記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    magi00
    自分はそんなミスしないという話ではなく、どこかで自分の個人情報が他人のミスで公開されているかもしれないという話なのよ

    その他
    houyhnhm
    設定チェッカーみたいなのがあった方がいいよねこういうの。多すぎると分らんなるので単純化するのも必要

    その他
    hecaton55
    設定してしまえばどんなサービスでも公開情報になるんじゃないかな

    その他
    nakakzs
    我々が見ると今更?と思えるようなものだけど、(NHKの記事だし)それをわからずにやっている人が相当数というか大多数なのだろうな。

    その他
    hatact
    hatact Googleグループは数年ごとに全く同じ内容がニュースになるけど、それで大して使われてないサービスを改修するメリットがGoogleにはないので、対策としては数年ごとに同じニュースを流すことになるのかな。

    2025/04/18 リンク

    その他
    ys0000
    公開範囲がわかりやすくなってるといいよね。ここで言うのは、一般公開されてるのは馬鹿でもわかる程度にデカデカと警告を入れるってこと。

    その他
    deep_one
    加入リクエストだけ公開にしてある。(リクエストを受けたことはない。)/というか、groupsってほぼ使われてない奴よね。

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow コメントした。ちゃんと理解せずに人づてで聞いて使い始めちゃう人が多くて、不適切な設定が残りやすい。昔はもっと設定がマニアックで分かりにくかった問題もあり、改善された今でも昔のままの設定が残ってる。

    2025/04/18 リンク

    その他
    mas-higa
    cloudflare で見たやつだ!

    その他
    ya--mada
    趣味の露出狂の集まりとか好きにすれば

    その他
    prostaglandin
    prostaglandin GitHub使い始めた頃PHPコードを盛大に晒したことあったわ。

    2025/04/18 リンク

    その他
    hapilaki
    hapilaki “ユーザーの管理者が、グループを作成する際に設定を誤ったことが原因”こっちを強調しろよ、ニュースにするのなら。

    2025/04/18 リンク

    その他
    hiroshe
    ソーシャルなプラットフォームとグループウェアは別々にしてくれよと思う

    その他
    oh_157
    ソーシャルエンジニアリングすなぁ

    その他
    SPIRIT_PHOENIX
    過去にあったTrello 公開設定ミスを思い出す

    その他
    gwmp0000
    Google グループ

    その他
    hello-you
    管理者がネットに疎いと困るな…公開範囲はよくよく注意しないといけない

    その他
    ata00000
    ata00000 "勘違いされて”ではなくGoogleがメーリングリストでも使えると推してたはず/もともと個人向けサービスなのを法人向けにも使えるように無理やり改修してるような、いびつな部分が結構ある印象

    2025/04/18 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 有料無料関係なく設定ミスでの情報漏洩は年に数件程度起きている印象

    2025/04/18 リンク

    その他
    hgaragght
    サービス提供側も、基本安全性を高めにしておくとか、設定項目をオプトインで必ず設けるとかすべきよね。

    その他
    fashi
    fashi 無料だから罠があるみたいな言い方

    2025/04/18 リンク

    その他
    gunnyori
    gunnyori 非ログイン状態のシークレットウィンドウ開いて共有URL入れて見えるかどうかで確認してる

    2025/04/18 リンク

    その他
    anklelab
    海外サービスの日本訳の言い回しが分かりにくくて、設定中「これどっちなんだ?」ってなることある。

    その他
    cinefuk
    "企業や労働組合、医療機関、地域サークル活動や、マンション管理組合などが作る多くのGoogleグループで、ユーザ間で共有していた携帯番号や住所などの個人情報を含むメールがウェブ上の全ユーザから閲覧できる状態に"

    その他
    hiro7373
    ちゃんとGoogle Workspace使えばよかった案件

    その他
    IGA-OS
    公開範囲。だいじ

    その他
    fjch
    2504171955 Google Group全公開NHK調べ 企業、労働組合、医療機関、地域サークル、マンション管理組合、携帯番号、住所など個人情報を含むメール、「外部から閲覧可能になることを知らなかった」

    その他
    matchy2
    これ設定がわかりにくいんだよね

    その他
    aktkro
    aktkro 無料Webサービスに落とし穴があるんじゃなくて設定を理解せずに使ってる人の脳ミソに穴が空いてるんでしょう

    2025/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無料ウェブサービスに落とし穴 設定ミスで個人情報閲覧も | NHK

    グーグルが無料で提供している「Googleグループ」は、管理者が作成したグループのメンバーに、メールを...

    ブックマークしたユーザー

    • kmnasjm2025/04/18 kmnasjm
    • hamamuratakuo2025/04/18 hamamuratakuo
    • fujifavoric2025/04/18 fujifavoric
    • daybeforeyesterday2025/04/18 daybeforeyesterday
    • dekawo2025/04/18 dekawo
    • hyougen2025/04/18 hyougen
    • magi002025/04/18 magi00
    • houyhnhm2025/04/18 houyhnhm
    • hecaton552025/04/18 hecaton55
    • oracle262025/04/18 oracle26
    • nakakzs2025/04/18 nakakzs
    • hatact2025/04/18 hatact
    • John_Kawanishi2025/04/18 John_Kawanishi
    • kojietta2025/04/18 kojietta
    • ys00002025/04/18 ys0000
    • MFRb5f5b2025/04/18 MFRb5f5b
    • hazeblog2025/04/18 hazeblog
    • deep_one2025/04/18 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む