タグ

2008年8月10日のブックマーク (10件)

  • JavaScriptで濃度変換 - f8g

    1pxごとに何らかの関数を与えて, 明るさなどを変える。セピアやグレースケールもこの類だと思います。 IronRubyのやつ http://d.hatena.ne.jp/arikui/20070918/1190050541 元画像 明るさ調整 var _f = function(n){ return function(x){ return x + n; }; }; var f = _f(50); 色調反転 var f = function(x){ return 255 - x; }; レベルスライス var f = function(x){ if(x <= 64) return 0; if(x > 191) return 0; return 128; }; 階調化 var f = function(x){ return parseInt(x / 32) * 32; }; ガンマ補正 var

    JavaScriptで濃度変換 - f8g
  • JavaScriptで空間フィルタリング - f8g

    あるピクセル(V0.0)と周囲のピクセルとフィルタ行列を掛けて、それらの合計をV0.0のところに置くようなやつ。 Photoshopでは5*5, 7*7も高速にやれるけど、さすがにJavaScript/Canvasでは3*3でも遅い。 イメージ V-1.-1 V0.-1 V1.-1 V-1.0 V0.0 V1.0 V-1.1 V0.1 V1.1 掛ける f-1.-1 f0.-1 f1.-1 f-1.0 f0.0 f1.0 f-1.1 f0.1 f1.1 の和 (分かりづらい) シャープ var flt = [ [ 0, -1, 0], [-1, 5, -1], [ 0, -1, 0] ]; ぼかし var flt = [ [0.08, 0.12, 0.08], [0.12, 0.2 , 0.12], [0.08, 0.12, 0.08] ]; 輪郭抽出 var flt = [ [1, 1,

    JavaScriptで空間フィルタリング - f8g
  • はじめてのひき - DuckTyping

    こんな基準でどうか。用語には自信ありません クラス(or 型) X のインスタンスを Duck のように振る舞わせたいとき… intrusive:X を定義するときに一緒に "X は Duck っぽい" と明記する 例: class X implements Duck { ... } nonintrusive-explicit: 外付けで "XはDuckっぽい" と明記する 例: (ある場所で) data X = ... (別のところで) instance Duck X where ... nonintrusive-implicit: 明記しない。普通 duck typing と言うとこれ。特に dynamic なものを指す。 例: template<typename X> void foo(X x) { x.like_a_duck(); } dynamic: 特定のメソッドを持った異なる

  • iPhone 3G と Google カレンダーを自動プッシュで同期する NuevaSync | Weboo! Returns.

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    iPhone 3G と Google カレンダーを自動プッシュで同期する NuevaSync | Weboo! Returns.
    f99aq
    f99aq 2008/08/10
    試してみる
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    f99aq
    f99aq 2008/08/10
    カオス
  • Vim: 若かりしあの頃(Re: vim で任意のオプションの有効・無効を切り替える) - while (”im mirrored”);

    vim先日、大昔に書いた「vim で任意のオプションの有効・無効を切り替える」にはてなスターが付いていて吹いたのですが、改めて記述内容を見直してさらに吹きました。これはひどい。真似したり参考にしたりしては駄目ですよ! 4年越しの今、修正をするとしたら以下のような感じになります: function! s:toggle_option(option_name) execute 'setlocal' a:option_name.'!' execute 'setlocal' a:option_name.'?' endfunction nnoremap \ :call s:toggle_option('wrap') しかし当時の自分に「何故こう書くべきか」を理解しろというのは少々重荷、かなぁ。一つ一つは大したことではないのだけれど、それら全てを把握しておけというのは難しいです。しかもこの手の知識は:h

    f99aq
    f99aq 2008/08/10
  • WSHでDOM (Shibuya.js in Kyoto) - てっく煮ブログ

    Shibuya.js in Kyoto にて「WSHでDOM」というタイトルで発表しました。開発に一週間、プレゼン作りに一週間かけた渾身のネタです。プレゼン作りにあたっては、2ページ目のイメージ写真を撮るために祇園祭に出かけたのが楽しかったです。資料に使ったフォントは「アニトM-教漢(無料版)」です。素敵なフォントが比較的自由なライセンスで公開されていて大変ありがたいですね。無料版なので、一部漢字が使えずに文章の変更を余儀なくされましたが、おかげで小学生にも読める分かりやすい資料になりました。ソースコード:http://coderepos.org/share/browser/lang/cplusplus/dom4winui/trunk/srcプレゼン 全画面で見る:http://tech.nitoyon.com/misc/shibuya-js-kyoto/Slide.swfソース:http

    f99aq
    f99aq 2008/08/10
    dom4winui.js すげぇ
  • Shibuya.js in KyotoでLTをして来ました - 最速チュパカブラ研究会

    いつも通りスライドをslideshareにアップロードしました …が、たぶんこれだけ見ても訳がわからないと思いますので、デモの補足説明をします。 今回のLTで行ったデモは、ASCSSというWebKitCSS処理系をAS3に移植したもののデモです。以下のURLで実際に動かすことができます: http://svn.coderepos.org/share/lang/actionscript/ascss/src/KyotoDemo.swf 左に適当なXML(整形式であればHTMLでなくてもOK)を入れて、右にCSSを書くと、どのセレクタがどの要素にマッチしたか青い線で表示します。一つの要素に複数のセレクタがマッチした場合、詳細度が低い方から順に青い線が光ります(この順番でルールを適用すると、詳細度の高いルールが後から上書きされるため、詳細度の低いルールより「強い」ことになります) おまけ機能とし

    Shibuya.js in KyotoでLTをして来ました - 最速チュパカブラ研究会
    f99aq
    f99aq 2008/08/10
    ASCSS
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
    f99aq
    f99aq 2008/08/10
  • JASRAC、動画共有サイトを提訴 - 壇弁護士の事務室

    記事 著作権等を侵害する動画の削除要請を拒否した事業者を提訴 と書いているのでプロバイダ責任制限法無視かと思っていたらそうでもないようである。 ジャスラックのサイトでは JASRACは、昨年6月以降同社に対して、サイト上のJASRACの管理著作物を含む権利侵害動画の投稿を防止するために具体的な対策を講じ、権利侵害動画の配信を停止するよう要請しました。しかし、同社は、サイト上で発生する著作権侵害について責任を負わないと主張して、JASRACの要請を拒否し、何らの対策もとらずに現在も事業を継続しています。その結果、サイト上には、JASRACに無許諾で大量の管理著作物が違法にアップロードされ、公衆送信されている状況にあります。 運営者のサイトの記事 私共は、プロバイダー責任制限法に沿って適正に運営しており、未だかつてJASRACのプレスリリースにあるような「削除要請を拒否」した事は一度たり

    JASRAC、動画共有サイトを提訴 - 壇弁護士の事務室