タグ

2005年12月12日のブックマーク (3件)

  • Google x はてブ(Greasemonkey版)

    ごむが作ったこれにフォントいじりを加えてはてブstyleにしたもの。Web版と同じだけど、遙かに高速です。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/gb.user.js 関連 全てのサイトをはてブ化する はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す 使ってもらうための敷居は高いかなぁ。全く難しくはないけど、IEしか使ってない人ならFirefox・Greasemonkey・このスクリプトと3つもインストールしなきゃいけない。見合うだけの便利さは得られるけど。 ryokoさん経由でこちらより。 UKSipなんか近いイメージでしょうか。あるいはHandSKKか。 ハードキーが5x6個あると、アルファベット26字+Shift+Space+Enter+BSが収まってしまうので、いっそQWERTYを搭載したくなる気もします。海外ならtreoとか、試作ながらこんなのまであるんです

    Google x はてブ(Greasemonkey版)
  • いぬビーム 全てのサイトをはてブ化する

    今日のGreasemonkeyスクリプト。 ブクマ先よりもxx usersをクリックしちゃう人や、bookmarkletすらめどい人へ。 http://yagi.xrea.jp/2006/04/hb_addict.user.js → その場で追加・編集できる版 関連 はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す Google x はてブ(Greasemonkey版) ぐりもん超楽しいよ。ここまで遊べるとは思ってなかった。 Firefox 普通にインストールする。最新版は1.5 greasemonkey / xpi直 xpi直をクリック、上部にバーが出るのでボタンを押してサイトを許可、再度xpi直をクリック、firefoxを再起動。サルが出る。 Greasemonkey - Firefoxまとめサイト あとは適当にuser.jsを入れる。上部バーの「install」を押すと入る。

    いぬビーム 全てのサイトをはてブ化する
  • 米Yahoo!、ソーシャルブックマーク「del.icio.us」を買収 - R30::マーケティング社会時評

    うわ、キターてな感じ。ついに買っちゃいましたか。 Yahoo!、ソーシャルブックマークサイト「del.icio.us」を買収(ITmedia News) 昨日のET研「Googleの戦略分析」で、Yahoo!=クローズド帝国、Google=オープン帝国という意見が出ていたが、この買収なんかを見ると明らかにそうだよなあ。Googleがソーシャルブックマークを買収するか?と言われれば、たぶん「ノー」だろう。だって、del.icio.usを買収しなかったんだから。必要だと思うなら、自分でやるんだろうなGoogleは。 それにしても昨日の研究会で一番強い印象に残ったのは、「インターネット関連のベンチャーに、そもそもVCからの資金提供を必要とするようなイニシャルのかかる事業がほとんどなくなってきたにもかかわらず、イニシャルの低いベンチャーのバリュエーションがどんどん高くなっている」という意見だった。

    米Yahoo!、ソーシャルブックマーク「del.icio.us」を買収 - R30::マーケティング社会時評
    fallaway
    fallaway 2005/12/12
    Flickrに続きですかぁ~