タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (11,140)

  • 【詳しく】南海トラフ巨大地震「新被害想定」公表 私のまちは | NHK

    政府の地震調査委員会が今後30年以内に発生する確率を「80%程度」としている南海トラフの巨大地震。最大でマグニチュードは9クラスとされ、激しい揺れと大津波が「超広域」に及ぶのが特徴です。 揺れは、 ・震度6弱以上が神奈川県から鹿児島県にかけての24府県600市町村 ・震度7が静岡県から宮崎県にかけての10県149市町村 で想定されています。 津波は、 ・3メートル以上が福島県~沖縄県にかけての25都府県 ・10メートル以上が関東~九州にかけての13都県 で想定されています。 また、高知県と静岡県では局地的に30メートルを超えるおそれがあります。 今回の想定では、揺れや津波のモデルはこれまでと同じですが、より現実に近い地形データを使ったことで浸水する範囲が前回より広がり、30センチ以上の浸水面積は全体で11万5000ヘクタール余りとおよそ30%増えました。また、地盤のデータを見直したことで揺

    【詳しく】南海トラフ巨大地震「新被害想定」公表 私のまちは | NHK
  • 埼玉 秩父 樹齢600年の「しだれ桜」 見頃に|NHK 首都圏のニュース

  • 東京地区 3月卵卸売価格平均 2か月連続300円超|NHK 首都圏のニュース

  • 南海トラフ 新たな被害想定公表 首都圏の都県別被害想定掲載|NHK 首都圏のニュース

    南海トラフで起きる巨大地震について、国は最悪の場合、首都圏では津波で6000人以上が死亡し、激しい揺れや液状化などで多くの建物が倒壊するおそれがあるとする新たな被害想定を公表しました。 一方、迅速な避難態勢や耐震化などの対策をさらに進めることで、犠牲者を大幅に減らすことが出来るとしています。 近い将来、発生が懸念されている南海トラフの巨大地震について、国は東日大震災のあとに公表した被害想定から10年余りが経過したとして、最新の知見に基づいた地形データやこれまでの防災対策の進捗状況などを踏まえて見直しました。 31日公表された新たな想定によりますと、最悪の場合、伊豆諸島と小笠原諸島の3つの島では高さ20メートル以上の巨大な津波が押し寄せるほか、伊豆諸島や千葉県、それに神奈川県の7つの市町村で10メートル以上、東京の5つの区や横浜市、千葉市など、60の市区町村で3メートル以上の大津波が想定さ

    南海トラフ 新たな被害想定公表 首都圏の都県別被害想定掲載|NHK 首都圏のニュース
  • 絶滅危惧種「セミクジラ」東京 八丈島沖で撮影成功 映像あり|NHK 首都圏のニュース

  • 「赤ちゃんポスト」運用開始 東京 墨田区 なぜ今 課題は|NHK 首都圏のニュース

    親が育てられない子どもを匿名で預かる、いわゆる「赤ちゃんポスト」の運用を東京・墨田区の社会福祉法人が31日から始めました。 また、妊婦が医療機関以外に身元を明かさずに出産する「内密出産」も同時に開始し、いずれも、熊市の病院に続いて全国で2例目となります。 東京・墨田区の社会福祉法人「賛育会」は、いわゆる「赤ちゃんポスト」を区内にある「賛育会病院」に年度内に設置する方針を明らかにしていて、31日都内で会見を開き、午後1時から運用を始めると発表しました。 賛育会によりますと、赤ちゃんを預ける場所として24時間出入りが可能な入院棟の1階に専用の部屋が設けられ、「ベビーバスケット」という名前で、ベッドなどが置かれています。 対象は生後4週間以内の新生児で、病院は赤ちゃんを保護したあと一定期間預かり、その後は、児童相談所が中心となって乳児院や里親につなぐということです。 こうした取り組みは医療機関

    「赤ちゃんポスト」運用開始 東京 墨田区 なぜ今 課題は|NHK 首都圏のニュース
  • 米トランプ大統領 イラン核開発の制限 “応じなければ爆撃” | NHK

    イランが核開発をめぐるアメリカとの協議について、間接協議であれば応じる考えを示す中、トランプ大統領は核開発の制限をめぐり「合意に応じなければ爆撃を受けることになる」と述べました。イランに対して早く協議に応じるよう圧力を強めた形です。 イランの核開発をめぐり、トランプ大統領は、協議を呼びかける書簡を敵対するイランに送りましたが、イランのペゼシュキアン大統領は30日、直接協議は拒否し、第三者が仲介する間接協議であれば応じると返答したことを明らかにしました。 こうした中、イランの核兵器開発を容認しない立場のトランプ大統領は30日、NBCテレビの取材に対し、核開発の制限をめぐり、「もし、イランが合意に応じなければ、これまで見たことのないような爆撃を受けることになる」と述べました。 トランプ大統領はアメリカとイランの当局者が交渉中だとしていますが、攻撃の可能性を示してイラン側に早く協議に応じるよう圧

    米トランプ大統領 イラン核開発の制限 “応じなければ爆撃” | NHK
  • 漫画家 ちばてつやさん 「あしたのジョー」で描いた戦争の記憶 | NHK | WEB特集

    「今、日は渦の縁にいると思うんです。危ないんじゃないですかね」 こんな危機感を口にしたのは、ボクシング漫画「あしたのジョー」などで知られる漫画家のちばてつやさんです。 幼かったころに目の当たりにした戦争の悲惨さや理不尽さを今の人たちに伝えておきたい。 86歳となった漫画家が語った私たちへのメッセージです。 (社会部記者 富田良) 赤塚不二夫、水木しげる、手塚治虫、やなせたかし、松零士など、戦後日を代表する漫画家はいずれも先の戦争と、作品を通じて向き合ってきました。 ちばてつやさん(86)も、そんな漫画家の1人。 今回、「戦後80年」をテーマとした取材に応じてくれました。 ちばてつやさん 「80年ってあっという間ですね。戦争が終わってからも日はすぐ平和になったわけじゃない。当に戦争っていうのはやっている時も悲惨ですけど、終わったあとも回復するのが大変で、戦後80年といってもまだ引き

    漫画家 ちばてつやさん 「あしたのジョー」で描いた戦争の記憶 | NHK | WEB特集
  • 防衛省 “自衛隊 地対艦ミサイル部隊”大分県に発足 配備完了 | NHK

    防衛省は、地上から艦艇を攻撃する自衛隊のミサイル部隊を新たに大分県に発足させました。計画しているミサイル部隊の配備が完了し、来年度から「反撃能力」としても使う長射程のミサイルを各部隊に配備していくとみられます。 目次 Q. 地対艦ミサイルとは? Q. 自衛隊に地対艦ミサイル連隊はいくつある? 大分県の陸上自衛隊湯布院駐屯地に新たに発足したのは、地上から海上の艦艇を攻撃する「第8地対艦ミサイル連隊」です。 30日駐屯地で記念の式典が開かれ、田防衛副大臣から山田大作連隊長に部隊の旗が手渡されました。地対艦ミサイル連隊の設置は全国で7つ目で、今の防衛力整備計画で掲げられたすべての連隊の配備が完了したことになります。 湯布院駐屯地の部隊は隊員がおよそ300人で、射程が百数十キロの「12式地対艦ミサイル」などが配備されました。防衛省は、12式地対艦ミサイルについて、有事の際に相手の基地などを攻撃す

    防衛省 “自衛隊 地対艦ミサイル部隊”大分県に発足 配備完了 | NHK
  • イスラエル ネタニヤフ首相 レバノンへの攻撃の継続を強調 | NHK

    イスラエル軍が隣国レバノンの首都ベイルート郊外のイスラム教シーア派組織ヒズボラの拠点を空爆したことをめぐり、イスラエルのネタニヤフ首相は、「脅威に対してはいかなる場所も攻撃する」として、レバノンへの攻撃を続ける考えを強調しました。 イスラエル軍は28日、レバノンからイスラエルに向けて複数のロケット弾が発射されたとして、首都ベイルート郊外のヒズボラの武器庫などへの空爆を行いました。 ヒズボラは、声明で、ロケット弾発射への関与を否定したということです。 ネタニヤフ首相は、28日、声明を発表し、「われわれへの攻撃はごくわずかであろうとも許さない。脅威に対してはレバノンのいかなる場所も攻撃する」として、攻撃を続ける考えを強調しました。 レバノンでは、去年11月にイスラエルとヒズボラの停戦が発効してからも、イスラエル軍は南部に駐留し、空爆も繰り返してきましたが、ベイルート周辺への空爆は、去年11月以

    イスラエル ネタニヤフ首相 レバノンへの攻撃の継続を強調 | NHK
  • クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪 | NHK

    去年1年間のクレジットカードの不正利用による被害額は555億円で過去最悪となり、業界団体では、人認証の強化を加盟店に呼びかけるなど、対策を進めることにしています。 日クレジット協会によりますと、去年1年間のクレジットカードの不正利用の被害額は555億円にのぼり、前の年より15億円増えて、1997年に統計を取り始めてから最も多くなりました。 このうち、不正に入手したカード番号が使われる「番号の盗用」による被害が全体の92.5%を占めています。 原因の一つとして、企業や公的機関になりすましたメールで偽サイトに誘導し、カード番号などをだまし取る「フィッシング詐欺」の横行があるということです。 不正利用をめぐっては「イオンカード」を発行するイオンフィナンシャルサービスも、3月13日に去年春以降の被害額が99億円になったと発表しています。 被害者は数万人にのぼり、フィッシング詐欺でだまし取った情

    クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪 | NHK
  • 「聞き取り困難症」当事者たちが悩みなど共有 交流深める催し | NHK

    facebooook
    facebooook 2025/03/29
    “音として聞こえていても、会話の内容を聞き取ることができない「聞き取り困難症」 「症状のことが十分知られていないため、『話を聞いていない』と思われたり、1人で悩んだりしてしまうケースが多く、“
  • 通信制高校「サポート施設」は通学定期券対象外?波紋広がる | NHK

    茨城県内に住む、通信制高校の生徒の家庭では通学定期券の販売対象外になると年間の費用負担が2倍近くに増えるといいます。 茨城県八千代町に住む高校2年生の伊東舞桜さん(17)は去年4月から電車とバスで片道2時間ほどかかる、さいたま市内にある通信制高校のサポート施設に通っています。 今月12日の修了式で伊東さんは学校から「通学定期乗車券・学生割引回数乗車券の利用に関するお知らせ」という文書を受け取りました。 この文書にはJRの制度改正で来月1日以降、サポート施設に通っている生徒は通学定期券などの利用対象外になり、通学に影響が出る可能性があると記されていました。 伊東さんの場合、通学定期券にかかる負担は年間9万円ほどで、通学定期券が使えなくなると年間17万円ほどと8万円以上負担が増えることになります。 伊東さんは文書を受け取った日にJR東日にメールで問い合わせましたが、返信は「個別の学校を審査で

    通信制高校「サポート施設」は通学定期券対象外?波紋広がる | NHK
  • 「後悔しかない」東南アジアで詐欺広告に加担した日本人は | NHK | WEB特集

    Xで相手に連絡すると、秘匿性の高い通信ができる「テレグラム」などのチャットアプリに切り替えるよう指示され、日語でやりとりを重ねたといいます。仕事の内容は聞いても詳しく教えてはくれず、「安全にできる」などと説明されたということです。 航空券が送られてきて、おととし、国内の地方空港から出国するように指示され、タイを経由してカンボジアに向かいました。 拠点はタイとの国境にほど近いエリア。鉄格子で囲まれた敷地に、グループのメンバーの居住施設やスーパー、ジム、それにカジノなどがあり、ひとつの街のような状態になっていたということです。 主に過ごしていた建物。1階に二段ベッドが置かれた居住スペースがあり、2階には詐欺を行うためのパソコンが並んでいて、拠点全体で400人ほどが滞在していたとみられるということです。 グループのメンバーはいずれも中国語を話していて、滞在中にほかの日人に会うことはなかったと

    「後悔しかない」東南アジアで詐欺広告に加担した日本人は | NHK | WEB特集
    facebooook
    facebooook 2025/03/29
    “言葉は悪いですが、『世界中のカモ』になってしまう可能性があります。“  ミャンマーやカンボジア、ラオスの国境付近
  • トランプ大統領 「イランと問題解決したい」 核開発めぐる協議 | NHK

  • 世界食糧計画 “ガザ地区 食料備蓄は2週間分” 恒久的停戦訴え | NHK

  • 蛍光灯をLEDに交換 誤った取り付け方で発火事故 注意呼びかけ | NHK

    家庭などで使われる蛍光灯の製造が2027年末までで禁止されるのを前に、蛍光灯をLEDランプに交換する人が増えていますが、誤った取り付け方による発火事故が起きているとして、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。 微量な水銀が含まれる蛍光灯の製造や輸出入は、2027年末までで国際的に禁止されることが決まっています。 このため蛍光灯をLEDランプに交換する人が増えていますが、NITEによりますと、2015年から去年12月までで、不適切な交換による発火などの事故が12件発生しているということです。 蛍光灯の照明器具には3つの点灯方式がありますが、ランプを方式に合わないLEDに交換すると、電気系統の部品に負荷がかかるなどして発煙や発火するおそれがあるということです。 NITEでは、 ▽点灯方式に対応したLEDランプを選ぶことや、 ▽商品の説明書の注意事項を守って作業し、工事が必要な

    蛍光灯をLEDに交換 誤った取り付け方で発火事故 注意呼びかけ | NHK
  • ハンセン病療養所「多磨全生園」将来構想まとまる 東京 東村山 | NHK

    東京 東村山市にあるハンセン病の国立療養所「多磨全生園」について、市や国などで作る委員会が、国の誤った隔離政策によって差別に苦しんできた歴史を伝えるエリアの整備などを盛り込んだ将来構想をまとめました。 東村山市にある多磨全生園は明治42年に建てられた公立療養所のひとつで、国の誤った隔離政策で最も多いときはおよそ1500人が施設での生活を余儀なくされました。 今は介護や医療を受けられる施設として86人の元患者が暮らしています。 多磨全生園を今後どのように残していくかについて市や国、元患者で作る委員会が将来構想をまとめ、27日、渡部尚市長が会見を開いて発表しました。 それによりますと、希望する元患者が将来にわたって療養所で暮らすことを保障したうえで、国の誤った隔離政策によって差別に苦しんできた歴史を伝えるエリアや、地域との交流が出来るエリアを整備することが盛り込まれています。 会見の中で、渡部

    ハンセン病療養所「多磨全生園」将来構想まとまる 東京 東村山 | NHK
  • 高浜原発1号機 60年運転の管理計画 初の認可 原子力規制委 | NHK

    facebooook
    facebooook 2025/03/28
    27日には、美浜原発3号機の運転開始から50年までの管理計画も認可されました
  • 東京23区 3月の消費者物価指数 去年同月比2.4%上昇 米類上昇 | NHK

    東京23区の3月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた総合の速報値で去年の同じ月より2.4%上昇しました。中でも価格が高騰している「米類」は89%を超える上昇で、上昇率は2月からさらに12ポイント余り高くなって過去最高を大きく更新しています。 総務省が発表した東京23区の3月の消費者物価指数は、生鮮品を除いた総合の速報値で2020年を100として109.1となり、去年の同じ月より2.4%上昇しました。 上昇率は2月の2.2%から0.2ポイント高くなり、5か月連続で2%台となりました。 3月も料品の値上がりが続いていて、このうち「米類」は89.6%の上昇と、上昇率は3月から12.1ポイント高くなり、記録が残る1971年以降、6か月連続で過去最高を更新しています。 コメに関連した品目でも ▽「おにぎり」が11.8% ▽外の「すし」が8.7% それぞれ上昇しています。

    東京23区 3月の消費者物価指数 去年同月比2.4%上昇 米類上昇 | NHK