タグ

2021年1月10日のブックマーク (18件)

  • 寒さで電力需給厳しく 電気事業連合会 節電へ協力呼びかけ | 気象 | NHKニュース

    寒さの影響で10日も西日を中心に厳しい電力需給となりました。今後も需給の厳しさは続く見込みで、大手電力会社で作る電気事業連合会は、家庭や企業に対して電気を効率的に使うなど節電への協力を求める呼びかけを始めました。 厳しい寒さが続き暖房の使用が増えるなどして西日を中心に電力の需要が高まり、10日も、供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は速報値で、 ▽中国電力管内で午前5時台に98%、午後4時台と5時台に97%、 ▽九州電力で午後7時台に97%、 ▽関西電力も午前9時台に95%まで上昇しました。 このため、大手電力会社で作る電気事業連合会は、家庭や企業に対して電気を効率的に使うなど節電への協力を求める呼びかけを始めました。 この中では「天候不順や厳しい寒さは今後も続くことが予想され、特に3連休明けの12日は、電力需給がさらに悪化する可能性がある」としています。 そのうえで「暖房などの利

    寒さで電力需給厳しく 電気事業連合会 節電へ協力呼びかけ | 気象 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    「天候不順や厳しい寒さは今後も続くことが予想され、特に3連休明けの12日は、電力需給がさらに悪化する可能性がある」
  • 新型コロナ、変異種流入で感染爆発 数カ月後「数人でも危険」 東大教授警告 

    感染力が強いとされる新型コロナの変異ウイルスが国内に流入した場合、数カ月後に爆発的な感染拡大を起こす可能性が高いことが10日、東京大大学院の飯野雄一教授(生物科学)のシミュレーションで分かった。国内では英国と南アフリカの変異ウイルスへの感染が計30人確認され、うち23人は空港検疫で見つかったが、7人は入国後の陽性確認や国内での感染が発覚。飯野氏は「数人の流入でも相当危うい。緊急事態宣言再発令の機会に、感染拡大を確実に抑える必要がある」と警戒を促している。 (伊藤真呂武) 英国の変異ウイルスは、従来の1・7倍感染力が強いとされる。同国では昨年9月に見つかり、すでに従来ウイルスを上回る新規感染者が出ている。現時点で日国内の感染者数を推定するのは困難とみられる。 飯野氏は従来ウイルスが蔓延(まんえん)した状態で、変異ウイルスが国内に流入した想定で、1日当たりの新規感染者数の推移を分析した。 流

    新型コロナ、変異種流入で感染爆発 数カ月後「数人でも危険」 東大教授警告 
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    東京大大学院の飯野雄一教授(生物科学)のシミュレーション
  • 東京都、感染調査対象見直しへ 高齢者などに重点 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京都は、感染者の感染経路や濃厚接触者を調査する「積極的疫学調査」を、高齢者が多数いる場所など重症化リスクの高い対象に絞る方針だ。都内では感染者が急増し、疫学調査や入院調整などを担う保健所の業務が逼迫している。医療機関や宿泊療養先への移送が追いつかず、「調整中」となっている人は10日時点で6930人に上る。効率的に入院・療養につなげ、早期に医療提供体制を立て

    東京都、感染調査対象見直しへ 高齢者などに重点 - 日本経済新聞
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    感染者の感染経路や濃厚接触者を調査する「積極的疫学調査」を、高齢者が多数いる場所など重症化リスクの高い対象に絞る方針
  • 東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞

    厚生労働省は10日、東京都の20代の男女3人について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異株への感染を確認したと発表した。うち2人は英国から到着後に陽性が判明した30代の男性と会していた。この男性は当時、健康観察期間中だった。飲には約10人が参加していたが、ほかに感染者はいないとみられる。同省はクラスター対策班を派遣して調査してい

    東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    “到着後の健康観察期間中に、変異株への感染が今回確認された2人を含む約10人で会食”
  • 原美術館、40年あまりの歴史を閉じるまで。別れのための最後の展示は「この瞬間しか味わえないもの」だった。

    原美術館、40年あまりの歴史を閉じるまで。別れのための最後の展示は「この瞬間しか味わえないもの」だった。

    原美術館、40年あまりの歴史を閉じるまで。別れのための最後の展示は「この瞬間しか味わえないもの」だった。
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    「記憶が薄れていく中で、どう今に”引き寄せる”か。今回のテーマの”時をすくう”、つまり記憶することにも繋がると思いました」約80年前の1938年に建築家・渡辺仁の設計で実業家・原邦造の私邸として建てられた
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 1494人感染確認 日曜初の1000人超 | NHKニュース

    東京都内では10日、日曜日としては初めて1000人を超える1494人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。9日からおよそ800人少なくなりましたが、都の担当者は「きのうが土曜日で検査数が少なくなったことが要因だと思われる」として、高い水準の感染状況は変わっていないため、不要不急の外出を自粛し対策を徹底するよう呼びかけています。 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて1494人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 日曜日としては初めて1000人を超えて、最も多くなりました。 1日の感染の確認が1000人を超えるのは6日連続です。 また、感染経路がわからない人は、10日までの7日間の平均で1185.7人となり、前の週の2倍に増加しています。 新たな感染の確認は9日からおよそ800人少なくなりましたが、都の担当者は「きの

    東京都 新型コロナ 3人死亡 1494人感染確認 日曜初の1000人超 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    「きのうが土曜日で検査数が少なくなったことが要因だと思われる」▼医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中6930人
  • 新型コロナによる在宅死を回避するために(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    警察庁によると、新型コロナへの感染が判明したあとに、自宅で急変して死亡した事例が、全国で少なくとも122人に上るとのこと。1月6日の報道です。 ここでは、沖縄県がどのように自宅急変を予防してきたかの話をします。これまで沖縄県では、5,829人の陽性者を確認していますが、自宅で急変して死亡した事例は発生していません。もちろん、ゼロであるのは幸運に過ぎませんが、予防する工夫はありました。 1)ハイリスク者を自宅療養させない病床に余裕があるなら、これがベストの対応です。コロナに関しては、急変リスクのある感染者は比較的明瞭です。年齢こそが最大のリスクで、日では全死亡の96%を60歳以上の高齢者が占めています。あとは、肥満、腎疾患、糖尿病などの基礎疾患で、とくに複数あればハイリスクです。 こうしたハイリスク者は、数時間のうちに呼吸状態が悪化して、そのことに周囲が気づけなければ死亡することも考えられ

    新型コロナによる在宅死を回避するために(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東京都の曜日別の新型コロナウイルス感染者の推移のグラフ | グラフストック / グラフや表が無料で使える

    新型コロナウイルスの感染者数の推移をみると、曜日によって傾向があることがわかる。週末は検査数が少ないため、月曜、火曜は新規で発覚する感染者数が比較的少ない。一方で週の後半の金曜、土曜の数値が大きく、休日明けの数値を見て楽観視することはできない。 2021年6月以降の曜日別の推移を見ると、すべての曜日で増加傾向にあることがわかる。

    東京都の曜日別の新型コロナウイルス感染者の推移のグラフ | グラフストック / グラフや表が無料で使える
  • 列島大雪2020-21 写真特集:時事ドットコム

    1/16 スクロールで次の写真へ 富山県内の東海北陸自動車道で除雪活動する自衛隊員ら[陸上自衛隊提供](2021年01月10日) 【時事通信社】 関連記事 【時事ドットコム天気予報】大寒波襲来~ナイアガラの滝も凍る~ キャプションの内容は配信当時のものです

    列島大雪2020-21 写真特集:時事ドットコム
  • 2020年度冬季における電力需給ひっ迫時の広域機関の対応|お知らせ|電力広域的運営推進機関ホームページ

    それぞれの指示の内容の詳細については、「需給状況悪化時の対応」からご確認ください。 5. 需給状況改善のための発電事業者及び小売電気事業者に対する指示並びに電気供給事業者に対する要請の実施について 全国(沖縄を除く)の非調整電源(※)の発電余力を活用しなければ、電気の需給の状況が悪化するおそれがあるため、当機関は、電気事業法第28条の44第1項第5号及び業務規程第111条第1項第5号の規定に基づき、発電事業者及び小売電気事業者に対し、また、業務規程第111条第2項の規定に基づき、電気供給事業者に対し、以下の内容の指示及び要請を行いました。 ※一般送配電事業者がオンラインで出力調整できる電源以外の電源(ただし、FIT電源を除く。) 1.  1月6日(水)(準備整い次第)~1月8日(金)24時 対象エリア(沖縄を除く9エリア)における発電事業者及び小売電気事業者並びに電気供給事業者(機関より

  • 厳しい寒さで電力需給ひっ迫 企業や家庭に効率使用呼びかけ | 気象 | NHKニュース

    寒さの影響で10日も西日を中心に厳しい電力需給となりました。全国の電力需給を調整している「電力広域的運営推進機関」は、電力各社に安定供給の確保を求めるとともに、10日から企業や家庭に対して電気を効率的に使うよう呼びかけています。 厳しい寒さが続き暖房の使用が増えるなどして西日を中心に電力の需要が高まり、10日も、供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は速報値で、中国電力管内で午前5時台に98%、午後4時台と5時台に97%、九州電力で午前9時台に96%、関西電力も午前9時台に95%まで上昇しました。 10日以降も寒さが続くと予想されるほか、連休明けから工場なども稼働し、電力需給の厳しい状況は当面、続くと見込まれています。 このため、全国の電力需給を調整している「電力広域的運営推進機関」は、電力各社に対し安定供給の確保を求めるとともに、10日から企業の工場やオフィス、それに家庭に対し、電

    厳しい寒さで電力需給ひっ迫 企業や家庭に効率使用呼びかけ | 気象 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    中国電力管内 午前5時台99%、 九州電力 午前9時台96%、 関西電力 午前9時台95%
  • 2度目の緊急事態宣言に意味を持たせ、1ヶ月で終わらせるためには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月7日、2度目となる緊急事態宣言が発令されました。 現在の都内の医療機関の状況を踏まえて、2度目の緊急事態宣言に意味を持たせ、1ヶ月で終わらせるために私たちにできることは何でしょうか。 東京都の医療機関の状況東京都の新型コロナ新規感染者数(Yahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめ) 日国内における第3波は、過去の流行とは比べ物にならないほどの感染者が報告されており、12月31日に1日当たり1300人を超えてからはタガが外れたかのように、この3日間は連続して2000人以上の感染者が報告されています。 これにより、東京都内の入院患者数も重症患者数も過去最大となっており、医療機関のキャパシティを超えている状況です。 東京都の新型コロナ入院患者数 (第27回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料) 東京都の新型コロナ重症患者数 (第27回東京都新型コロナウイルス感染症

    2度目の緊急事態宣言に意味を持たせ、1ヶ月で終わらせるためには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    “横浜市などは現在も開催をする予定のようですが、横浜市の医療従事者の皆さんのことを思うと悲しくなります“
  • 110番 緊急性ない通報2割 コロナ関連の苦情も | NHKニュース

    1月10日は「110番の日」です。去年、全国の警察が受け付けた765万件余りの通報のうち、およそ2割が緊急性のない内容だったことがわかりました。新型コロナウイルスに関連した相談なども多いということで、警察庁は適正な利用を呼びかけています。 警察庁によりますと去年1月から11月までに全国の警察が受けた110番通報は765万4794件で、前の年の同じ時期に比べておよそ64万件、7.8%減りました。 通報が減ったのは新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の影響で、交通事故や街頭犯罪が大幅に少なくなったことが要因とみられています。 一方、110番通報のうち緊急の対応を必要としないものが19.3%を占めました。 新型コロナウイルスに関連した通報も相次ぎ、中には「県外ナンバーの車が観光に来ている」とか、「スーパーのレジで間隔を空けずに並ぶ人がいる」といったいった苦情や「学校が休校になり、子どもの

    110番 緊急性ない通報2割 コロナ関連の苦情も | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    緊急性がない内容は全国共通の短縮ダイヤル「#9110」
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "あと、耳に心地よい、都合の良いことを囁いてくる大人の甘言を信じないで。Do not trust over thirty."

  • 成人式には行かないで

    岩田健太郎といいます。もうすぐ50歳になるおっさんです。感染症を専門にする医者でもあります。 この文章は、「成人式には行かないで」というお願いの文章です。 なぜ、そのような文章を皆さんに読んでいただきたいのか、今からその理由を説明します。 理由は新型コロナウイルスです。このいまいましいウイルスがいなければ、我々は毎年行っている楽しい行事を楽しくとりおこなうことができたのです。が、残念ながら今はその時期ではありません。すべてはこのウイルスのせいなのです。 一生一度の大事な成人式、たかだか風邪の親戚みたいなウイルスごときで、止めにするなんて嫌だよ。そんな意見もあることでしょう。 でも、一生一度の大事な成人式だからこそ、ここで一歩踏みとどまってもらいたいのです。 すでに、年末年始に帰省した若者から、家族親戚に感染した事例が兵庫県でも複数見つかっています。確かに若者にとってはこのウイルスはほとんど

    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    “判断は変えられない。それは危機管理の考え方としては間違っているのです。いついかなるときでも、「決めたこと」の方針転換ができる、より正しい判断で危機を回避する。”
  • 東京 新型コロナ 8人死亡 2268人感染確認 年末比で感染倍増 | NHKニュース

    東京都内では9日、これまでで3番目に多い2268人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1日の感染の確認は初めて3日連続で2000人を超えました。都の担当者は「この3連休もできるだけ外出を自粛していただかないとこの状況がずっと続くことになる。年末と比べて感染者が倍になっていることを念頭に置いて行動してほしい」と話しています。また、都は、感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて2268人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では7日は2447人、8日は2392人が確認されていて、9日はそれらに次ぐ3番目の多さで、初めて3日連続で2000人を超えました。 年代別では、 ▼10歳未満が56人、 ▼10代が132人、 ▼20代が654人、 ▼30代が437人、 ▼40代が3

    東京 新型コロナ 8人死亡 2268人感染確認 年末比で感染倍増 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    「年末年始の会食の場で感染した人が多く、そこから家庭内にも広がっている。年末と比べて感染者が倍になっていることを念頭に置いて行動してほしい」 実効再生産数 1.67 前日比 +0.05 1月10日時点
  • 永吉希久子『移民と日本社会』(中公新書) 9点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    3月23 永吉希久子『移民と日社会』(中公新書) 9点 カテゴリ:社会9点 先月刊行された友原章典『移民の経済学』(中公新書)はなかなか面白いでしたが、2ヶ月連続で同じレーベルから同じく移民をテーマとして刊行された書もまた面白い! データをもとにして移民を受け入れたときの経済や社会への影響を分析している点は同じですが、『移民の経済学』が主に海外経済学者による研究を中心に検討しているのに対して、書では「移民と日社会」というタイトルに沿う形で、移民が日社会に与える影響をさまざまな角度から検討しています。 そして、書はこの「さまざまな角度」の充実ぶりが素晴らしいです。大量の先行研究に目を通しており、移民をめぐるさまざまな実態と論点を知ることができます。また、最後に出てくる「移民問題」というわかりやすい看板の下で、社会の質的な問題が隠されているのではないかという視点も良いと思いま

    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    “先行研究に目を通しており、移民をめぐるさまざまな実態と論点を知ることができます。最後に出てくる「移民問題」というわかりやすい看板の下で、社会の本質的な問題が隠されているのではないかという視点”
  • 詫摩佳代『人類と病』(中公新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    5月12 詫摩佳代『人類と病』(中公新書) 8点 カテゴリ:政治・経済8点 副題は「国際政治から見る感染症と健康格差」。新型コロナウイルス問題を受けて、これから感染症についてののリリースラッシュが続くのではないかと思われますが、書のポイントは「国際政治から見る」という点にあります。 今回の新型コロナウイルスの問題も見てもわかるように、感染症はまさに国際問題です。ウイルスはやすやすと国境を越えますし、自国が抑え込みに成功しても他の国で流行が続いていれば、国をまたいだ活動は難しくなります。 だからこそ、WHOがつくられ、国際的な感染症対策が行われ、その1つの成果として天然痘は根絶されました。しかし、今回の新型コロナウイルスをめぐる米中の鞘当などを見ても、常に国際社会が協力して病に立ち向かうわけではありません。 そうした力学を、国際政治の面から読み解いたのが書です。ここでは、大国や大企業の

    facebooook
    facebooook 2021/01/10
    “製薬会社は売上の多くを先進国で占めており(アメリカで世界全体の33%)、研究開発費も先進国向けの薬に振り向けられています。  そこで問題となっているのは「顧みられない熱帯病」と呼ばれる病気です。”