2020年10月11日のブックマーク (23件)

  • Gotoトラベルで初めて泊まった宿に見覚えがあった。

    今週末、東京都が初めてGotoトラベルの対象となった。 旅行好きであった私はようやく世間に旅行に行くことを許された気分となり、 心晴れやかに、しかし道中は自動車で移動し、極力寄り道をせず、 泊まった宿で籠もりきるという、久々の旅行に勤しんだ。 そうしてたどり着いた宿、普段では滅多に泊まらない背伸びした部屋にたどり着いたとき、 それは目眩にも似たような感覚が私を襲った。 おかしい、初めて泊まる宿なのに見覚えがあるではないか、 部屋のレイアウト、窓からの景色、それらは確かに見覚えのある場所であった。 回りくどい表現をしてしまった、 正直に申し上げれば、部屋に入った瞬間に思い至った。 そう、この部屋は私の大好きなFANZA動画が撮影された部屋ではないか。 私の好みど真ん中なあの女優が、ここで、撮影をした部屋ではないか。 なんということであろうか、 人生ふとした瞬間にこんな出会いがあるから油断でき

    Gotoトラベルで初めて泊まった宿に見覚えがあった。
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
    トップブコメが秀逸
  • ボロボロの「日本一のテレクラ」が気になって調べた

    生粋の田舎者である自分にとって「広告の汚さ」が東京の第一印象だった。新卒でようやく都会に触れる人間というのも今時珍しい気がするので記録しておきたい。 都心に向かう電車から見えるのは、もはや慣用句と化している「高収入バイト」の嵐を手始めに、クソデカ極彩色で0(ゼロ)の文字が並ぶ謎の不動産屋、いつ切れたのかもわからないのにこちらを向いているラブホのネオン管など。漫然と見ていると不意に現れたTENGA(正確にはエムズ)の看板がオアシスに見えた。 車窓から見えるそれは、地方都市の駅周辺では地元の大企業が手掛けた綺麗なものが多く、都心へのベッドタウンに近づくにつれ汚さを増し、都心の周縁でピークに達し、そこから急速に金の塊のような意匠の凝ったきれいな広告に置き換えられる。元から規制が厳しそうな屋外広告という条件に加え、おそらく携帯やスマホの普及でボーっと窓の外を見る人が減り元から低い広告価値が下がりき

    ボロボロの「日本一のテレクラ」が気になって調べた
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 好きな歌手が商売に利用されて勝手に不快になっている一ファンの戯言

    私はシンガーソングライターAを贔屓にしている。 Aは邦楽歌手として幅広い世代に知られ、ヒットソングを何曲も出してきた。 またその歌詞は、平易な日語が組み合わさっただけなのに、独特の不思議な世界観を持っている。 私もこの世界観に大いに惹かれたファンの一人である。 先日、TwitterでフォローしているAのファンが、ある投稿をリツイートした。 その内容は「野菜を題材にした、Aの楽曲の替え歌の歌詞」で、それを見て興味深いと思った。 というのも、替え歌は色々な人がよくやっているが、数々の野菜に注目したものは初めて見たからだった。 そのツイートはやがてタイムラインに埋もれて行った。 それから数日後、同じファンのツイートに目を疑った。 件の替え歌を披露したアカウント主Bから、野菜の詰め合わせセットを購入したという内容だった。 実はBは野菜を専門とした小売業者で、Aのファンだという。 そして店名や商品

    好きな歌手が商売に利用されて勝手に不快になっている一ファンの戯言
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 「終戦」と「敗戦」

    「太平洋戦争」は1941年12月8日の真珠湾攻撃で幕を開けたが、「第二次世界大戦」のほうはそれより早く、ドイツがポーランドを侵攻した39年の9月にすでに始まったことになっているから、それぞれのことばがさす対象自体にずれがある、しかし、「太平洋戦争」と「大東亜戦争」とには、そういう意味でのずれはないはずだ。にもかかわらず、なんとなく感じが違う「大東亜戦争」と言うと、戦争中に日の側から呼んだ名称で、あの戦争に対する当時のわが国の指導者たちの考え方や、その位置づけがあらわれている。 そのころの日人には「太平洋戦争」というような見方はなかっただろうから、当時はそれが唯一の呼び名であり、渦中のわれわれに特別の語感は働かなかったはずだ。だが、今日、ことさら「大東亜戦争」といういうなことばを使うと、50年前の意識をいまだに引きずっている人のような印象を与える。帝国主義、植民地主義とまで見られるかどう

    「終戦」と「敗戦」
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 「一生懸命」と「一所懸命」

    子供のときから一生懸命勉強してきた、大人になってからも毎日一生懸命働いている。例えばこういうような言い方をする。私も一度そう言ってみたいものだ。が、ここでの問題は、そういう努力や真面目さのことではなく、「一生懸命」ということばの形である。 腰痛の力士が初日を出すと、スポーツ紙が「一『勝』懸命」などという苦しい見出しをかかげるぐらいだから、たいていの人はふだん「いっしょうけんめい」と発音しているだろう。たまに「いっしょけんめい」と聞こえてきたりしても、全然気にとめない。気がついても、あの人は急いでいるため発音が雑になったんだと思う程度だろう。相手が外国人であれば、注意深い日語教師は「イッショー」と長く延ばすように指導するかもしれない。相手が日人であっても、小学校などでは、「ちゃんと発音しなさい」と注意する熱心な先生もありそうだ。 ここで終われば平和な日々がうち過ぎるのだが、なかには気にな

    「一生懸命」と「一所懸命」
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 【追記あり】音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい

    表題の通り、Webサービス(iOSアプリ)を作ったので、使ってみて感想を聞かせてほしい、というのが投稿の目的だ。 ただ、せっかく増田に投稿するのだから、制作物の宣伝に終始するのではなく、開発していて考えたことや制作背景を書き添えたいと思う。ここにはエンジニアやデザイナー、また技術職でなくてもWebサービスに携わる人、インターネットを使って遊ぶことが好きな人が多いはず。そんな人たちの向けの四方山話として、思考の一助となれば幸いだ。 サービスについてChooningという音楽情報の共有サービスを作った。 https://chooning.app/ja/ Spotifyで配信されている曲について、300文字のテキスト情報を添付し、投稿することができる。投稿には、Spotify APIから取得してきた曲名、アーティスト名、アートワーク(=CDなどのジャケット画像)、30秒のサンプル音声データが付随

    【追記あり】音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
    Android版もよろしく頼む/増田をサービスの周知目的に使うのは疑問だけど、制作に至った思いとかの長文を載せるのは歓迎する
  • メンタルやられて引きこもってたら声が出なくなった

    過去形だけど。 仕事が超絶ブラックでサービス残業の毎日、休みの日も出かける余裕がなくて趣味だったゲームにも興味がなくなった。 そんな毎日を過ごすたび、世界が灰色になったのか、自分だけが灰色で世界には色が付いてるのか、分からんけどとにかく自分と世の中が切り離された感覚になって行った。 何で生きてるんだろう。 何の為に生きてるんだろう。 仕事以外で外に出るのはコンビニだけ。 コンビニ店員の明るさに、「この人は何でこんなに頑張って生きてるんだろう」と不思議で仕方なかった。 コンビニから帰る途中、何度も車道に飛び込む妄想をした。 いつの間にかになっていた。 会社の上司はそういったことに理解が全くなく、退職を申し出ても辞めさせてもらえなかった。(元々ブラックすぎて人がどんどん辞めていたので引き止めたかったんだろう) 3ヶ月ほど粘って、やっと辞めた。 俺は引きこもりになった。 人と話すことがなくなっ

    メンタルやられて引きこもってたら声が出なくなった
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • バイト日記

    自動レジが導入されたのだけど、楽になるどころかかえって面倒臭さが増して辛い。 自動レジ接客マニュアルでは、お客様がお金をレジに自分で投入している間に、店員は袋詰めをしましょう、お客様がマイバッグをお持ちの際にはマイバックに商品詰めていいか許可を得てから詰めましょう、とある。だが、当店ではオーナーの方針で、マイバックにはお客様が袋詰めしろよ!と圧力をかけて来ない限りは意地でも袋詰めしないことになっているようだ、多分だけど。私はオーナーから面と向かって言われた訳じゃないので当のところは知らない。 夜に、新レジの操作を予習しにやって来た昼勤の人が、 「やっぱりお客さんがお金入れてる時こっちはやることなくて居づらいよねぇ。だって、マイバッグ持ってるお客さんでも、こっちが詰めてあげちゃダメなんでしょ?」 と言っていた。 実際のところ、お客様がお金を投入し終え、そのあと袋詰めもお客様ご自身がやるとな

    バイト日記
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 【再・追記あり】独身男が婚活中に男性不妊検査を受けに行って絶望し

    【再々追記】 子育てをに丸投げ…お前が走っている間…についてもう追記はしないつもりでしたが、一点だけ。 子供作る云々の話題からはずれた結婚観、子育て観の話になって話題がぼやけるのはご勘弁を。 個人的には、親は子育て以外にも人生の軸を持ち続けるべきだと思います。それは、もちろん両親とも。 なので、お相手には、何か現時点で追い求めたいものがあったり、新しいことをやりたがっている人がいいと思っています。 それをやっているところを子供に見せたいと言うなら見せてあげられるよう協力しますし、 それは完全に孤独にやりたいと言うなら、それも協力します。 そういう人のほうが、社会にとっても、夫婦にとっても、子供にとっても魅力的であると私は思います。 そもそも私は両親が子育てにすべてを捧げた殉教者となることに懐疑的で。 それがいい結果につながるかどうかは不明だし、結果が思うように出ない時「なんで?」となるし

    【再・追記あり】独身男が婚活中に男性不妊検査を受けに行って絶望し
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
    なるほど、たしかに1年の時間得するかもしれない
  • 肉嫌いのヴィーガン

    もともと肉は(味が)嫌いだっつってあんまってなかった知人が最近ヴィーガンになったようで、Twitterヴィーガンフード系のツイートなんかをファボしたのが回ってくる おれはヴィーガン思想そのものはわりと尊敬してるというか、動物の権利とか料問題なんて遠い問題のために自分の暮らしを犠牲にできるっていうのは素直にすごいと思う でもこう、もともと肉が嫌いな人がヴィーガンに乗っかって正義の立場に立つのってちょっとズルくね いや、完全にみっともない嫉妬だし、なんだったらそもそもの「肉が嫌い」っていうのが嘘だった可能性もあるけども! ヴィーガンって倫理的には最強に近いじゃん 「でもお前罪もない家畜を殺してうことに加担してるじゃん」っていう攻撃が効かなくなるのはかなりデカい その強さを、趣味を満たしつつ手に入れられることが羨ましい この羨ましさ、性欲系の問題にもちょっと近い 性欲の男女差って多分ある

    肉嫌いのヴィーガン
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 学術会議の論点整理

    学術会議問題は以下の3つの点が混同されているために、見通しが悪くなっている。(そのために「学者がごちゃごちゃ言ってる」感が出てしまい、ますます一部の理系研究者および一般の人から反感を買っている) 1:会議によって推薦されたメンバーを総理が任命しないのは法的に許されるか 2;人文学研究者について誰が見てもわかる評価基準はあるのか=内輪で盛り上がってるだけではないのか 3:人文学は金をもらうべきか、国民から徴収するに値する価値・意義はあるか 1 法に詳しくないので詳しくはわからないけど、首相の任命はあくまで形式的なもので推薦された候補者を拒否する権限までは持たないらしい。 おそらくこの点だけが争点の中で学者優勢なもので、一部の学者はこの点で総理を批判するにとどめて戦線拡大しないように呼び掛けている(ほかの論点では負けているので、安易に混同するとかえって不利になるから。そして実際に不利になってい

    学術会議の論点整理
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 「大学生の日常を取り戻そう」という言説について

    9月下旬から、多くの大学で講義が始まった。僕の大学ではコロナの影響で講義は原則オンラインとし、オンラインではできない各種実験や実習の類の一部だけが対面授業となっている。サークル活動は、禁止は解けたものの10人以下で三密を避けて活動するようにという通達が出ていて、実質活動できていない。図書館もだんだんと規制が緩くなっているが、それでもまだ閲覧席の利用禁止や他学部の学生による利用(例えば工学部の学生が理学部図書館を利用することができないなど)は制限されている。昨年度とは大きく異なった状況が大学生をとりまく。 それで、少し前からTwitterなどで「大学生の日常を取り戻そう」という言説を見かけるようになった。小学校も、中学校も、高校も、会社も通勤通学しているのに、大学生だけは対面授業ができずずっとZoomで講義を受けたりサークル活動ができなかったりという不利益を被っているという意見だ。僕はこの言

    「大学生の日常を取り戻そう」という言説について
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
    通学の有無だけでも、小中高校生と大学生で取り戻せた日常に差があると思うけどな…
  • 毀損された人格でしか生きられない

    終わりのない夏休み、365連休、なんの義務もない生活! そういう状態じゃないとおれ来の優しさだったりクリエイティビティだったり愛情だったりは表に出てこないんだよな 毎日毎日毎日毎日なにかやらないといけない 貴重な休日だって数日後に戻ってくる労働生活への不安に潰されてなんにもならない おれが当になんの不安も抱かずに自分らしく生きられてたのって、未就学児〜せいぜい小学校低学年のころくらいだったと思う ガキ見て「ガキくせえ」「大人になれ」って思うのはマジで悲しいことだと思う ガキがガキのまま青臭くいられないのが当然の社会ってつらいよな 大人になるって人格を毀損されることだと思うんすよ 自分がやりたいことをやるだけじゃ子供のままでしょ でも自分がやりたいことができないのって悲しいじゃん 社会は悲しみの塊さね そんで、みんな我慢してぶっ殺されながら頑張ってんのに、生まれる社会がこれですか?ってい

    毀損された人格でしか生きられない
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 客先常駐辛い

    IT業界で働いている。 働き方はSES客先常駐だ。 現在の企業には案件ありきで入社した。 今度は絶対客先常駐は嫌だと思って転職活動していたので迷ったが、アサイン予定だった案件がすごく自分の希望にあっていた為、承諾した。 ところが入社後、コロナウイルスの影響でその案件がなくなってしまった。 1ヶ月の夜勤込のシフトの短期案件を提案され、迷ったが興味のある仕事内容だったこと、手当がつくこと、短期であることから了承した。 その後、時期的な関係や自分の年齢、長期案件に入りたいという気持ちがあった事から他の案件に決まらず3ヶ月待機する事になった。 途中、良い案件を紹介されて向こうも好意的で私も乗り気だったが、入場時期が数カ月後だった為、並行で受けたり。 その間ペーパードライバーなのに2年ほど高速の運転をする案件に入れられそうになったりして、全力で拒否したりもした。 思えばそこで退職を考えていると捉え

    客先常駐辛い
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 好きなことを仕事にしようとしたら趣味が楽しめなくなった

    ffrog
    ffrog 2020/10/11
    楽な娯楽に流れるのは仕方ないし、ほどほどに受け入れよう…
  • 「烏に単は似合わない」が嫌いだ

    烏に単は似合わないとは、八咫烏シリーズと言われる作品の第1作目、著者のデビュー作である それが嫌いだ あの1作目を読んで、続きを読む人はタフだとおもう。 嫌いな理由は ・主人公を応援していたら、裏切られる ・主人公は過ちを犯すが、断罪されるだけで、そのまま物語から追い出される ・主人公でない脇役が、主人公の座を乗っ取って終わる この3点。 私は特にファンタジーは主人公が苦難を乗り越え、成長し、目標を達成するのを読みたくて読んでいたから、ひどく辛かった 以下、詳細。 私は屋に平積みされた文庫版を買うも、なかなか手をつけられず積んでいた中、ウェブで漫画版が全編公開され、そちらを先に読み、心が折れた。 再読も嫌でしていないので、キャラの名前もちゃんと覚えてないところがあり、誤りがあるかもしれないことを先に謝っておく あとネタバレがあるので、嫌な人は読まないで欲しい。 この作品は嫁取りの話だ。

    「烏に単は似合わない」が嫌いだ
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • ヴィーガン否定は中国共産党の夢を見るか

    ヴィーガンになると精神が病んでしまうのも無理ない https://togetter.com/li/1605085 のコメント欄より なかなかおもしろいやり取りだったので、備忘録として 議論の流れを変えない範囲でコメントの順番を入れ替えた また誤字脱字が明らかな場合はそれを補った 箱のなかの海 @kawa_machi ”他者の権利を侵害すべきでない”という一般的な道徳観を動物まで広げるなら、ヴィーガンのような主張になるのは自然なことではある。 人と動物は違うと言うなら、その線引きをどこに置くかの明示は必要だけど、論理的に妥当な基準を出すのはかなり難しいよ。 自分はリバタリアニズムの消極的自由から肉を正当化できるか悩んだことがある。 今のところ子供(→契約の主体になりえない存在)に対する パターナリズム的対応を援用して考えてるけど、お肉をべたいがために無理してないと聞かれたらちょっと困る部

    ヴィーガン否定は中国共産党の夢を見るか
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • (続き)ヴィーガン否定は中国共産党の夢を見るか

    anond:20201011103550 文字数制限のため続き スリーS @Super_S_Shoborn 報復や排除による危険性を無制限に正当化するのもまた危険です。極端なことを言ってしまえば『貴方の周りの空気を保護する。吸えば貴方に対して報復する』ということも殺人の正当化に悪用されてしまいますね。従って人間への危険性が最小になるように線引きする必要があります。今の所設定されているベターな線引きはヒト及びヒトに所有される(動物含む)物ですね。 その線引きに動物まで含めてしまうと、動物資源によって生存している人間及び今後そうなるかもしれない人間(つまり万人)は生存手段を奪われた形になります。鯨も飢饉時は立派な料です。狩猟には継続的な経験が必要ですので、飢饉時だけは鯨を殺していいと言われても狩猟出来ずに餓死です 箱のなかの海 @kawa_machi さて、また最初の問に戻ってきました。 ”

    (続き)ヴィーガン否定は中国共産党の夢を見るか
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 2017年に僕が見ていた特撮・TVアニメ作品一覧その2。

    anond:20201008200533 anond:20201009122304 anond:20201009122752 anond:20201011103651 に続いて備忘録として2017年に見ていたアニメのタイトルを簡単な感想と一緒に50音順に書き記してみたい。 2017年僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件悠木碧さんが声を担当する所謂耳年増な女の子がヒロインの作品だった気がする。タイトルの「しょびっち」は処女ビッチの略称らしい。地上波で放送するTVアニメでは使えないワードだからそういう変更は仕方ないと思う。 政宗くんのリベンジラブコメ作品かと思いきや主人公の目的がヒロインへの復讐で異色な感じかも?と思った。中々人気があったらしくて当時話題になっていた気がする。サブヒロインが巨乳だったからかメインヒロインより人気だった覚えがある。 アニメは政宗君の偽者が現れてこの先どうなる?とい

    2017年に僕が見ていた特撮・TVアニメ作品一覧その2。
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 産後の生活がもう限界

    2020/10/16 続きを書きました。 https://anond.hatelabo.jp/20201016194549 初めての子どもが生まれて1年が過ぎた。 子どもは順調に育っていて問題はない。 最近、の調子がおかしい。 は今育休中。仕事復帰も近いうちに考えていて、子どもは日中保育園に預け始めたところ。 はもともと完璧主義で細かいところを気にすぎるタイプで、一人で抱え込んでやり遂げようとする癖がある。 なにかうまくいかなくなったりトラブルがあったりすると、まずイライラが言動に現れる。 さらに度が進むと、感情があふれ出てきて泣いて寝込んでしまう。 ここ1カ月間、感情のオーバーフローのしきい値がすごく低くて、些細なことで泣き寝込んでしまう。 自分で床に傷をつけてしまったとか、トイレの電気がつけっぱなしとか(←これは私が悪い)、 子どものおむつかぶれの様子が少し悪化してそうとか、スー

    産後の生活がもう限界
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 夫を液状化させたい。

    今思うことを書き散らすのでまとまりのない話になると思うことを予め記す。 自分はアラフォーの無職 is 専業主婦。夫はアラフィフで転勤族の管理職。結婚をしてもう十年近くなる。 最後にセックスしたのはいつだっただろうか。ごく最近になって自分はアセクシャルだったのかもしれないと考えることはあるし実際に子供はいない。加齢の所為にしたらそんなものかとも思う。 少子高齢社会は色々議論になるが自分にとっては縁の無い話だと感じている。心の何処かでまだ受精すらしていない子供に夫を奪われるのが嫌だなとはたまに思う。出産をはじめ養育費やら諸経費などを払える財力もないから無難な選択をしてきた。行政や支援には期待もしていない。 閑話休題。 私は軽度のADHD気質。特に忘れ物等の不注意や多動性、危機管理不足の傾向が強い。スマホや鍵や財布の紛失もよくあるし、注意不足や飽き性でもある。気付かないうちに怪我をしている事も多

    夫を液状化させたい。
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 6)

    承前 : Part-5 https://anond.hatelabo.jp/20201008100556 次回 : Part-7 https://anond.hatelabo.jp/20201014091325 前提IT系の会社を前提とする。 Individual Contributor (IC)を前提とする。採用やインタビューの話をするときに、応募者にそれなりの学歴・素養があることを前提とする。 (追加) TCの話をする際、すべての数字は4年間の平均、かつ課税前を前提とする。要は4年間の額面収入の合計を4で割ったもの。 (追加) 個々人の選択によって大きく変わる社会保障費の会社側負担などは無視して話を進める。つまりW-2のBox 1の数字を取り扱う。収入詳細: Xさんの例前回、AmazonにL7で行ったXさんの例が出た。実際に彼がどれだけの収入を得たのか、株価がそれにどう影響したか、詳細

    で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 6)
    ffrog
    ffrog 2020/10/11
  • 精神障害者が精神科で働く時

    僕は、精神障害を持ちながら、精神科の仕事に関わろうとしている人間だ。メンヘラがそんな仕事をするなとか、そもそも精神障害者は害悪だとか、逆にそういう人だから患者さんの気持ちを汲めるとか、いろいろな意見があるが、取り敢えずそういうのは一旦置いておくとして、僕が仕事に関わる時に心がけていることをここに書き記していこうと思う。後で読み返してまた気付きが得られるようにという目的も含めて。 一番注意していることは、患者さんの前では僕は医療職の一人であるということだ。僕がいくら手首が傷でズタズタで、パニック発作を抗不安薬OD気味に飲んでなんとか抑え、今にも道に飛び出してトラックに轢かれるか目の前にあるビルの屋上から飛び降りようかしそうな希死念慮とどん底のがある身体を引きずって歩いているとしても、患者さんの前では僕は一人の医療職であって病者ではない。僕の具合が悪いからって医療の提供の質を下げることは許さ

    精神障害者が精神科で働く時
    ffrog
    ffrog 2020/10/11