タグ

2021年1月5日のブックマーク (10件)

  • 【速報】緊急事態宣言1月7日に発令決定 菅首相が方針表明|FNNプライムオンライン

    菅首相は5日、自民党役員会で新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言について、1月7日に発令を決める方針を表明した。 この記事の画像(2枚) 【関連記事】 ●「緊急事態宣言」が発令されたら…外出は制限?内閣官房のサイトにQ&A ●緊急事態宣言の発令で私たちの暮らしはどう変わるのか? ●早ければ1月7日に緊急事態宣言へ…一方で時短要請に飲店は「話にならない」 ●「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し 日の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かく

    【速報】緊急事態宣言1月7日に発令決定 菅首相が方針表明|FNNプライムオンライン
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    “1月7日に発令を決める方針を表明した。”
  • 神奈川県 黒岩知事 病床確保へ緊急性低い入院や手術の延期要請 | NHKニュース

    神奈川県の黒岩知事は、新型コロナウイルスの感染の急速な拡大で、来月にも入院患者を受け入れる病床が足りなくなるおそれがあるとして、新型コロナの患者を受け入れている県内の医療機関に対し、緊急性が低い手術を1か月ほど延期するよう要請したことを明らかにしました。 神奈川県は去年11月半ばに、すぐに新型コロナの患者を受け入れられる県内の病床を650床から1100床まで増やすよう医療機関に要請しましたが、確保できた病室は830床余りにとどまり、使用率は4日の時点で初めて80%を超えました。 黒岩知事は5日の会見で、このままのペースで感染拡大が続けば来月6日ごろには、入院が必要な患者の数が病床の数を上回るという見通しを示しました。 そのうえで、新型コロナの患者を受け入れている病院に対して、医師が延期できると判断した入院や手術を1か月ほど延期するよう要請したことを明らかにしました。 黒岩知事は「県民の皆さ

    神奈川県 黒岩知事 病床確保へ緊急性低い入院や手術の延期要請 | NHKニュース
  • 【国内感染】コロナ 76人死亡 最多4915人感染確認 (5日23:50) | NHKニュース

    5日は、これまでに全国で4915人の感染と76人の死亡が発表されています。 いずれもこれまでで最も多くなっています。 また、東京都で14人、兵庫県で10人、大阪府で7人、愛知県で7人、埼玉県で6人、神奈川県で6人、千葉県で4人、広島県で4人、北海道で3人、熊県で3人、京都府で2人、岐阜県で2人、福島県で2人、長野県で2人、奈良県で1人、栃木県で1人、静岡県で1人、高知県で1人の合わせて76人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め25万3440人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて25万4152人となっています。 亡くなった人は国内で感染した人が3756人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3769人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。 ( )内は5日の新たな感染者数です。 ▽東京都は6万47

    【国内感染】コロナ 76人死亡 最多4915人感染確認 (5日23:50) | NHKニュース
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    “5日は、これまでに全国で4907人の感染と76人の死亡が発表されています。 いずれもこれまでで最も多くなっています。”
  • 納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?

    Fujimori@元経営者のマッチョマーケター @fujimori_hrc あなたは小規模企業の経営者です。 A:こちらが設定した納期ギリギリに10割の質で仕事を提出する制作スタッフ B:こちらが設定した納期よりもかなり早く6割の質で仕事を提出する制作スタッフ どちらを高く評価しますか? ちなみ仕事内容云々など細かいことは適当に考えちゃってください。 2021-01-03 12:30:02

    納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    タイトルしか見てないけど、納期に間に合ってるなら10割の質で出すのがいいに決まってる。早めに6割で出してきてもじゃあ納期までに10割でお願いします、ってだけ。納期過ぎたら評価できない。
  • 総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置へ 各社プラン、中立で比較 | 毎日新聞

    総務省は今夏にも、携帯電話の乗り換え手続きを支援する「スマホ乗り換え相談所」の試験事業を始める。携帯各社が料金の値下げを進める中で、中立の立場で各社のサービスを比較して、利用者それぞれに合った会社や料金プラン、機種への変更を後押しする。政府が税金を投じ、民間サービスを比較する場を設けるのは異例だ。 総務省は「相談所」に、複数の保険会社の商品を扱う「保険ショップ」のような役割を想定している。携帯電話業界では、販売代理店が個別に大手携帯会社と契約しており、他社のプランは紹介していない。また、携帯電話のプランは、割引を受けるのにさまざまな条件が付くなど複雑で、比較するのも簡単ではない。こうしたわかりにくさが、利用者に携帯会社の乗り換えを思いとどまらせる要因にもなっており、相談所を通じて個々に最もお得なプラン…

    総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置へ 各社プラン、中立で比較 | 毎日新聞
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    相談所に配置されるのは携帯各社のスタッフというオチまで欲しい
  • WADA@開示請求 on Twitter: "じゃ,開示請求かけます。もうキレた。 https://t.co/28x2TXumdN"

    じゃ,開示請求かけます。もうキレた。 https://t.co/28x2TXumdN

    WADA@開示請求 on Twitter: "じゃ,開示請求かけます。もうキレた。 https://t.co/28x2TXumdN"
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    よくわからんが、それは職員の子供をいじめるやつが悪いんでは。野党ヒアリングが効果的かという話とは別。
  • 菅氏、1日307万円×2822日支出/官房機密費の“つかみ金”86億円超/総裁選中もきっちり使う

    菅義偉首相が内閣官房長官に在任した7年8カ月余(2822日)で自身に支出した内閣官房機密費(報償費)は86億8000万円超だったことが、紙が情報公開で入手した資料で判明しました。支出した官房機密費の総額95億4200万円余の90・97%を菅氏は、自身の“つかみ金”として1日平均307万円をつかった計算になります。(矢野昌弘) 昨年8月28日、安倍晋三首相(当時)の突然の辞任表明で、自民党内は総裁選一色に染まります。 菅氏が総裁選への出馬を表明したのは、9月2日のこと。その前日の1日に菅氏は、官邸内にある官房機密費1億3200万円余のうち、9020万円を菅氏自身が自由につかえる領収書不要の「政策推進費」に振り分けました。 来、官房機密費は「内閣官房の行う事務を円滑かつ効果的に遂行するために、当面の任務と状況に応じて機動的に使用する」経費です。 官房機密費は会計検査院に対しても支出先や目的

    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    “菅氏が使い残して、年度末に国庫に返納した官房機密費は12年度~19年度分をすべてあわせても40万5000円余です。” 執行率高い。まぁ使途自由なら使いやすいか。
  • 政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令の検討を表明した4日の記者会見で、東京都を中心とした首都圏の「対策不足」に不満をにじませた。政府は経済的打撃が大きい宣言発令の回避に腐心してきたが、都の協力が得られず発令もやむなしと判断した。 【イラスト解説】新型コロナ感染かな?と思ったら 「北海道大阪府など時間短縮を行った県は結果が出ている」 首相は4日の記者会見で、より厳しい営業時間短縮を飲店に要請している自治体では新型コロナの新規感染者数が下降していると説明し、返す刀で首都圏は「減少せずに高い水準になっている」と指摘した。東京都などが適切な措置を取れば、事態は変わっていたとの思いがにじんだ。 首相は先月25日の記者会見で緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さなかった。水面下では宣言発令を検討していたが、31日に発令の可能性を記者団に問われた際も回答を避けた。別の政府高官も

    政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    東京都の不作為は断ずるが政府の不作為はセーフというやつ
  • 新型コロナ 都立高校で初のクラスター 生徒ら45人感染確認 | NHKニュース

    東京都内の都立高校で、生徒41人を含む合わせて45人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、この学校は休校しています。都の教育委員会によりますと、都立学校でクラスターが発生したのは初めてです。 クラスターが発生したのは、東京23区内にある都立高校です。 都の教育委員会によりますと、この高校では、先月26日から今月3日までの間に1年生から3年生の生徒41人と教職員など4人の合わせて45人の感染が確認されたということです。 生徒の多くは2つの運動部に所属していて、このうち1つの部は、都外で行われる大会のため遠征中でしたが、部員の感染が明らかになったため出場を取りやめました。 感染確認を受けて、学校では、4日から今月8日まで休校とし授業や部活動をすべて休止するとともに、保健所から濃厚接触者とされた生徒らの検査を順次行っているということです。 都立学校でクラスターが発生したのは初めてで、

    新型コロナ 都立高校で初のクラスター 生徒ら45人感染確認 | NHKニュース
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    高校で拾って家で家族に感染というルートも少なくなさそうなとこがな…生徒は無症状なだけにタチが悪いよね
  • コロナ禍はフィクションを二重にするのだろうか、という話(追記)

    趣味小説を書いているのだが、現代を舞台にした物語で日常を描いているときに、えーと…と一瞬悩んでしまうことがあって、それはコロナ禍をどう扱うかということだ。正確に言うと、コロナウィルスの影響で変わった日常の風景をどう描写するか、ということ。 例えばキャラクター同士がどこかで会をする場面を描こうとするとき、実情に即して描写しようとすると、それが2020年以降の現代である限り、何かを口にするときはマスクを外す、さらに、衛生に慎重な人物ならばその都度マスクをつけ直す、というのがリアルな風景になる。 特に、「単なる普通の飲み会」ってのやつは、もう描くのが難しそうだな、と思う。現代を舞台にしている限り、複数人が集まって(5人以上? ですか?)、呑気に酒を飲んでべて…というのは、リアルでは、もはや当たり前に許される風景ではなくなってしまった。 飲み会の様子を何も考えずに書くと、自動的に、意識の低い

    コロナ禍はフィクションを二重にするのだろうか、という話(追記)
    false_alarm
    false_alarm 2021/01/05
    東野圭吾の新作がコロナを取り入れてたな、ミステリには関わらなかったけれど