タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (3)

  • [Think IT] 開発ドキュメントと開発手法 (1/3)

    【楽々デブドックを書こう!】手法別開発ドキュメントの書き方 第1回:開発ドキュメントと開発手法 著者:シンクイット編集部 公開日:2008/02/07(木) ウォーターフォールモデルとアジャイルモデルを取り上げる 2008年2月の特集「開発ドキュメント」の木曜日は、実際の現場で使われている開発ドキュメントについて紹介する。連載では「開発手法」という切り口で開発ドキュメントについて解説していく。取り上げる開発手法は、ウォーターフォールモデルとアジャイルモデルだ。第1回では開発ドキュメントについて再考し、それぞれの開発手法について、簡単に説明していく。 ソフトウェア開発において、開発ドキュメントはなくてはならないものであるともいえわれているが、なぜ必要なのだろうか。つまり、開発ドキュメントとは何であろうかという疑問がある。 開発ドキュメントはコミュニケーションツール 機能の不備や仕様変更など

  • [ThinkIT] 第3回:基本的なGUIコンポーネントの利用 (1/4)

    今回から2回に渡って、グラフィカルなプラグインを作成するときに必要となるStandard Widget Toolkit(以降、SWT)とJFaceのGUIコンポーネントについて説明します。 SWTの大きな特徴は、OSネイティブに実装されているため動作が高速という点です。高速な動作を実現するためにマルチプラットフォームというJavaの思想から外れているため、一時期は一部のエンジニアから非難の声も聞こえていましたが、Eclipseの広まりと共にそのような声もなくなってきました。 JFaceはSWTの利用を補助するフレームワークで、内部的にSWTのコンポーネントを利用しています。 ここではGUIコンポーネントを中心に説明し、SWTのレイアウトマネージャについて説明しません。好みの問題もありますが、レイアウトマネージャを使用するとソースの可読性が落ちてしまうため、筆者がプラグインを作成するときはど

  • [ThinkIT] 第1回:テストは開発者から利用者の視点へ (1/4)

    不規則な生活や徹夜での不具合修正作業で、いつの間にか、お肌はぼろぼろ・・・。「(女としての)自分の品質を劣化させないようにしなければ!」と真剣に考える今日この頃です。若さを甦らせるような簡単な技法やツールはないものかしら・・・。 自分の品質向上はさておき、ソフトウェア開発において品質をどのように確保するかは大切なことです。 連載では、ソフトウェア開発プロセスの中でのテスト駆動開発とソフトウェアの品質向上のためのテストに着目し、マイクロソフトから年度提供されるVisual Studio 2005(以下、VS2005)Team Systemの適用方法と有効性を考察していきます。 今回は、テスト駆動開発の有効性について考察します。テスト駆動開発を円滑に行うことを支援するツールとしてのVS2005 Team Systemの機能を紹介するとともに、ソフトウェアの品質向上に必要な統合開発環境として

  • 1