タグ

2007年4月10日のブックマーク (4件)

  • 何故「がんばれ、はてな」か - 横浜逍遙亭

    つい先日、とある都内の酒場でCさんと飲んだ。Cさんはエンジニアではないが、IT業界の人で、このブログも時々読んでくれている。酒に酔いながらの会話なので、ぼんやりとしか覚えていないのだけれど、だいたい次のような展開となった。 Cさん「この前、はてなグーグルにいた人が役員できたニュースがあったときに、はてなアメリカに進出するんじゃないかって書いてたでしょう。あれは明らかにミスリードじゃない。グーグルの人を呼んできたというのはシリコンバレーで人を捉まえるのに役に立つとか、あちらの技術を日に持っていくときに便利だとか、一緒に日でのサービスを考えるとか、そういうことでしょう」 http://d.hatena.ne.jp/taknakayama/20070315 僕「Cさんの言うとおりかもしれないですけど、あれはねえ願望なんですよ、一種の」 Cさん「どういうこと? 願望というのははてながアメリ

    何故「がんばれ、はてな」か - 横浜逍遙亭
  • 米国人の48%は進化論を否定 | スラド Linux

    太平洋戦争時の日人捕虜に 進化論やらを講釈して「天皇を神として崇める非科学的な蛮人」を"更正"しようとしたアメリカ人に対して、 「こいつらは何を当たり前のこと言っているんだ??」と呆れた皇軍兵士の話があったなあ。進化論なんて普通に知っているよ、と。 思うに、多神教アミニズム国家の住民の方が柔軟性があるのではないでしょうか? 元々、アミニズム信仰は、原理の解らない、抵抗のしようもない大自然の脅威に対する畏れから始まった 社会を合理的に運営するための方便に過ぎないわけで、音と建て前を使い分けることに抵抗感なんて無いでしょう。 神道を重んじ、天皇家に敬意を払う人達とて、「イザナギ、イザナミ両神が日列島をお作りになって…」などと気で信じているわけはなく、神話は神話として大事にするだけのことだと思います。例え科学的に矛盾突かれても、特に苦悩する必要がない。 多面的な解釈の余地を許さないのは排

    f99aq
    f99aq 2007/04/10
  • Skypeビジネスセミナー無事終了 - Skype 日本語ブログ

    先週金曜日4月6日、フュージョン・コミュニケーションズ主催のSkypeビジネスセミナーが開催されました。200人ほどもの方々が訪れ、盛況の中でこれまでとこれからの通信業界についてのお話あり、北谷町のSkype導入事例あり、また特にビジネスに役立つSkype機能や、気になるセキュリティに関する部分など、さまざまな角度から企業でのSkype利用について考える、盛りだくさんの内容でした。 通信業界と法律について語る斉藤先生 北谷町役場でのSkype利用について説明する伊波氏 印象に残ったのが、SkypeをZettaテクノロジーの「オフィスデ for Skype」や、普通電話の子機感覚で使えるサイバーフォンWと組み合わせて、町役場で利用してくださっている北谷町の伊波さんのお話。落雷があってインターネットが落ちてしまったとき、町民の方からすぐ電話があり、インターネット回復の依頼が。その際に「電話代1

    f99aq
    f99aq 2007/04/10
  • gaimがpidginに改名 - huixingの日記

    オープンソースのIMソフトであるgaimがAOLとの係争解決のためpidginに改名した。これに伴いlibgaimやgaim-textなどの派生物はそれぞれlibpurpleとfinchと名を変えた。新しいウェブサイトはwww.pidgin.imとなり、ニューバージョンのpidgin2.0.0は今週中にもリリースの予定。 Gaim, the ubiquitous open source instant messaging program, in order to settle a lawsuit with America Online, was renamed "Pidgin" last week. The derivative projects, libgaim and gaim-text will be renamed libpurple and Finch respectively.

    gaimがpidginに改名 - huixingの日記