タグ

ブックマーク / repon.hatenablog.jp (12)

  • なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの忘備録

    問題です。 あなたは学生です。 講義開始時刻から15分経っても、教師が来ません。 そろそろみんなざわつきはじめた頃。 教師がやってきました。 開口一番「こらっ!」と一喝!ギロリとにらみつけました。 すぐに講義が始まりましたが、あなたは納得がいきません。 自分は何も睨みつけられるようなことはしていません。おとなしく待っていたし、遅れてきたのは向こうのはず。 それなのに怒鳴るとはどういうこと? 講義の間中、もやもやとした気持ちでいました。 さて、 なぜ教師はあなたを怒鳴りつけたのでしょう? (考える時間 30秒) 答え 先手を取るため もう少し言うと、「あなたを含め学生をあっけにとられた状態にし、自分が遅刻した事実を無かったものにした上で、講義をスムーズにはじめる」ためです。 つまり、怒鳴りつける内容ではなく、怒鳴りつけることそのこと自体が<理由>でした。 別にこちらが悪いことをしたわけでも何

    なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの忘備録
    feather_angel
    feather_angel 2009/01/19
    先手を取っても利益を生まない事例だと思うんだが/かつて15分ほど遅れた先生を迎えに行ったらあとでやんちゃな同級生に睨まれました。そういや気まずかったらしく先生に感謝もされなかったし全然いい話じゃないなw
  • 「責任」の押しつけから上手に逃げろ - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

    「自分を飛躍的に成長させる状況」と「自分が潰されてしまう状況」の見分け方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむださん 「今が、戦うべき時なのか、逃げるべき時なのか」 この見極めができるかどうかで、 人生のかなりの部分が決まってしまいます。 その状況が、チャンスなのか、災厄なのかを決定づける要素として一番重要なのが、次の二つのバランスです。 (1)責任 (2)権限 このような被害に会わないためには、責任を引き受けるときには、必ず、その責任に見合った権限が与えられていることを確認しましょう。 全くその通りで、このことは心にとめておいた方が良いと思います。 「名ばかり管理職」が問題になりましたが、残業手当を払わない方策として、また仕事に縛り付ける都合の良い手法として「管理職に登用」して、何の権限も与えずに責任を押しつけ、異常な残業で潰された人が後を絶ちませんでした。 これは、企業の側に明確な悪意が

    「責任」の押しつけから上手に逃げろ - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)
    feather_angel
    feather_angel 2008/04/17
    「べき」論から上手に逃げろ
  • 議論すべきは、「パイ」をどう大きくしていくか - reponの忘備録

    続き お詫びと訂正 「パイ」を大きくしていくために出来ること 前回の記事「お金を払うものが「勝ち組」だって?」に様々なご意見をいただきました。ありがとうございました。 限られた「パイ」を奪い合うのではなく、「パイ」をどう大きくしていくかを議論すべき 補足的に述べさせていただくと、僕は著作権がどうでもいいとか、そういうことを言いたいわけではありません。当たり前ですが、制作者にはきちんとその収益が還元される仕組みを作らなければ、コンテンツ産業は縮小していきます。 しかし、元記事のシンポでは、要するに「違法ダウンロードを繰り返している人がコンテンツ産業を滅ぼす」と言っていると僕には読めたんですが、それ気ですか?コンテンツ産業というのは、その程度のパイしか無くて、それを奪い合っているんですか?なら、将来はかなり悲観的ではないでしょうか。 そんな限られたパイの分配を大まじめに議論したって、たかが知

    議論すべきは、「パイ」をどう大きくしていくか - reponの忘備録
    feather_angel
    feather_angel 2008/03/28
    (重要なところを書き間違えていたので直した)こちらにも違和感を感じる。id:welchmanさんに同意。welchmanさんのコメント「を」覆せる理由がエントリには見つからない
  • お金を払うものが「勝ち組」だって? - reponの忘備録

    続き 議論すべきは、パイをどう大きくしていくか お詫びと訂正 「パイ」を大きくしていくために出来ること 「お金を払う人が負け組」という状況をなくすべき--ドワンゴ川上会長、著作権問題に提言 - CNET Japan 昔はCDを買った人がクラスのヒーローだったが、今はどこからかコピーを持ってきた人がヒーローであり、お金を出して購入した人は負け組になっている。 お金を払った人が負け組だという意識を解決しないと、ユーザーはデジタルコンテンツに対してお金を払わない。 そうかぁ? 「お金を払うのが勝ち組」とか言う時代はもうとっくに終わっているよ。それは、コピー技術が拙かった時代の話だよ。 お金を払ってCDなりレコードを手に入れてヒーローだったのは新譜で、それすらカセットテープをダビングして仲間で回していたよ。 そんな遙かいにしえの頃とは隔世の感があるほど、今は触れることの出来るコンテンツの数は増えて

    お金を払うものが「勝ち組」だって? - reponの忘備録
    feather_angel
    feather_angel 2008/03/28
    お金を払ってる側が勝ち組なら同意するんだけど質がいいもの五千曲・数千冊の辺りで躓いた。選民意識あっても版元(著作権者?)は儲からんしな/id:esperさん>耳コピだと一瞬勘違いしました。それだったらすごいw
  • 「要は、勇気がないんでしょ?」? - reponの忘備録

    要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51さんの文章を読んで*1、思い出したことを書きます。 最近の出来事。僕が前在籍していた部署で、今も働いている同僚と話をしたときのことです。 同僚 「上司の○○(僕がパワハラされた奴)が、またおかしなこと言い始めて、こっちは良い迷惑だよ」 僕 「ふむふむ」 同僚 「ホント思いつきでムダな仕事ばっかり増やして、当たり散らしてまわりに迷惑ばっかりかけて、イヤな奴だよ」 僕 「ふむふむ」 同僚 「全く、俺たちの迷惑も考えて行動しろっての。奴がぶちあげた仕事をこなしているのは誰だって思ってるんだよ」 僕 「全くそのとおり。奴がムダな仕事を増やして、職場の生産性を下げているんだよ」 同僚 「そうだろ」 僕 「僕も以前、彼に言ったことがあるよ。『生産性のある議論をしたいので、具体的な展望を持った意見を言ってください。思いつきでものを言わないでください

    「要は、勇気がないんでしょ?」? - reponの忘備録
    feather_angel
    feather_angel 2008/03/21
    進展あって何より。今度はおいしいコーヒーの飲める職場だといいですね
  • おいしいコーヒーを飲むために必要な、たった一つの大切なこと - reponの日記 ないわ~ 404 NotFound(暫定)

    要点: コーヒー豆(粉)は冷蔵庫(冷凍庫)で保管しましょう 続き(?) おいしいコーヒーの淹れ方(自宅編) コーヒー、好きですか?僕は大好きです。 しかし、コーヒーはオフィス向きではないな、と強く思っています。 オフィスでは、紅茶や緑茶などのほうがいいです。 なぜかというと、コーヒーをおいしく淹れるためには管理が非常に大変だからです。 僕自身は大変だと思わないのですが、同僚に口酸っぱく言っても一向に守ってくれないのであきらめました。 紅茶や緑茶の方がずっと管理が簡単です。 続きを読む

    おいしいコーヒーを飲むために必要な、たった一つの大切なこと - reponの日記 ないわ~ 404 NotFound(暫定)
    feather_angel
    feather_angel 2008/03/19
    コーヒーを冷蔵庫に入れただけで目くじら立てる職場って一体?/飲む時は一杯づつパックになった奴使う。でもコーヒーについては味オンチの自覚あるのでうるさい事は言わない。UCCオリジナルが好き
  • 悪口は正しければ許されるのか? - reponの忘備録

    追記:続き「「バカにバカと言うことは正しいんです」を誰か立証してください」 2008-03-08さん この世界ですべての人に愛され、褒められるのが不可能だなんてことは、僕にだってわかっています。 でもね、「生きていれば悪口を言われることだってある」というのは受け入れざるをえなくても、「だから俺がお前の悪口を言うのは当然の権利だ」と自信たっぷりに主張することが「正しい」とは思えないんだよ。 「バカにバカと言って何が悪い」という話ですね。これは悪いに決まっているんですよ。 もし、その悪口が認識として共有される程度に正しいとしても、それを口に出す「権利」などはないのですよ。それは、認識の次元の問題ではなく、倫理の次元の問題だからです。 真善美の要諦では、前者が真(認識)の問題であり、後者が善(倫理)の問題なのです。 「あいつは頭が悪い」という認識で一致していても、それを相手に向かって発することは

    悪口は正しければ許されるのか? - reponの忘備録
    feather_angel
    feather_angel 2008/03/10
    理論武装は自分の思考をも固定しまう恐れがある。いつのまにか他者の意見を受け入れがたくなり周りとの軋轢で苦しむことになるのでご用心を。
  • メタメタメタメタ - reponの日記

    追記 ご心配いただいてありがとうございます。 励まし感謝しております。 みなさん、ありがとうございました。 続きを読む 元気がないときにはこれを聴く。はじけ方が最高だ。 続きを読む エントリはid:dankogaiさん(以下、danさん)のエントリ404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民に対する二つめの応答です。 付記: 「長い」「長いよ」「長くて読めない」「もっと簡単に言ってほしい」「平易な言葉で簡潔に」などのご意見をいただきました。 とりあえずお時間のない方は、最後の「生産的なやりとりをするために」の節だけお読みください。 そして、逆から読んでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。 結論までの長い文章は、その結論に至るまでの布石です。僕がその過程でやっているのは、「解呪」です。 解呪であればなおさらですが、呪文は、段階を経て編まないと効果を発揮しな

    メタメタメタメタ - reponの日記
    feather_angel
    feather_angel 2008/03/06
    この話題から一旦離れて心を休めてからまた考えるもありですよ。(いっそもう考えなくてもいいのではないかとも思ってしまいます)
  • 召還していないのにマッチョマンから応答が届いたので、せっかくだから質問します - reponの忘備録

    id:dankogaiさんのエントリ404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民に対する応答の一つめです。 なんか事態がどんどん進行しているので、落ち着いて書くことが出来ません。なので順次上げていきたいと思っています。 付記:続きです 自己責任と主体の形成、教育、教えること 逃げ方の作法 「子どもたち」しかいない世界で 僕、「教えてダンコーガイ!」っていう召還魔法言ってないよね? なのに答えてくれるマッチョガイid:dankogaiさん、優しいな。 でも、僕は召還魔法はまだ使っていないので、あと2,3回は使ってもいいよね? では召還呪文を。 「答えて、ダンコーガイ!」 404 Blog Not Found : 小市民の敵は、小市民 君の年収分を賭けてもいい。彼らにはそんな自覚ないから。それどころか彼らは彼らで「俺たちがこんなに一生懸命やっているのに、なんであいつは足を引っ

    召還していないのにマッチョマンから応答が届いたので、せっかくだから質問します - reponの忘備録
    feather_angel
    feather_angel 2008/03/04
    ポイントが送られてきたらご自分で使うといいと思います。私はいりません。てかブクマしたかな/会社って一人で正しさを証明してもなんともならなかったりするんだよね。やってみても上から疎まれるだけって言う……
  • 敗残兵から一言 - reponの日記

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080226/1204009224さん 「ある自治体の「障害者雇用促進啓蒙」のパンフレットに書いてあったのですが、ある会社の経営者が、法定雇用率達成のために障害者を雇用しなければならないということで、既に障害者を雇用している「優良企業」に見学に行くと、担当の人が親切に案内・説明してくれた。知的障害を持っている従業員が清掃を担当しているが、その仕事ぶりには全く問題がないということを自分は信頼している、ということをいって、その説明してくれた担当者が、「指で便器の内側を拭って目の前で舐めて見せてくれた」という体験を感動的に語っている。その講演録が掲載されるということは、自治体の担当部署も美談と思われたんだろうかな。」 文の内容も考えさせられるところが多かったのですが、この一文についてはちょっとなぁ、と思いました。 自治体のパンフの内

    敗残兵から一言 - reponの日記
    feather_angel
    feather_angel 2008/02/28
    その医者は許さなくていい/精神科は甘えるとこじゃねーし
  • 2007-12-07 - reponの日記 自己肯定感と成熟

    「自分を肯定できないのは愛されなかったからだ」という考え方があります。 「人は自分の人格を全て受け入れられてはじめて自己肯定感を持て、安心して生きていける。不安感が先に立つ人は、幼い頃愛されなかったからで、自分を全面的に受け入れてもらう必要がある」というような内容です。 当でしょうか? 結論を先に言うと、成熟はむしろ自己肯定感の破壊によっておこなわれるのではないか。 (そして僕はその結論に違和感を覚えています) 精神分析では成熟の過程を、エディプス・コンプレックスという図式で説明します。 エディプス・コンプレックスはその名の通り、神話のエディプスから由来しているのですが、その名を用いず、簡単に述べると次の通りです。 人は、生まれてきたときは未成熟な状態で生まれてきます。それ故、庇護を必要とします。完全に受け身であるが故に、全てを周囲に委ねて引き受けてもらう存在です。子どもは周囲と自分を明

    2007-12-07 - reponの日記 自己肯定感と成熟
    feather_angel
    feather_angel 2008/02/25
    「全面的肯定」というと幼児期だけの話ではないかと。社会人になっても全面的肯定望んいるのは精神的に他者に依存しすぎだと思う/これを書いているのはお若い方なのかな?
  • 2007-10-17

    はてなに登録したのはいいんですが、書く事ってあんまり無いんですよね。 そう思いません? 続きを読む 自分の今の考えを推し進めると、企業や土地は全て国営化し、第1次産業と第2次産業に労働者を多く送り込み、第3次産業は出来るだけ潰してしまえばいい、と言う結論に達します。 続きを読む

    2007-10-17
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/25
    id:ululunさん>hatayasan氏が過去現在問わずブクマをする方なので、それにつられて被お気に入りさんがブクマという形だと思います。そのうち、未来記事もブクマするかもw
  • 1