「誤解を与え、従来の政府見解を変更したとも受け取られかねないことは指摘の通りで、内閣法制局として撤回したい」と

    ezil
    ezil 2008/12/25
    まっとうにしか見えないわけだけど?「宗教団体が支援する政党に属する者が国政を担当しても、団体が政治権力を行使することにならない」というのは閣議決定がすでにあるわけで。
  • 「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う

    「呼吸している時間すべてがpixivだった」――ピクシブの片桐孝憲社長は、イラストSNSpixiv」運営のため、寝る間も惜しんで働いた2008年をこう振り返る。 「変化が激しすぎるかも」。pixivの1年は片桐社長のこの一言に尽きる。昨年9月にオープンし、1年3カ月で月間ページビュー(PV)は4億、会員数は40万に増えた。開設当初サーバは10台ほどだったが、今は100台になった。 社員は半年間で倍増し、15人に。オフィス(120平方メートル)は3社でシェアしていたが、サーバと社員が増えたことでスペースが足りなくなり、ピクシブ以外の2社は引っ越し。pixivと並行して続けてきた受託開発は止め、これからはpixiv1でやっていくことを決めている。 この1年、pixivでは一体何が起こっていたのだろうか、今後も成長は続くのか、運営していて大変なことは何か、来年の目標とは――急成長するpixi

    「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う
    ezil
    ezil 2008/12/25
    「損益とんとんになった。」おお、なったのか、よかた
  • そして私はそれすらできなくなった - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)

    勉強が出来る=頭がいい? 404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 僕もまぁ、そういう「勉強ができる子」だった。というか、他に何もできなかった、と言うべきか。 子供の頃から活字中毒だった。 トイレにあるトイレットペーパーの包装すら読むような。 あまり「」が家になかったので教科書がの代わりだった。 読み過ぎて予習になってしまって先生から禁止令が出たりとか^^; ニュートンとか図鑑とかが好物だった(まぁ、これは過去形じゃないけど 小さい頃は欲しかったのは別にだけじゃなく、 ブロックとかそう言う物だったけど、動物の関節の再現とか、そういうよくわからんことに終始してた。 図書委員もよくやった。 高校の頃はそうじゃないときもなんだかんだで手伝ってた。 理解できない、と言うのがわからない

    そして私はそれすらできなくなった - 404 I’d not found(→d:id:mongrelP)
    ezil
    ezil 2008/12/25
    id:complex_cat 自分がダメ人間だ、と思っていることの裏返しとしてのリスペクト、というんもあるんですけどね^^;
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ezil
    ezil 2008/12/25
    オチwwwwwww
  • WindowsユーザーがMacを使うときの壁--ビジネスで使うMacレビュー

    こんにちは、soyoと言います。10年ほどの社会人経験を経て現在は大学院に通っています。院生として研究しつつ、企業とのプロジェクトや講師などの仕事もこなしており、30才過ぎにしてちょっと不思議な生活ですが充実した日々を送っております。 CNET Japanで「元会社員の大学院生生活」というブログも書いていますので、そちらもご参照頂ければ幸いです。 さて、今回はMacBookをお借りして、WindowsユーザーがMacを初めて仕事や勉強で使う時の感想やポイントなどをレポートしていきたいと思っています。レビューは計3回を予定していますが必要があればブログでもフォローするつもりです。 第1回目はファーストインプレッションを中心に書いてみたいと思います。まずは試用することになったMacBookの現在の状態から。 ◆レビュー機:MacBook (late 2008モデル) 製品版 <ハード> プロセ

    WindowsユーザーがMacを使うときの壁--ビジネスで使うMacレビュー
    ezil
    ezil 2008/12/25
    日本人でその梱包に異を唱える人は少ないと思うw
  • 時事ドットコム:麻生首相と小泉元首相

    麻生首相と小泉元首相 次へ >> イラク復興支援派遣輸送航空隊の隊旗返還式に出席し、小泉純一郎元首相(右端)の姿に驚いた表情を見せる麻生太郎首相(24日午後、愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地) 【時事通信社】

    ezil
    ezil 2008/12/25
    さすがにこれはw
  • 世界的な政治覚醒を扇るアメリカ

    2008年12月24日 田中 宇 記事の無料メール配信 民主党の外交戦略家の重鎮で、オバマ新大統領の外交顧問をしてきたズビグニュー・ブレジンスキーが、12月16日に興味深い論文を発表した。「世界的な政治覚醒」(The global political awakening)という題名で、米国が指導力を失う中、環境・社会・経済などの分野で起きる世界的な問題に対する論争が活発化し、世界的な政治覚醒が起きると予測している。 ブレジンスキーは、次のように書いている。「歴史上初めて、人類のほとんど全員が、政治的に活発になり、政治的に覚醒し、政治的に相互連携する」「世界的な政治活動によって、これまで植民地支配や帝国的支配によって抑制されてきた、文化的な尊厳や経済成長の機会を求める動きが、世界的に勃興するだろう」「これまで500年間、世界の中心は大西洋諸国(欧米)だったが、中国と日の新たな台頭によって、

    ezil
    ezil 2008/12/25
    「中国は日本と同様、経済的な繁栄を維持することで、国を安定させており…」HAHAHA、ご冗談を
  • Hatena::Bookmark::24H はじめました。 - ナマアシタノム

    これ 「Hatena::Bookmark::24H」 http://hatebu24h.ashitano.in/ ご挨拶 はてブの人気エントリを見ていて「『人気エントリ』って1時間にどれくらいブクマ集めてるんだろう」とか思ったので「この1時間にたくさんブクマを集めたエントリは何?」が見られるサイトを作成しました。相変わらず説明が下手です。こういう感じです 2008年12月24日、午後7時から8時についた(公開されている)ブックマークの一覧です。多い順に並んでいます。ブックマークした方々もずらりと並んでおります。 1時間ごと(毎時30分頃)に更新されます。「今、一番勢いのあるエントリ」に出会いたい貴女にピッタリだとは思いませんか?思いませんかそうですか。 コメントマークをクリックするとその時間にブックマークしたユーザとそのコメントが閲覧できます。 トップページには12時間分しか並んでいません

    Hatena::Bookmark::24H はじめました。 - ナマアシタノム
    ezil
    ezil 2008/12/25
    来年から12月24日はクリスマスイブではなく「Hatena::Bookmark::24Hリリース記念日」と呼ぶことにします。←ちょをまw
  • 【手描き】春香・千早・美希「im@smooooch・∀・」【アイマス】

    かかった時間:とても(一ヶ月くらい)描いた枚数:いっぱい(素材数えたら1159枚)腕がつりそうになった回数:2回(消費した40枚入りサロンパスAe3箱)可愛さ:priceless【1/11】アイマスオールスターver.の作業してます。現在469/????枚(一体何枚になるのか自分でも分かってません)元ネタ:「beatmaniaIIDX16 4thStyle EMPRESS」「smooooch・∀・」 sm5610597あとsmooooch関連でこの動画が好き。nm5538507比較版が異次元からやってきたようです。 sm5655167比較版 左上【家】右上【アイマス】左下【2ちゃん】右下【東方】版 sm5656679最後の元ネタ 春香:sm4729878 千早:sm4745541 美希:sm4758139最後のひとつ前の元ネタ sm4896873後は全てゲーム内の衣装です。

    【手描き】春香・千早・美希「im@smooooch・∀・」【アイマス】
    ezil
    ezil 2008/12/25
    うん、IRCで作業進行聞いてたけど大変だわこりゃと思った。
  • 溶けゆかない日本 - 非国民通信

    「にきびがつぶれた」でも救急車 増える不搬送(神戸新聞) 要請に応じて救急車が出動したものの、現場で「緊急性なし」と判断し、搬送しなかったケースが二〇〇七年、神戸市内で千六百八十六件あり、十年前の約三倍に増えたことが分かった。「にきびがつぶれた」「ガラスの破片で指を切った」など明らかに緊急性がなくても、同市消防局は原則、現場へ急行。だがここ数年は安易な要請が全国で課題となっており、同局は「ほかの患者の搬送に影響する可能性もある」と頭を悩ませている。 〇七年、同市内の出動件数は六万七千二百九十二件。このうち現場へ向かったが既に死亡していたり、引き返したりするなど搬送しなかったケースは約15%に当たる一万二百五十八件だった。 一万二百五十八件のうち、現場で「緊急性なし」と判断し、救急隊員が要請者を「説得」したケースは千六百八十六件。一九九七年の五百二十八件から大幅に増えた。 「モラルの崩壊」云

    ezil
    ezil 2008/12/25
    そもそもデータの数が少なくで有意じゃない気がする(ぉ
  • 勉強できる人が、頭が良い人でない理由をわかりやすく説明してみる | 芸人社長のブログ

    勉強できる人が、頭が良い人じゃないなんて当たり前の話かと思っていたけど、こんなことが議論になること自体が信じられない。 元々の議論はここから http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 勉強が出来る=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 何故だ?世の中には勉強が出来ない奴のほうが多いからか? そいつらが勉強が出来なくても自分は頭がいいと仮定なしで信じたがっているのか? 質的な頭の良さは勉強なんてものに関係ないと「勉強もできない」のに主張しているのか? 理由はよくわからないが、負け犬の遠吠えだろうな。 わからないのかぁ。それがなぜじゃち考えて答えを出せるかが、頭が良いか、悪いかの違いだと思うけども。 わからない人がいること自体に超ビックリしたし、コメントとか的外れなものばっかりでそれにもすっごくビック

    ezil
    ezil 2008/12/25
    適当に反論みたいの書いてTB打ってみた(おいこら→http://d.hatena.ne.jp/ezil/20081225/1230159521
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ezil
    ezil 2008/12/25
    id:SiTube ははは、呼んだかい? orz\id:y_arim でも、続けると言うことは、貴方がそれだけ必要とされている、と言うことなのかな。少なくとも私は必要としているけど。
  • 韓国に「極端な事態」警告 北朝鮮シンクタンク - MSN産経ニュース

    北朝鮮の南北対話の窓口機関「祖国平和統一委員会」の傘下シンクタンクとされる「祖国統一研究院」は24日、韓国の李明博政権の北朝鮮政策を非難する長文の「告発状」を発表、李政権が対決姿勢を維持するなら「どのような極端な事態が再び起こるか分からない」と警告した。朝鮮中央通信が伝えた。 「告発状」は、核問題や人権問題を南北対話と関連付ける李政権の政策により「北南関係は険悪な状況に至っている」と主張。李政権が呼び掛ける対話再開も、政策転換がない限り「対話の場ではなく対決の場になる」として、受け入れない姿勢を示した。(共同)

    ezil
    ezil 2008/12/25
    てっきり韓国自体がやばくなるのかと(ry\まぁそんなこと言わなくても経済がすでに破綻しそうだよ!…あれ?
  • Bio_100%|MEMBERS|INTERVIEW:恋塚 戀塚昭彦

    -Bio_100%のメンバーの中では、ハンドルネームで名を名乗っているのは恋塚さんだけですよね。 恋塚:あ、そうかもしれないですね。“戀”を新字にはしていましたけど。 -では、最初にコンピューターに触れた経緯を教えて下さい。 恋塚:小学校の3~4年くらいに、親に4ビットのワンボードマイコンを買ってもらったんですよね。製品名は覚えてないんだけど、それが最初です。それでプログラムをやるようになって。 -4ビット……。そんなに古くから、しかも小学3~4年ですでにコンピューターをいじられていたとは驚きです。 恋塚:PCやMZなどの一般的なパソコンでいうと、多分PC-6001あたりが最初です。当時はAppleⅡeなんか憧れていたんですけど、店頭でいじったりしたぐらいで買えなかった。中学の先生がAppleⅡeを持ってたんですよ。モッキンボードつけてプレイした『ウルティマ』の音を録音してきて

    ezil
    ezil 2008/12/25
    うん、いろいろとすげーw
  • GitHub - livedoor/cicindela2: a highly customizable recommendation engine written in perl + MySQL

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - livedoor/cicindela2: a highly customizable recommendation engine written in perl + MySQL
    ezil
    ezil 2008/12/25
    ってか、ページ見てどこのゲームの公式サイト?と思ったわけだが。
  • 分裂した「われわれ」の戦争責任、あるいは天皇制廃止論- 過ぎ去ろうとしない過去

    3週間ほど前、ネトウヨの気が限りなく強いと個人的には思っている、ミスター・イースト元門下生としておなじみの某F氏とチャットで一晩話したのだが、彼は自分はネトウヨだと思っていないという。なぜかと問うと、「自分は日を憎んでいる」という。「アイヌを虐殺した*1日が憎い。(北海道出身である自分は)そう(日を憎めと)教育された」と。ぼくも北海道出身ではあるのだが、もちろんそんな教育は受けていないし、そんな教育をする教師など聞いたことがない。まあともあれ、彼の言っていることが事実であるとして、「アイヌを虐殺した日を憎む」ことを、すんなりと受け入れることができる彼の心性がぼくは不思議でならなかったのだった。 つまり、ぼくも恐らく彼も「血統的には」3代続いた日人の家系であるし、いやそれ以前にわれわれが今この時点で「日国民」であるのだから、いやおうなしに(それはパスポートを見るだけでわかる)「日

    分裂した「われわれ」の戦争責任、あるいは天皇制廃止論- 過ぎ去ろうとしない過去
    ezil
    ezil 2008/12/25
    逆に天皇アウトソーシングシステムが無くなってしまったとき、そこにあるのははたして「日本」なのか?と言う疑問が。
  • それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found

    2008年12月24日20:30 カテゴリArt それって勉強じゃないよ 言葉というのは時代を経るに従ってさまざまな意味を持つようになるのだけど、意味を拡大解釈しない方がよい言葉というのが確かにある。 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを blog 勉強の意味を狭く捉え過ぎていると思うな。 勉強が、それだ。 勉強。努めて、強いる。 なぜこれが、学習の意味で用いられるようになってしまったのか。 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。 だからそれは、「勉強」じゃないんだってば。 努めて強いてないんだから。 404 Blog Not Found:勉めなくても強い人々 私は、勉強なるもの楽しんだ事がない。「勉強」という字をもう一度見て欲しい。「勉めて強いる」。これが

    それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found
    ezil
    ezil 2008/12/25
    勉強の意味(原義)をわかってやっているわけじゃないんだからスルーしようぜ(ぉぃ\まぁ、中国ではそう言う意味だけど日本語でしゃべるのなら日本の意味でしゃべろうぜ。
  • Q:日本に行ったら何をしたい? A:「地震を体験したいデース」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Q:日に行ったら何をしたい? A:「地震を体験したいデース」 1 : ネチズン(愛媛県):2008/12/23(火) 23:01:13.58 ID:NeAJiUE7 「地震を体験したい」「銅鑼(どら)がほしい」「カプセルホテルに泊まりたい」−。日を訪れる外国人観光客の数が過去最高のペースとなり、全国の観光案内所にユニークな質問が相次いでいる。特に初来日の観光客は「サムライの国」といったイメージを膨らませている人も多いという。日政府観光局(JNTO)では、質問を集めた事例集を全国の観光案内所に配布し、観光客が増える年末に向けてスムーズな対応を呼び掛けている。 「地震を体験できると聞いたのですが…」。JNTOが運営する観光情報センター(東京都 千代田区)の上野裕子アシスタント・マネジャーは数年前、観光客からこう切り出され、 驚いたという。「話を聞くと、防災教育などに活用されている起震車に

    Q:日本に行ったら何をしたい? A:「地震を体験したいデース」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ezil
    ezil 2008/12/25
    id:nam323 いやいや、海外(特に大陸の場合)地震が多いなら住まなければいい、と言う発想がありましてね。だからそう言うところに住んでいること自体が珍しいのではないかと。