タグ

2023年6月18日のブックマーク (15件)

  • クリープハイプ - 「ナイトオンザプラネット」 (MUSIC VIDEO)

    2月11日(祝/金)公開『#ちょっと思い出しただけ』主題歌#クリープハイプ - 「ナイトオンザプラネット」配信サイトhttps://creephyp.lnk.to/Nightontheplanet=======2月11日(祝/金)公開『ちょっと思い出しただけ』主題歌https://www.youtube.com/...

    クリープハイプ - 「ナイトオンザプラネット」 (MUSIC VIDEO)
  • 辞書も規範文法も18世紀の産業革命富豪が背景に---故山本史歩子さん(英語・英語史研究者)に捧ぐ--【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第137回 】

    ・秋元実治(編)『近代英語における文法的・構文的変化』 (開拓社)のご紹介・規範文法、辞書は18世紀の産業革命成金たちの教養のため?・第4章の18世紀は山史歩子さん著秋元実治(編)片見彰夫・福元広二・田辺春美・山史歩子・中山匡美・川端朋広著『近代英語における文法的・構文的変化』 (開拓社)「辞書は産業革命から...

    辞書も規範文法も18世紀の産業革命富豪が背景に---故山本史歩子さん(英語・英語史研究者)に捧ぐ--【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第137回 】
  • 高齢者施設における感染対策と風邪ケア、医療連携(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    沖縄県では、新型コロナが流行しています。県が公表している定点当たり報告数では、年齢階級別にみて80歳以上が最多となっています。 もちろん、高齢者を中心として流行するなどということはありえません。最近では、風邪症状で救急受診しても、コロナの検査を希望しない方が増えています。この傾向は若者に特にみられ、検査に自己負担が生じることが影響していると考えられます。その結果、若者の感染状況は過小評価されている可能性があります。 一方、定点医療機関で院内感染が発生すると、広範囲にわたるスクリーニング検査が行われ、有症者も無症候者も全てが患者として報告されます。これにより、高齢者の感染が過大評価される傾向があります。実際には、定点当たりの報告数は、定点医療機関の院内感染の影響を強く受けており、市中での流行を正しく反映できていません。 筆者作図 市中での流行は捉えにくくなりましたが、集団生活を送る場所での感

    高齢者施設における感染対策と風邪ケア、医療連携(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • COVID-19の罹患は自己免疫疾患の発症リスクか

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    COVID-19の罹患は自己免疫疾患の発症リスクか
  • 「5類」移行後どのくらいインフルや新型コロナは流行しているのか?(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナが5月8日に「5類感染症」へ移行してから、感染者数は全数把握から定点把握に変わり、全体が見えにくくなりました。さて、現在インフルエンザや新型コロナはどのくらい流行しているのでしょうか?6月16日に発表されたデータから考察してみたいと思います。 インフルエンザは減少傾向まずインフルエンザについてですが6月16日に発表された定点医療機関あたりの感染者数は1.36人です(図1)。まだ流行期の水準にありますが、かなり少ないと思います。 図1.定点医療機関あたりのインフルエンザ患者数(筆者作成) インフルエンザでは、「注意報」、「警報」が設定されています。これはそれぞれ、定点医療機関あたり10人・30人という水準です。これらのレベルだと、外来にインフルエンザ疑いの発熱者が多くなり、医療機関もそれなりに忙しくなります。 現在、長崎県4.73人、宮崎県6.53人、鹿児島県5.10人、と流行して

    「5類」移行後どのくらいインフルや新型コロナは流行しているのか?(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナワクチン接種は今後どうすればよいか? 子どもへのワクチンは?(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナは「5類感染症」に移行しましたが、公費による無料接種は当面続けられます。さて、患者さんからよく「新型コロナワクチンはまだ接種しておいたほうがよいのか?」という質問を受けます。 薄れるワクチンの恩恵足元でじわじわと感染者数は増えていますが、以前のように重症者が急増していないため、全国的にはまだ医療逼迫にまで至っていません。 これは、ウイルスが変異し続けていることに加えて、すでに感染した人やワクチン接種が行きわたった人が増えて、国全体で免疫が底上げされているからだと考えられます。 従来株と比較すると、現在の変異ウイルスは以前ほど感染予防効果が期待できませんが、集団としては十分に機能する有効性はあり、また重症化予防効果は半年~1年程度は期待できるとされています。 しかし、半年~1年以上前に接種をやめてしまった人は、感染あるいは重症化しやすい状態になっていく懸念があります。アメリカ疾病予

    新型コロナワクチン接種は今後どうすればよいか? 子どもへのワクチンは?(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナワクチン「すべての小児に接種推奨」日本小児科学会 | NHK

    新型コロナワクチンの子どもへの接種について、日小児科学会は対策が緩和されて多くの子どもが感染することが予想されるなどとして、引き続き「すべての小児に接種を推奨する」という考え方を示しました。重症化を防ぐ手段としてワクチン接種は重要だとしています。 日小児科学会は、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行したことや、WHO=世界保健機関がことし3月「生後6か月から17歳の健康な小児へのワクチン接種は優先順位が低く、国ごとの状況を踏まえて検討すべきだ」としたことを受け、接種の意義について改めて検討しました。 学会がまとめた考え方によりますと、WHOは子どもに対する接種は有効かつ安全としているほか、複数の研究報告で、発症予防や重症化予防の効果が確認されているなどとしています。 その一方、国内では未感染の子どもが多いとみられ、感染すると、まれに急性脳症や心筋炎を発症し、後遺症が残ったり死亡

    新型コロナワクチン「すべての小児に接種推奨」日本小児科学会 | NHK
  • 中国共産党幹部 台湾総統選前に「1つの中国」主張しけん制 | NHK

  • マイナポータル

    一 「マイナポータル」とは、様々な行政手続の電子申請や情報取得等のサービスを提供するシステムをいいます。(https://myna.go.jp 及びそのサブドメインのウェブサイト並びにマイナポータルアプリで提供されるものを指し、以下総称して「マイナポータル」といいます。) 二 「利用者」とは、マイナポータルを利用する者をいいます。 三 「利用者証明用電子証明書」とは、マイナンバーカードのICチップに格納され、マイナポータルにログインした者が、利用者人であることを証明する電子証明書及び当該電子証明書と紐付けられた電子証明書でスマートフォンに格納されたものをいいます。 四 「署名用電子証明書」とは、マイナンバーカードのICチップに格納され、インターネット等で作成又は送信した電子文書について、利用者人が作成し、送信したものであることを証明する電子証明書及び当該電子証明書と紐付けられた電子証明

  • 中台緊張:海峡有事と基地問題の背景にあるジレンマ 台湾と沖縄巡る対談/上 | 毎日新聞

    台湾海峡をめぐる危機が高まるなか、沖縄では自衛隊の増強などが続いています。戦後台湾を含む東アジアで、リベラルな国際秩序を守るための軍事力は、沖縄の基地負担というジレンマをずっと生んできました。沖縄国際大の野添文彬准教授と、若手の在日台湾人ジャーナリスト、劉彦甫さんが、沖縄と台湾を取り巻く状況を米中のパワーバランスや歴史にも触れながら、上中下の3回にわたって誰もが分かるように読み解きます。「上」は、沖縄の現状認識と背景について語り合います。【構成・鈴木英生】 台湾海峡をめぐり緊張が高まっています。沖縄国際大の野添文彬准教授と、若手の在日台湾人ジャーナリスト、劉彦甫さんが、沖縄と台湾を取り巻く状況を3回にわたって討論します。 中 日の右派と左派の誤り 下 共に問う。日はどうする? 沖縄にとって非リベラルな国際秩序 ――沖縄での台湾海峡問題の受け止められ方は? 野添 世論調査では、8割方が台

    中台緊張:海峡有事と基地問題の背景にあるジレンマ 台湾と沖縄巡る対談/上 | 毎日新聞
  • 自己決定を疎外された歴史と日本の誤解 台湾と沖縄巡る対談/中 | 毎日新聞

    台湾海峡の緊張が高まっている。基地問題に詳しい野添文彬・沖縄国際大准教授と在日台湾人ジャーナリスト、劉彦甫さんの対談。「中」は、台湾が日の右派に利用され、左派は冷淡な傾向があるといった日における台湾理解の偏りや、台湾と沖縄の立場の共通性などを議論しました。【構成・鈴木英生】 台湾海峡をめぐり緊張が高まっています。沖縄国際大の野添文彬准教授と、若手の在日台湾人ジャーナリスト、劉彦甫さんが、沖縄と台湾を取り巻く状況を3回にわたって討論します。 上 海峡有事と基地問題の背景 下 共に問う。日はどうする? 日中国、米国に翻弄(ほんろう)されてきた台湾 ――台湾歴史と現状を改めて教えてください。 劉 戦前から語る必要があります。日清戦争後、台湾は日の植民地になりました。抵抗運動が抑え込まれたうえで、台湾には参政権がなく、進学も日人が台湾人より優遇されるなど政治・社会的な差別がありまし

    自己決定を疎外された歴史と日本の誤解 台湾と沖縄巡る対談/中 | 毎日新聞
  • 沖縄も「対日カード」か 習近平氏の「琉球」発言が波紋 人民日報1面

    沖縄県の玉城デニー知事が7月初旬に中国を訪れるのを前に、尖閣諸島(同県石垣市)に関連して「琉球」と中国の交流の深さに言及した習近平国家主席の今月初めの発言が、なお波紋を広げている。習氏の発言の意図を図りかねる中、沖縄では日政府との関係への揺さぶりを警戒する声も。一方、習政権は台湾問題を巡る日の関与にいらだちを募らせており、沖縄を新たな「対日カード」とするのではないかとの臆測もある。 中国共産党機関紙、人民日報は6月4日付1面で、習氏が古書などの歴史資料を収蔵する中国国家版館(北京市)を1日に視察した際の様子を伝え、その中で習氏が琉球と中国の交流に言及したと報じた。 職員から「釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)とその付属島嶼(とうしょ)が中国の版図に属すると記録」したという明代の古書の説明を受けた習氏は、福建省福州市での勤務時代を振り返り「福州には琉球館、琉球墓があり、琉球との交流の根源が

    沖縄も「対日カード」か 習近平氏の「琉球」発言が波紋 人民日報1面
    facebooook
    facebooook 2023/06/18
    “6月4日付1面で、習氏が古書などの歴史資料を収蔵する中国国家版本館(北京市)を1日に視察した際の様子を伝え、その中で習氏が琉球と中国の交流に言及したと報じた。”
  • 難民と主権国家との対峙で生まれるグローバルなダイナミズム | 研究室訪問 | 一橋大学 HQウェブマガジン

    直子(はしもと・なおこ) 2000年オックスフォード大学難民学修士号取得(スワイヤー奨学生)、2017年ロンドン大学法律修士号(国際公法・国際人権法)取得、2019年サセックス大学博士号(政治学)取得(日財団国際フェロー)。(財)日国際問題研究所 アジア太平洋研究センター非常勤研究員 、日政府外務省在ニューヨーク国連代表部社会部専門調査員、国際移住機関(IOM)ジュネーヴ部総合政策局人身売買対策課プログラム・オフィサー、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)スリランカ・ワウニヤ事務所准法務官、日政府外務省総合外交政策局人権人道課非常勤調査員 、国際移住機関(IOM)駐日事務所 プログラム・マネージャー、法務省「入国者収容所等視察委員会」西日委員、ロンドン大学高等研究院 難民法イニシアチブ 修士課程論文指導官・審査官 などを経て一橋大学社会学研究科准教授に就任。現在は、法務

  • 朴沙羅「誰がこんな仕組みを作ってしまったのか」――李英美著『出入国管理の社会史』書評

    2023年6月9日、出入国管理及び難民認定法の改正案が参議院会議で可決された。この改正案は在留特別許可申請手続の新設、被収容者の処遇に関する手続規定の整備、収容に代わる監理措置制度の創設、難民申請者に対する送還停止の効力の一部解除、難民に準じた者の補完的保護制度の創設、送還に応じなかった者に対する刑事罰を含む退去命令制度の創設などの内容を含んでおり、移住者と連帯する全国ネットワークや日弁護士会といった団体や個々人が、全国各地で反対を表明していた。 誰がこんな仕組みを作ってしまったのだろう。なぜこの法が成立することを、私たちは止められなかったのだろう。そのような疑問に突き動かされた人に、私は書を強く勧める。 書は、「第二次世界大戦後の冷戦と脱植民地化という国際環境のもとで形成された日の出入国管理政策が、とりわけ地域社会においてどのようなかたちで執行され、国民・国籍・人の移動をめぐる

    朴沙羅「誰がこんな仕組みを作ってしまったのか」――李英美著『出入国管理の社会史』書評
  • 押し通された「改正入管法」の舞台裏 国会参考人が問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2年以上揉めたいわゆる入管法改正案が、6月9日、参議院会議で実質的に無修正で可決・成立してしまった。私も含め難民保護推進派にとっては完敗である。 確かに、私が難民政策に取り組み始めた1990年代後半と比べたら一般市民の関心は各段に高まり、「入管法改悪反対運動」による世論の目覚ましい喚起には、心から敬服している。とはいえ、国際難民法や国際人権法の観点から深刻な懸念がある法案が無修正で可決され、日にいる難民や庇護申請者の身に危険が及ぶおそれが大幅に高まったことは、痛恨の極みである。 この最悪の事態を確実に阻止するため私は、衆議院法務委員会において野党推薦の参考人としてただ一人「修正協議」を訴えた。 立憲民主党の一部議員の尽力もあり、政府与党側はかなり踏み込んだ修正案に合意したが、その内容では到底不十分とした弁護士や活動家、外国人支援団体からの強烈な圧力に押され、立憲の党幹部が修正案を拒否し

    押し通された「改正入管法」の舞台裏 国会参考人が問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)