fatpapaのブックマーク (14,411)

  • お前らって何の為に夫婦別姓にしたいの?

    なんか自分たちはしなさそうなんだよな 何度か夫婦別姓にしたい理由を聞いてみたけど、答えないかそれ結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容ばっかり なんか夫婦別姓ほど雰囲気で声高に叫ばれてる制度ない気がする

    お前らって何の為に夫婦別姓にしたいの?
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/02
    お、ランサーズとかクラウドワークスで夫婦別姓反対カキコバイトか?増田よりXでやった方がええで。さんざ議論されてるのにここで聞くの煽り目的でしかないやん。まあまともに相手してくれるのここくらいやろけど
  • 米国出る研究者受け入れ、日本出遅れ 19大学・機関で北大のみ「検討」 - 日本経済新聞

    トランプ米政権発足後、予算削減で苦境に立たされた米国の研究者を受け入れようとする動きが北海道大学など国内の一部の大学で出始めた。米国から優秀な人材を迎えれば、研究力の底上げにつながる可能性がある。国として積極的に受け入れようとする欧州諸国などに比べると日の動きは鈍い。「日で研究できないか」。ウイルス学を専門とする東京大学の佐藤佳教授のもとには、米国にいる研究者から相談が届くようになった。米

    米国出る研究者受け入れ、日本出遅れ 19大学・機関で北大のみ「検討」 - 日本経済新聞
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/02
    言語の壁は兎も角、国からの研究費助成も十分でない状況だからしゃーないし研究者もわざわざ来るメリットないんじゃね?せめてJETROとかが仲介して企業の研究機関とか産学連携系のプロジェクトに繋ぐとか?
  • 閣僚順番にトランプ氏礼賛 2時間超、SNSでやゆ―米政権:時事ドットコム

    閣僚順番にトランプ氏礼賛 2時間超、SNSでやゆ―米政権 時事通信 外信部2025年05月01日13時30分配信 4月30日、ホワイトハウスで閣議に出席するトランプ米大統領(中央)(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は4月30日、ホワイトハウスで閣議を開き、不法移民の送還など、第2次政権発足後100日の成果を確認した。閣僚一人一人が順番にトランプ氏への賛辞や感謝を述べる様子が2時間超にわたって報道陣に公開され、SNSなどでは「北朝鮮のようだ」とやゆされている。 ステーキソース発展願う? AI巡り言い間違い連発―米教育長官 閣僚はトランプ氏を囲む形で円卓に着席。発言の機会が来ると、政権の実績を挙げながら、「共に仕事ができて光栄です」(バンス副大統領)、「あなたの就任後100日間はあらゆる米大統領を凌駕(りょうが)する。ありがとうございます」(ボンディ司法長官)などと、口々にトラ

    閣僚順番にトランプ氏礼賛 2時間超、SNSでやゆ―米政権:時事ドットコム
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/02
    Noといえる日本人って本もあったけど、Noといえないアメリカ人か。アメリカ人も2時間以上愛想笑いできるんやと思ってしまった。愛想笑いでなく心から忠誠を誓ってるんなら苦でもないか。主席がご満悦でなによりです
  • 玉木雄一郎氏 日本経済復活へ“働きがい改革”提唱 「残業減らそうみたいな話だけど、私はむしろ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が29日、YouTube生配信の「朝方まで生テレビ」に出演し、日経済の復活へ打つべき手について私見を語った。 【写真あり】国民民主・玉木代表“そっくり”な女子アナ 「似てるどころじゃない」衝撃の声 実業家の西村博之(ひろゆき)氏をMCに、大阪府の吉村洋文知事、元「雨上がり決死隊」宮迫博之らが入れ替わりで参加した討論企画。この30年は他国と比較し、経済成長は停滞し、「失われた30年」と呼ばれる低迷期が続いており、こうした事態を打開するための策を話し合った。 玉木氏が挙げたのが、「働き“がい”改革」と「人と技術への投資」の2点だった。同氏は「働き方改革というのをやっていて、残業時間を減らしましょうみたいな話ばっかりなんだけど、私はむしろ、満足感を持って働く人を増やした方がいいと思うんですよ。もっと働きたいという人もいるし」と述べ、政府が声高に訴える働き方改革

    玉木雄一郎氏 日本経済復活へ“働きがい改革”提唱 「残業減らそうみたいな話だけど、私はむしろ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/02
    この人ほんとに政治家?副業OKとか年俸制で残業代なしとか個別契約なら自己責任でいいよ。若者は元気だから残業規制しないでOKとなればブラック企業は万々歳、雇用主による強制労働を制限するのが36協定やろが
  • 【追記あり】「紅茶は陶器のカップになって、ケーキのクオリティも上がってた」イギリス政府の指示により、大阪万博イギリス館のアフタヌーンティーが改善

    リンク Yahoo!ニュース 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーSNSで拡散。英代表が事についてのコメントを投稿(ハフポスト日版) - Yahoo!ニュース 大阪・関西万博の英国パビリオンで提供されたアフタヌーンティーがメニューとは異なる内容だったという投稿がSNSで話題になっている。 Xで拡散したのは、イギリス館のレストランを訪れた人が4月28日に投 1 user

    【追記あり】「紅茶は陶器のカップになって、ケーキのクオリティも上がってた」イギリス政府の指示により、大阪万博イギリス館のアフタヌーンティーが改善
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/01
    本国謝罪してるから急遽サーバーとカップ調達せよって指令が出たんやろな。味に文句いわれてないし紅茶の国が紙コップは恥やろし改善されて良かった。ミントンバーレイウェッジウッドでは出せんやろしIKEAで十分よ
  • インドが36時間以内に攻撃、「信頼できる情報」 パキスタン情報相が主張

    (CNN) インドとパキスタンの間で緊張が高まるなか、パキスタンのタラル情報相は30日、インドが今後2日以内にパキスタンに対して軍事行動を起こすという「信頼できる情報」があると明らかにした。 タラル氏はX(旧ツイッター)への投稿で、「インドが今後24~36時間以内にパキスタンに対して軍事行動を起こす意図があるという信頼できる情報をパキスタンは持っている」と述べた。この主張を裏付ける証拠については詳細を示さなかった。 約1週間前には、インド北部カシミール地方のパハルガム近郊で武装集団が観光客に発砲して26人が死亡する事件が起きており、緊張が高まっていた。 この事件をめぐり、インドはパキスタンが関与したと非難しているが、パキスタン側は関与を否定している。パキスタンは事件について、中立的な調査を提案している。 カシミール地方は、世界で最も危険な紛争地帯の一つ。インドとパキスタンが一部を実効支配し

    インドが36時間以内に攻撃、「信頼できる情報」 パキスタン情報相が主張
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/01
    モディ氏は右派とはいえ経済重視で軍事行動には慎重かと思ったが…パキスタン政府が関与してるかわからんしロシアとかが裏で動いたりしてるんじゃないかと邪推したくなるが。フラッグセレモニーで済ませてくれよ
  • 中国、トランプ氏の「習主席が電話してきた」発言を否定

    中国政府は28日、習近平(シーチンピン)国家主席とトランプ米大統領は最近電話会談を行っていないと発表した/Getty Images 香港(CNN) 中国政府は28日、習近平(シーチンピン)国家主席とトランプ米大統領は最近電話会談を行っていないと発表し、両国間の関税戦争解決に向けた協議は行われていないことを改めて強調した。 この発表は、トランプ氏が25日にタイム誌のインタビューで答えた、習氏から電話があったとの主張を全面的に否定するものだ。世界の2大経済大国である米中は、依然として極めて高額な貿易関税をめぐる対立に陥っている。 中国外務省の郭嘉昆副報道局長は定例記者会見で、「私の知る限り、両首脳の間で最近電話会談は行われていない」とし、「中国と米国は関税問題に関する協議や交渉を行っていないことを改めて強調したい」と述べた。 トランプ氏は先週、習氏を交渉の場に連れ出すため、中国製品に対する米国

    中国、トランプ氏の「習主席が電話してきた」発言を否定
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/01
    ウチの携帯にも時々中国語の自動音声の電話がかかってくるんで、トランプくんも習ちゃんからの電話やと勘違いしたんとちゃいますか?狸と狐の化かし合い、フェイクニュースを自ら流すのも大切なお仕事です
  • 次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、3位は玉木氏「くらするーむ政治部!」(1/2ページ)

    産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、支持率低迷が続く石破茂内閣が夏の参院選前後に退陣した場合、次期首相は誰になってほしいかを調査した。その結果、高市早苗前経済安保相が40・8%で、2位の小泉進次郎前環境相(5・1%)、3位の玉木雄一郎・国民民主党代表(4・8%)、4位の野田佳彦・立憲民主党代表(4・6%)に大差をつけてトップとなった。石破首相は4・2%で5位だった。高市氏を選んだ人は自民支持層の過半数を占めていた。 百田氏が6位、吉村氏は9位同社のウェブ上のアンケートモニターサイト「くらするーむ政治部!」の登録者を対象に4月25日午後~4月28日午前まで実施、全国の1943人(男性1311人、女性566人)から回答があった。自民党の有力議員だけでなく、他党の党首クラスや非国会議員も含めた25人を選択肢に入れた。非国会議員では百田尚樹・日保守党代表が、小林鷹之元

    次期首相は高市氏が4割占め圧倒、2位は小泉氏、3位は玉木氏「くらするーむ政治部!」(1/2ページ)
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/01
    こんな「ネトウヨ100人に聞きました」的アンケート結果を全国紙が載せるなよ…全国紙レベルじゃないが。末尾で他の世論調査との違いを強調してるが偏向集団内の統計で「国民の今感じてること」てw60代以上が65%てw
  • トランプ氏、米経済縮小は「バイデン氏のせい」 関税との関連否定

    トランプ米大統領は30日、米経済が第1・四半期にマイナス成長となったことについて、自身の「関税とは無関係」とし、関税が格的に発動されれば経済は急成長を遂げると主張した。2024年12月撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder) [ワシントン 30日 ロイター] - トランプ米大統領は30日、米経済が第1・四半期にマイナス成長となったことについて、自身の「関税とは無関係」とし、関税が格的に発動されれば経済は急成長を遂げると主張した。 トランプ氏は自身のソーシャルメディアへの投稿で、経済の不振は「バイデン(前大統領)が悪い数字を残したせいだ」と非難。「景気拡大が始まれば、かつてないほどのものとなるだろう。我慢強くあれ!!!」と呼びかけた。

    トランプ氏、米経済縮小は「バイデン氏のせい」 関税との関連否定
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/01
    「バイデン/メディア/中国のせい」で中間選挙まで逃げられるかな?支持者が「もしかして騙されてる?」って思い始めたらとりあえず所得減税とかで誤魔化すか。経済学部卒…なんて大昔だし、シンゾーに学んでるのかも
  • 3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK

    農林水産省は、3月に落札された備蓄米およそ21万トンのうち、4月13日までに、小売業者など消費の現場に届いた量は、全体の1.9%だったと発表しました。業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしています。 農林水産省は、流通を円滑にする目的で放出した備蓄米の4月13日までの流通状況を公表しました。 それによりますと、3月行われた2回の入札で落札されたおよそ21万トンのうち集荷業者が倉庫から引き取った量は13万7879トン、このうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンでした。 さらに、卸売業者から小売業者や外業者など、消費の現場に届いた量は、合わせて4179トンで、落札された備蓄米全体の1.9%でした。 前回公表された3月30日の時点に比べると、消費の現場に届いた量は3700トン余り増えましたが、落札された備蓄米全体から見ると、低い水準にとどまっています。 江藤農林水産大

    3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/01
    市場に出なきゃ安くならんのに与党も農水もアホしかおらんの?JA入札禁止にして、買戻し不要・入札でなく固定価格で抽選・1か月以内の出荷が条件で卸レベルに売れ。こんな状況で輸入米買うと国内農家が~とか笑わすわ
  • 「自分は本じゃなく自分の経験から学ぶようにしている」という声に対して、読書猿さんが「この考え方はとてもポピュラーでかつ有害な主張」としたうえで問題点を整理する

    真悠信彦 @nukuteomika 昔ある友人に「自分はじゃなくて、自分自身の経験から学ぶようにしている」と誇らしげに言われたことがある。 自分の経験=生きた知識、 書物=死んだ知識 という偏見は社会の根深いところにあると思う。 x.com/Clunio/status/… 2025-04-28 20:20:36 村山茂樹 @Clunio これ、かなりバズったが、Facebookで交流のある著名大学教授の方からも衝撃的な話を聞いている。学生に講義に関連した推薦図書を紹介したところ、猛烈な抗議を受けたというのだ。曰く、自分は一生読書なんて役に立たない行為はするつもりはないのに、それを強要するなんてとんでもない、と。 x.com/Clunio/status/… 2025-04-27 11:11:35 読書猿 5/23 新刊『ゼロからの読書教室』 @kurubushi_rm >「自分はじゃなく

    「自分は本じゃなく自分の経験から学ぶようにしている」という声に対して、読書猿さんが「この考え方はとてもポピュラーでかつ有害な主張」としたうえで問題点を整理する
    fatpapa
    fatpapa 2025/05/01
    本当に読書拒否した学生がいたか(なぜ大学に?)疑問やな。頭でっかち・象牙の塔の弊害もあろうが多くは圧倒的に読書しない側だよね、感性と経験だけの方が楽だから。で漫画「ようこそ!FACTへ」の主人公みたくなる
  • 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも (女性セブンプラス) - Yahoo!ニュース

    スポットライトと歓声を浴びる憧れの存在から一転、外出をためらい人目を避ける立場となったかつての国民的アイドル。激やせし、白髪も増えた中居正広(52才)が沈黙し続けること、およそ3か月。その心の内にはいま、反転攻勢への意気込みが湧いているという。彼がすがる起死回生の打開策とはいったい──。 【写真】ランチを終えて、お店から出てくる帽子にサングラス姿の中居正広。他、いまも中居に寄り添い続ける恋人のダンサーMさんの姿なども 「中居さんはこれまでトラブルの詳細については固く口を閉ざし、『全責任は自分にある』という姿勢を崩さずにきました。それでも、第三者委員会の調査報告書には納得できない部分があり、特に“性暴力者”の烙印を押されたことには強い抵抗感を覚えている。近く自らの口で真相を明らかにする考えもあるようです」(芸能関係者) 衝撃的な引退宣言から約3か月。女性トラブルに端を発する一連の問題で、表舞

    中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも (女性セブンプラス) - Yahoo!ニュース
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/28
    もう失うものはなにもない感じか。晩節というにはまだ早いし汚れちゃったものを少しでも綺麗にしたいのかもしれんが裁判でもしない限り何言っても厳しいだろうし示談の守秘契約破棄しきゃどうしようもなかろうね
  • 滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞

    無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・…

    滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/28
    再三って書くのがちょっとイヤミだなw 石丸氏は政策とかはっきり主張すると面倒なので応援した人が何人か当選してから動きたいんだろうし、これで勝ってたら参院選で調子に乗りそうなので僅差でも負けて何よりやわ
  • NHKクルド特集、謝らず言質とらせず「総合的判断」繰り返す デモ団体が取材動画公開 記者の「暴論」

    NHK放送センター=東京都渋谷区今月5日放送のNHK・ETV特集「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」が、偏向報道の批判などを受け再放送が延期された問題で、「ヘイトスピーチ」などと批判された街宣・デモ団体が、NHKの担当者が追加取材に訪れた際のやり取りの動画を公開した。番組では出演した弁護士が同団体を批判したが、この弁護士は同団体を訴えているクルド人の原告代理人だった。団体側には取材もなく番組内で映像を使用された上、クルド人側の意見だけが放送されていた。同番組は5月1日の再放送が決まり、どのように取材を深めたかが注目される。 利害対立を知りながら伏せる公開された動画では、NHK側は団体代表の男性の質問に「総合的判断」を繰り返し、決して「謝罪」と受け取られるような言質をとらせなかった。メディアが問題を指摘されても、「決して謝らない」「上から目線」と批判されるのは、こういうところだと改め

    NHKクルド特集、謝らず言質とらせず「総合的判断」繰り返す デモ団体が取材動画公開 記者の「暴論」
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/28
    産経は排斥したい側の意見や伝聞のコタツ記事ばかり載せず旗振ってる自称ジャーナリストと一緒に現地でクルド人たちと話してみたら?取って食われそうで怖いの?煽られたネトウヨが盗撮すりゃクルド人が怒るのも道理
  • 「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで

    好天に恵まれ、多くの人出で賑わうゴールデンウイーク(GW)だが、東京・台場の「肉フェス」会場で行われたパフォーマンスにSNS上で賛否が集まっている。横たわるのは等身大のトレー内にラップで包まれた半裸の女性。動物由来の製品を口にしない「ヴィーガン」によるパフォーマンスだが、通報を受けた警察官が駆け付ける事態となった。 動物愛護などを訴える非営利団体「PETAアジア」は26日、SNSで団体の女性が巨大な肉トレーを模した容器に横たわる姿の動画とともに「『人間もほかの動物も切り刻まれて皿に載せられたくない』ということを来場者に伝えました」と投稿した。 パフォーマンスが行われたのはGWに合わせ、26日から開催されている「肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」の会場。 動画では、トレーに「【国内産】肉:動物の死体」「体価格5050円」と記載されたバーコードが貼られ、横たわった女性には血

    「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/28
    女体盛り?カニバリズム推進派?大変安いので持って帰りたい人もいそうやな。多様性は認めるから好きにしていいけど、自分の主張こそ善みたく押しつけないでほしい。
  • 30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に - 日本経済新聞

    に留学する若者が増えている。一部の大学では多国籍なキャンパスが既に実現。勢いを保てば学生の2〜3割が留学生、英語での授業は当たり前という未来が近づく。2050年の18歳人口は今より4割近く減るかもしれないが、日で就職する留学生も増え、職場に活気をもたらすはずだ。大分県別府市の市街地からバスで15分。立命館アジア太平洋大学(APU)のキャンパスに未来図の一端が垣間見える。堂では多言語の会

    30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に - 日本経済新聞
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/28
    少子化が進み大学が経営難になり研究費が下がり衰退に向かう日本に留学しそのまま日本で働いてくれればいいし海外で学び働いたりグローバルに仕事する日本の人材も増えよう。母語使わない事を否定する理由がわからん
  • ゼレンスキー氏とトランプ氏、教皇の葬儀の前に会談 - BBCニュース

    画像説明, 教皇フランシスコの葬儀に先立ち、聖ペトロ大聖堂の中で会談したトランプ米大統領とゼレンスキー・ウクライナ大統領。ウクライナのイェルマーク大統領首席補佐官が通信アプリ「テレグラム」で写真を公開した(26日午前、ヴァチカン)

    ゼレンスキー氏とトランプ氏、教皇の葬儀の前に会談 - BBCニュース
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/27
    双方冷静に話ができたんかな。クリミアは諦めたくなかろうが10年経過し譲歩せざるをえずドンバス併合も受け入れ停戦に持ち込むのが現実的か。ただクリミア併合時プーチンはこれ以上領土を要求しないといってたけどね
  • 「いずれ、こういうこと起きそうだと最近考えてる」息子を亡くした父親がAIで息子を蘇らせ…→「なんとなく禁忌な気がしてる」「これまじで怖くなる」

    山田胡瓜・漫画家 @kyuukanba 漫画家です。「AIの遺電子」「AIの遺電子 RED QUEEN」「AIの遺電子 Blue Age」「バイナリ畑でつかまえて」など。「AIの遺電子」アニメ化しました。「シン・仮面ライダー」脚協力してます。「真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-」もよろしくです! amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E7%9…

    「いずれ、こういうこと起きそうだと最近考えてる」息子を亡くした父親がAIで息子を蘇らせ…→「なんとなく禁忌な気がしてる」「これまじで怖くなる」
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/27
    万博でアンドロイドとして生き続けるかって黒岩教授の展示があるようだが、表面的な情報残されても遺族のエゴでしかないし脳内記憶などディープな情報残されたら地獄だしら拒否一択やわ。リアルペットセメタリー案件
  • 「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」

    【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米国のトランプ大統領は米タイム誌が25日に公開したインタビューで、ロシアが2014年に一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島について、「ロシアのものになった」と改めて強調した。 トランプ氏は

    「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/27
    こんな最低最悪な奴を信じ応援してる人を心底軽蔑する。アホな煽りや陰謀論信じてSNSで誹謗中傷し逮捕されたら「面白半分でやってた」っていう情弱と同レベルの大統領って…戦争で人が死んでも面白がってそうやな
  • トランプ氏、ロシアは「かなり大きな譲歩」 ウクライナの「全土は奪わず」と強調

    ウクライナ東部の街スラビャンスク。ロシアによる空爆の現場で作業する救急要員/Anatolii Stepanov/Reuters (CNN) トランプ米大統領は24日、ロシアウクライナとの和平交渉において相当の譲歩を提示したとの認識を明らかにした。「国全体を奪取」はしないというのが譲歩の内容だとした。 ロシアが和平交渉で何を提案しているのかという記者の質問に対し、トランプ氏は「戦争の停止だ」と答えた。 トランプ氏は同日、ノルウェーのストーレ首相と大統領執務室で会談。その際にロシアウクライナの和平交渉に触れ「国全体を奪取しないというのは、かなり大きな譲歩だ」と付け加えた。 ロシアのプーチン大統領は、2022年2月のウクライナ侵攻で他国から広く非難されており、ウクライナのゼレンスキー大統領は、クリミア半島におけるロシアの支配を正式に承認することさえ強く反対している。 関係筋によれば、米政権が

    トランプ氏、ロシアは「かなり大きな譲歩」 ウクライナの「全土は奪わず」と強調
    fatpapa
    fatpapa 2025/04/25
    ロシアが全土奪取を諦めるのがかなり大きな譲歩って…キーウ州だけ残すとか?トランプにすりゃグリーンランド買うとか住民のことなど全く考えない帝国主義者だしロシアが欲しいなら譲ったれと思ってるんか?地獄やな