タグ

2013年9月12日のブックマーク (20件)

  • 暇つぶし系ソーシャルブクマ。yogappe.com β版リリースしました。 - YOGAPPE開発ブログ

    みなさん。お待たせしました。 9月の初めからひっそりと開発をしていたyogappe.com β版をリリースしました。 YOGAPPEとは何か? 暇つぶし系ソーシャルブックマーキングサービスです。 ユーザの好みを分析して、高確率で面白いページやサイトに感覚的に辿り着く事ができます。 ブックマークサービスといえば、これまで沢山のソーシャルブックマークサービスが誕生してきました。そして、はてブ以外のほとんどのサービスが消えていきました。 YOGAPPEも同じように消えていくのではないか?と突っ込みたい気持ちは分かります。 でも心配には及びません。 なにしろブックマーク機能の実装、まだ終わってすらいませんから!!キリッ 情報収集をもっと非効率に 近年の情報収集は効率化されすぎています。 数々のキュレーションメディアの台頭。SNSを介した情報流通によるソーシャルフィルタリング。便利ですよね。 Goo

    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    『なにしろブックマーク機能の実装、まだ終わってすらいませんから!!キリッ』それブクマって名乗っていいんすか!
  • 「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く

    9月12日発売の「月刊コミックビーム」10月号の付録・謹製『テルマエ・ロマエ』手ぬぐいについて、漫画「テルマエ・ロマエ」の作者ヤマザキマリさんが「わたしはそんなものが出るなんて一切教えてもらえていなかった」とツイートし、話題になっています(追記:続報はこちら→月刊コミックビームが「作者に無断で配布」を否定)。 付録は、テルマエ・ロマエにも登場するシャンプーハットやラムネ瓶のイラストがデザインされた手ぬぐいです。10月号から連載される予定だった同作の新シリーズがヤマザキさんの体調不良により延期されたため、そのお詫びとして企画されたと、公式サイトは説明しています。 ところがヤマザキさんはそれを知らされていなかった様子。現物は見ていないものの、手ぬぐいの絵はヤマザキさんが描いたものではないと説明しています。ちなみに8月号の付録も知らなかったとのこと。「原作者は知らなくて良い事なのか、これも」と嘆

    「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    桜玉吉以外にやっちゃだめだから、そういうの→○村さん
  • iPhone使ってる人って不便じゃないの? : ライフハックちゃんねる弐式

    2013年09月12日 iPhone使ってる人って不便じゃないの? Tweet 91コメント |2013年09月12日 18:00|スマートフォン・ガジェット|iPhone|Editタグ :宗教戦争 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 08:13:57.36 ID:k/qNrcNx0 IME変更不可 外部ストレージない ファイル管理不可 FLASH利用不可 これらどうしてんの? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 08:16:11.44 ID:h0P/kFNii 信仰の力 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/12(木) 08:16:31.63 ID:qLQ262FG0 Android=キモヲタ iPhone=リア充 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利

    iPhone使ってる人って不便じゃないの? : ライフハックちゃんねる弐式
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    比較して買ってるとは限らない&買ってから何がどうできる?を気にするから不便とは思わない、でしょー。
  • 中国発の攻撃準備とみられるアクセス増加、DNSサーバー管理者は設定再確認を 

    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    一昨日あたりから騒いでるのこれか…迷惑な。
  • Software Design 2013年10月号

    第1特集 Vimを使いこなしていますか? Vim至上主義 UNIXユーザにとって,最初に使うエディタはviではないでしょうか。多くのLinuxディストリビューションにも標準的に搭載されている便利なエディタです。サーバエンジニアのデフォルトエディタとも言えます。viさえあれば最高という方も多くいらっしゃいます。 viは非常にシンプルです。ある意味使用目的が特化しているため,現代風な使いやすさをもって多くの点で改善されたVimが主流になってきています。多くのユーザにとって,いきなり超一流の使い手になることはいろいろな面からみてハードルが高いかもしれません。そこで特集ではVimの達人達の使いこなしを紹介します。彼らの経験と実績から生まれたたくさんのヒントを掲載しましたので日頃のソフトウェア開発などに役立ててください。 第2特集 ネットワーク技術力のパワーアップ ルータの教科書 ルーティングの基

    Software Design 2013年10月号
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    emacsのけなし方が書いてないのに至上を名乗れるか!(ガチャーン …というバカはさておき定期購読してますハイ。
  • ムック本はプログラムを学ぶ人にとって最適のメディアのひとつである〜『PHPエンジニア養成読本』を買いましょう | A Small, Good Thing – blog

    明日、9/13(金)に技術評論社から発売される『PHPエンジニア養成読』に記事を書きました。自分の書いたが書店に並ぶのは生まれて初めてです。嬉し恥ずかし。 内容は、 PHP5.3 〜 PHP5.5の流れ Composer/Packagist フレームワーク概観 PHPUnit Git IDE/エディタ クラウドサービス PHP 基礎知識 など、2013年の今、PHPを使っているエンジニアがおさえておくべき内容を幅広く網羅した、なかなか良いになりました。 ムックは初級者中級者にとって最適の学習用メディアのひとつである ところで、みなさんは、その分野の全体像を大雑把につかむことで一気に学習曲線の傾きが変わった、という経験はありませんか。 この写真は、今回出版される『PHPエンジニア養成読』が、かつて僕がお世話になった懐かしの PHP 関連ムックに囲まれて「お前も頑張れよ」と言われて

    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    電子化してくれませんか…ムック本に限らず、見ながら試すのしんどいっす(サボりながらやるからだけど
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 神田うの、みのもんた次男を擁護 「酔っぱらって自分のカードだと思っちゃったのよきっと」 - ライブドアブログ

    神田うの、みのもんた次男を擁護 「酔っぱらって自分のカードだと思っちゃったのよきっと」 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/12(木) 16:38:33.30 ID:???0 12日放送のフジテレビ系情報番組「ノンストップ!」で神田うのが、 窃盗未遂の疑いで逮捕された御法川(みのりかわ)雄斗容疑者について見解を述べた。 御法川容疑者は、8月13日に都内コンビニの現金自動預け払い機(ATM)で他人のキャッシュカードを使い、現金を引き出そうとした疑いが持たれるため、11日に警視庁に逮捕された。御法川容疑者が日テレビ・スポーツ局に所属するディレクターであること、タレントみのもんたの次男であることから、新聞・スポーツ紙など各メディアが大々的に報じることとなった。 同日の「ノンストップ!タブロイド」のコーナーでは、同事件を報じる各紙面を紹介。司会の設楽統が、 コメンテーターの神田

    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    ふはは。他人の財布と自分の財布が判別できなくなるまで飲むバカに格下げってことね。…あんまり変わらないぞwwwww
  • 日テレ社員だから? みのもんたの息子だから? それ、関係ないでしょう。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    みのもんたの次男で日テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)が窃盗容疑で逮捕されたという話。 テレビや新聞各社はニュースとして取りあげた。テレビでは9月11日の昼ニュースで各社がいっせいに報道した。 深夜に酔っぱらって路上で寝ていた40代の男性会社員からカバンの中に入っていたキャッシュカードを盗み、コンビニのATMで現金を引き出そうとした疑いだという。 想像するに、このニュースは、容疑者が「日テレ社員」ということだけで報道すべき事件だと判断された。さらに加えて、「みのもんたの次男」という付加価値も加わり、ニュースバリューが上がった報道だろう。 だが、冷静に考えてみれば、事件そのものは連日、都内のどこかで頻繁に起きている、かっぱらいや置き引きなどの一つに過ぎず、通常、こんな事件の容疑者が逮捕されたりしても、それだけではけっしてニュースにはならない。新聞のベタ記事はともかく、少なくともテレビにニ

    日テレ社員だから? みのもんたの息子だから? それ、関係ないでしょう。(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    『ゴシップならば週刊誌にまかせておけば良いではないか。』マスコミに対するイメージって全部ゴシップ誌レベルだったりして。報道しない自由なんて言い出すしなぁ。ま、勝手に殴り合ってれば?と思ってしまう。
  • 学生の1割がバイトテロ「容認」 普段のモラルのなさがツイッターで顕在化

    ツイッターなど飲店のアルバイト学生などが不適切な画像をアップロードして店の信用を落とす「バカッター」と呼ばれる問題が相次いでいるが、書き込みを特に問題視していない学生が1割にのぼることが流通専門紙の調査で明らかになった。 ネット特有の問題というよりは、従業員の根的なモラルの問題が背景にあるとの見方もある。大半の学生は、書き込みを問題だと感じているようだが、この「1割」に当たる層が取り返しのつかない結果を引き起こしているようだ。 4分の3は「あってはならないことだと感じる」と回答している 2013年9月11日付けの日経流通新聞(MJ)では、いわゆる「バカッター」について特集している。MJが楽天リサーチの協力を得て全国の大学生と専門学校生200人に対して、一連の悪ふざけ写真の投稿について聞いたところ、4分の3が「あってはならないことだと感じる」と回答。反面、「面白い」が2%、「騒ぐほどの問

    学生の1割がバイトテロ「容認」 普段のモラルのなさがツイッターで顕在化
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    『4分の3が「あってはならないことだと感じる」と回答。反面、「面白い」が2%、「騒ぐほどの問題ではない」が9%と、1割以上が容認姿勢を見せた。』内容はさておき、割合の表記がバラバラでイラっと。
  • バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん

    これからはLMS(Learning Management System)ではなくこれ!日常的な業務プロセスを学びで支援するPSS(Performance Support System)とは?

    バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    『 拡散時に信用する情報源としては(中略)「2ちゃんねるまとめサイト」が22.2%、「NAVERまとめ」が20.0%という結果だった。』影響力云々よりこっちのが怖いよ!
  • 請負より派遣がよい、切り捨てられるITベンダー

    最近、ユーザー企業のIT投資が間接業務から直接業務の領域に移りつつある。ERP(統合基幹業務システム)の導入といった、会計などの業務の効率化のためのIT投資ではなくて、新たなビジネスを創ったり、既存のビジネスモデルを変革したりするためのIT投資にシフトしつつあるのだ。これからのビジネスはIT抜きでは不可能。だから、売り上げを押し上げるためにITを積極活用しようというわけだ。 実は、こうしたIT投資のシフトの過程で、ユーザー企業とITベンダーとの関係に質的な変化が生じつつある。端的に言えば、ITベンダーにシステム開発を請け負ってもらう必要はなく、技術者を派遣してもらえば十分だ、ということになる。「派遣で十分」と書くと、技術者を軽く扱っているようだが、そうではない。優れた技術者ならむしろ直接雇用したい。ユーザー企業が切り捨てるのは、技術者個人ではなく、変化に対応できないITベンダーのほうであ

    請負より派遣がよい、切り捨てられるITベンダー
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    指揮系統の違いも考えたら派遣の方が圧倒的に使いやすいですしねぇ。あ、偽装請負ですか。そりゃ知らんわ(´・ω・`)
  • 初心者レベルの言い訳をしない: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    出来上がったコードの可読性も含めた品質の悪さを、時間がなかったとかプロトタイプだからと言い訳する人がいます。スキルが高い人の場合は、同じ時間制約でも高い品質のコードを書きます。それは、ある程度無意識になるまで、訓練を重ねているからです。無意識になるまで意識して普段から活動するのです。 ソフトウェア開発ではないですが、熟練者と初心者の差を比較するために短時間でどれだけの成果が出るかを競うテレビ番組を時々見かけることがあります。必ず熟練者の方が量も質も圧倒的に初心者を凌駕しています。つまり、時間がなかったとかプロトタイプを言い訳にした時点で、経験年数に関係なく、初心者レベルだということです。 1988年に米国への赴任前の送別会で今は亡きS.Uさんに言われたのは、「与えられた仕事をこなして初めて次の難し仕事が与えられる」と言われたことがあります。逆に言えば、できないと判断されたら、仕事を与えない

    初心者レベルの言い訳をしない: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    ああ、たしかに、と思うものの、『必ず熟練者の方が量も質も圧倒的に初心者を凌駕しています。』の例えは微妙かな、と。熟練者が品質を満たすのに十分な時間が与えられていると見ることもできますし。
  • 朗報: ドコモ版iPhone 5cに「ドコモロゴ」なし - すまほん!!

    ケータイジャーナリストの石川温氏は、Twitterにてドコモ版の「iPhone 5c」を触ったことについて投稿しています。 それによると、「iPhone 5c」には「ドコモロゴなんてありません!」とのこと。 ドコモ向けiPhone5c。質感いいわ。 pic.twitter.com/O5IKFC9yPu — 石川 温 (@iskw226) September 11, 2013 ドコモロゴなんてありません! pic.twitter.com/hl9UTdFLpA — 石川 温 (@iskw226) September 11, 2013 画像を見る限り「dマーケット」などのドコモ製のアプリがプリインストールされているということはなさそうです。Safari経由、またはApp Storeから追加できるという形をとるものと思われます。 NTTドコモは、Appleとの交渉において最後まで「ドコモロゴ」の有

    朗報: ドコモ版iPhone 5cに「ドコモロゴ」なし - すまほん!!
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    ふむ。やっぱりiPhone持つことってステータスなんだな、と思う。電話、スマホってカテゴリから外れてると思うんだよねぇ。
  • 戦車擬人化スマホゲーム「バトルタンクガールズ」 CAMPFIREで資金募集中

    ゲーム開発会社のポルカドットが、戦車をカワイイ美少女に擬人化したスマホゲーム「バトルタンクガールズ」を開発中です。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」に、ゲームの紹介と支援金の募集が掲載されています。 「CAMPFIRE」の紹介ページ ゲームの内容は、擬人化キャラのカードを集めて部隊を編成し、敵と戦うというもの。ドット絵にこだわっているようで、美麗なカードイラストだけでなく、デフォルメされた戦車やキャラクターのかわいらしいドットイラストが用意されています。ゲームの詳細はまだ秘密だそうですが、「インフレゲームにはしません」「初期の、当に弱いカードでもやり方によってはちゃんと勝てる。または戦い方のあるゲームになっています」とのこと。やりこみ満足度に期待がかかりますね! iOS/Androidアプリ化を目指して開発していて、リリースは冬頃を予定しているそうです。 開発会社のポルカド

    戦車擬人化スマホゲーム「バトルタンクガールズ」 CAMPFIREで資金募集中
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    やるだろうと思ったけどw
  • 日本はまだまだ甘い! 世界のブラック企業の現実

    著者プロフィール:伊吹太歩 出版社勤務後、世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材、夕刊紙を中心に週刊誌「週刊現代」「週刊ポスト」「アサヒ芸能」などで活躍するライター。翻訳・編集にも携わる。世界を旅して現地人との親睦を深めた経験から、世界的なニュースで生の声を直接拾いながら読者に伝えることを信条としている。 2013年夏の参議院選挙のあたりをピークに大きな話題になった「ブラック企業」。最近では言葉の認知度も高まり、「あの企業はブラック企業だねえ」なんて話が通じるようになった。 2013年9月、厚生労働省がブラック企業の実態調査に乗り出した。1カ月をかけて行われる調査は全国の4000社が対象になる。法令違反や改善の見られない企業は、労働基準監督署が送検して社名を公表するという。 法治国家の日で法律に抵触するような労働を求めるのはとんでもないことだ。でも世界を見渡せば、日の「ブラッ

    日本はまだまだ甘い! 世界のブラック企業の現実
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    炎上狙いかなぁ。世界は~のテンプレ。締めも良く分からないし。
  • 秋の花粉症ってナニ? チェックポイント&予防法を紹介しよう

    暑い夏が終わって涼しくなると、鼻水やくしゃみといった風邪と同じような症状に悩まされていないだろうか。もし心あたりがある人は、秋特有の「花粉症」かもしれない。 秋の花粉症の主な原因は、道端や川沿いに生えているブタクサやヨモギなどキク科の雑草だ。毎年8月ごろから日各地で花粉が飛び始め、9月中にピークを迎えて10月まで続くと言われている。これらの花粉を吸い込むと、くしゃみや目のかゆみなど、いわゆる「秋の花粉症」の症状が発生するのだ。 秋の花粉症にかかれば、どのような症状がでてくるのだろうか。日医科大学耳鼻咽喉科の大久保公裕教授は、6つのチェックポイントを挙げている。(1)透明でサラッとした鼻水が出る(2)1週間以上、くしゃみや鼻水が続いている(3)目のかゆみがある(4)くしゃみが止まらないことがある(5)熱があっても微熱程度で高熱ではない(6)晴れた日に、より強く症状が出る――。「チェックが

    秋の花粉症ってナニ? チェックポイント&予防法を紹介しよう
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    ヤな予感がしまーす。ズルズル。
  • 「通信業界のLCC」をうたうウィルコム、新製品から見えてくる狙いとは?

    ソフトバンクの支援で2013年7月1日に更生手続きが完了したウィルコムは、7月4日に新製品発表会を開催した。「通信業界のLCC」をうたい、スマートフォンのパケット通信料を大幅に抑える料金プランを公表した同社。その取り組みからは、どのような戦略が見えてくるだろうか。 経営破たんしたウィルコムはどうやって再生した? 新製品に関する話をする前に、まずは経営破たんしたウィルコムが、どのようにして再生を遂げたのかについて触れておこう。 ウィルコムは2010年2月に会社更生法を申請して経営破たんし、スポンサーとなったソフトバンクの支援を受けて再建を進めることとなった。その過程で、ウィルコムの中心事業であるPHSと、経営破たん前に整備を進めていた「XGP」方式による無線ブロードバンド通信事業は分離。後者はソフトバンクらが出資し、現在AXGP方式でモバイルブロードバンド通信サービスを提供するWireles

    「通信業界のLCC」をうたうウィルコム、新製品から見えてくる狙いとは?
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    LCCって自称するほど安くはないよなぁ。記事で出てる通り「あ、ちょっと便利かも!?」ってデバイス、サービスが売りだと思ってた。
  • いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン

    小田嶋さんの「ア・ピース・オブ・警句」が月曜に更新されていたので驚いた。 というわけで東京五輪招致が成功してしまったので、なにか書かねばの娘になっている。……まあ、なんというか、このニュース、コラムの切り口としては、いくらでもあるように見える。 純粋にスポーツ観戦の立場から。 そもそも賛成なのか反対なのか。 経済効果はほんとうにあるのか。 福島汚染水の問題。 招致成功を国民総意の慶事のように扱う報道。 都内でこれから起こりうるさまざまな影響や規制への懸念……。etc. オタクネタだけにしぼっても、ウルトラQ「2020年の挑戦」のケムール人、震災後の湾岸復興がバックボーンの「機動警察パトレイバー」、そしてまさに2020年東京オリンピックを描いている『AKIRA』、と材料には事欠かない。 だが、語るべきことが多すぎる出来事というのは、かえって論点や視点がぼやけてしまう。そもそもマンガ家が経済問

    いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    長友のおじぎにも多少もやもやしてたんだけどこれだな、と思った。ミ゛ッ!
  • どのキャリアのiPhone 5s/5cを買うべきか!!電波の観点からまとめたので参考にして下さい | スマートフォン王国!!

    NTTdocomoが取り扱う事によって、より激化する「iPhoneはどの会社の奴を買えばいいのか」問題。 料金プランや細かいキャリアサービスの発表はまだですが、恐らく料金はほぼ横並び、キャリアサービスもiPhoneにとってはオマケでしかないと思いますので、無視出来る差として…。 今回は一番キャリア間で差が「電波」の観点からのみまとめてみたいと思います。 初めに 現在、docomo、au、SoftBank共に高速通信LTEのサービスを始めております。 しかしながら各社共複数の周波数帯でLTEを行っており、更にはiPhoneが対応している・していない、東京では使えるけど沖縄では使えない(逆も然り)等、かなりカオスな展開ですので、なるべく分かりやすい様にまとめます。 docomo 東京・名古屋・大阪ユーザーは買った方がいい度 ★★★★☆ 地方ユーザーが買った方がいい度 ★★☆☆☆ docomoの

    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    誰かRANとCNの観点から比較を…身バレしそうだけど。無線より有線区間が気になるσ(・_・)
  • ブログを続ける意味

    ブログを3年近く続けている人が近くにいる。その人は、日々の実感を書いているのだが、どうもブログを続けていることを「えらい」と思っているようだ。でも、よく分からないのは、その人が「なんのために」ブログを続けているのかだ。文章能力を高めるためにつけているとしたら、それは違うと思う。誰も訂正してくれない文章を延々と書き続けても、ある程度のところまでは能力があがったとしても、それ以上は続けても能力は向上しないように思う。気晴らしにするならいいが、「続けてる自分はえらい」という部分が不思議でしょうがない。ブログを書くためにも1日30分とか使い続けているらしい。その時間を別のこと(自分が当に能力を高めたいこと)に費やす方がいいのではないのだろうか。ツイートする

    fan-tail
    fan-tail 2013/09/12
    意味のないゲスい批判を書く時間を他のことに費やしてはどうでしょうか…