タグ

2014年3月10日のブックマーク (12件)

  • 33のエピソードあり!MdN4月号付録「漫画のタイトルデザイン」が熱い

    3月6日発売のグラフィックデザイン専門誌 『月刊MdN 2014年4月号』にて、「漫画のタイトルデザイン」という 漫画装丁ファン要チェックの別冊が付属しています。 別冊でピックアップされた作品は33タイトル。 「進撃の巨人」を皮切りに、レトロでオシャレなカバーが目立った 『さよなら絶望先生』、市川春子先生自身が装丁を手がける 『宝石の国』など人気作や注目作について、 大きな書影と共に、タイトルの使用フォントやデザインの要点、 デザイナーによる装丁のコンセプトやアイデイアの裏話など、 1作品につき見開き2ページで丁寧な解説が載っていました。 また、同別紙にはデザイン事務所、コードデザインスタジオと ボラーレのインタビューも収録されて全79ページ。 雑誌のオマケにしては気合いが入りすぎています。 ▲漫画のタイトルデザイン・甘々と稲1巻解説ページ 【特別付録小冊子・漫画のタイトルデザイン】 >

    33のエピソードあり!MdN4月号付録「漫画のタイトルデザイン」が熱い
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
  • 電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト当選 - 藤四郎のひつまぶし

    fiblio
    fiblio 2014/03/10
    すごい引きの力をお持ちで羨ましい・・・。「だいたい当選人数5名なんて狭き門に当選するなんて最初から思ってなかったわー。」
  • 映画図書館に行きました。 - まだ書きさしの

    CA-Rの記事を見てから一度行きたいと思っており、1月末に広島に出かけた際に覗いてきました。今更書いてるのは、ばたばたして忘れてたから、です。 これらの記事を読めば粗方がわかるのですが。 広島の百貨店「福屋」の八丁堀店10階に、映画図書館がオープン|カレントアウェアネス・ポータル(2013年9月19日) 広島・福屋に「八丁座映画図書館」-映画関連の書籍集める|広島経済新聞(2013年9月19日) 映画の魅力を守り伝えたい 蔵順子(八丁座映画図書館館長)|聖教新聞(2013年11月14日) 広島市内で劇場を経営している序破急という会社が、百貨店・福屋に構えた民間の図書館(約120平方メートル)。既に8階には序破急の映画館が入っています。 映画評論家の花マサミさんの遺族から寄贈された蔵書が中心のようです。映画図書約3,000冊、映画ポスター約1,000枚、映画パンフレット約4,000冊

    映画図書館に行きました。 - まだ書きさしの
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
    『八丁座映画図書館』・・・「広島市内で劇場を経営している序破急という会社が、百貨店・福屋に構えた民間の図書館(約120平方メートル)。」
  • アンネの日記 8割超が自由閲覧続行 NHKニュース

    「アンネの日記」などが破られる被害が明らかになったあとも、東京都内の図書館のある自治体の80%以上が「利用者の知る権利を守る必要がある」などとして、関連するを自由に閲覧できる対応を続けていることがNHKの取材で分かりました。 「アンネの日記」などが破られる被害が明らかになったあと、NHKは図書館のある都内61の自治体に、関連するをどのように保管し利用者に提供しているか取材しました。 その結果「従来どおり誰もが自由に閲覧できる書棚に置いている」と答えた自治体が41(67%)。 「置き場所は変えたが自由に閲覧できる状態にしている」と答えた自治体が9(15%)。 「閉架書庫やカウンターの中に移した」と答えた自治体が11(18%)となり、80%以上が関連するを自由に閲覧できる対応を続けていることが分かりました。 このうち新宿区の中央図書館は、関連するおよそ40冊をまとめて職員の目に届く位置

    アンネの日記 8割超が自由閲覧続行 NHKニュース
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
    「もともと心理学に興味が有る人、全く興味が無い人も、1つの人生論として本書を一読することをオススメ。『人生における最大の嘘』とは何か?その解答を発見するだけでも一読する価値はある。」
  • 第2回会議の議事録(上) -

    2回目の会議は、2月27日(金)、前回と同じく、西荻窪のbeco cafeで行われた。出演者も前回と同じ。往来堂書店の笈入さんと、ブログ空犬通信を運営している空犬さん、夏葉社の島田の3名である。 前回あがった課題を1ヵ月の間にそれぞれが調べてきて、それらを発表しながら、議論をしていくという方式。 中身の濃い1時間半。2回にわけて議事録をまとめてます。 まずは前半。他業種について。 ぜひ、お読みください。 空犬 前回の第1回目は全体的な話だったが、今回はもう少し掘り下げて話を進めていこうと思う。ひとつは異業種の話。いま書店が大変だといわれているが、これが書店固有の問題なのか。小売り全体やほかの業種、特に出版と比較されやすい音楽業界の世界などと比較して、話していきたい。 それと、前回の会議に出たトピックだけれど、オーナーと経営の問題。自営店以外は、「店長=社長」でない場合が多いが、現場の書店員

    第2回会議の議事録(上) -
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
  • 第2回会議の議事録(下) -

    第2回目の「町には屋さんが必要です会議」。前半部では他業種の小売りの状況を見てきましたが、後半では、レコード屋さんの状況、そして、屋さんの話へと続いていきます。 決して明るい話ではないですし、こうしたらいい、というような未来も提示できていません。 けれど、まずはしっかりとした現状認識から、話を進めていきたいと思っています。 そうした議論を粘り強く続け、最終的には、声を大にして「町には屋さんが必要です」といいたいのです。 それでは、後半をどうぞ。 笈入 お店を一周することでいろんな情報が目に入るという点にかんしては、往来堂もコンビニと通ずるところがある。屋さんの究極は、世界のすべてのが並んでいるということ。つまり、必要なが必ず見つかるということだけれど、うちのような20坪の店はそれを目標にはできない。だから、店全体をつかって、いろんなをお客さんにちゃんとアピールできるように工夫

    第2回会議の議事録(下) -
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
  • 【2014.3.25大阪】“街を変える小さな”本屋づくりの話  堀部篤史×中川和彦(司会進行:稲盛有紀子) | リブヨ・ブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    【2014.3.25大阪】“街を変える小さな”本屋づくりの話  堀部篤史×中川和彦(司会進行:稲盛有紀子) | リブヨ・ブログ
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
    「編集をされた稲盛有紀子さんに司会をお願いし、『街を変える小さな店』の執筆動機と裏話や、二人の考える個人店の魅力について語ります。」会場: スタンダードブックストア 心斎橋
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    fiblio
    fiblio 2014/03/10
  • 『ストーリー311 あれから3年』発売 トークイベントも

    「ストーリー311」プロジェクトは3月11日、続編の『ストーリー311 あれから3年』を発売。それを記念したトークイベントも開催する。 同プロジェクトは、東日大震災被災地で生まれた物語を漫画家たちが現地で取材し、漫画で描き残すというもので、『ホタルノヒカリ』で知られる漫画家・ひうらさとる氏の呼びかけで立ち上げられた。2013年3月11日に、ドキュメンタリー短編漫画集『ストーリー311』として出版され、その取組の継続を望む声が寄せられたため、『ストーリー311 あれから3年』を続編として刊行するためにクラウドファンディングで資金を調達、発売にいたったという。価格は890円(税別)。 同プロジェクトに携わった漫画家は、ひうらさとる、青木俊直、うめ、おおや和美、岡慶子、さちみりほ、新條まゆ、ななじ眺、二ノ宮知子、葉月京、松田奈緒子、ササキミツヤ各氏。 発売を記念して、参加漫画家たちによるトー

    『ストーリー311 あれから3年』発売 トークイベントも
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
    「プロジェクトに携わった漫画家は、ひうらさとる、青木俊直、うめ、おおや和美、岡本慶子、さちみりほ、新條まゆ、ななじ眺、二ノ宮知子、葉月京、松田奈緒子、ササキミツヤ各氏」
  • 街の本屋の逆襲 佐藤雄一×内沼晋太郎 第4回「競合を気にするより、自分との戦いをちゃんとすること。」- DOTPLACE

    2010年、新潟市で開業した「北書店」。地域の中でも独自の存在感を持つ“街の屋さん”をほぼ独力で切り盛りする店主の佐藤雄一さんが2月上旬、下北沢の屋B&Bに来店しました。 “街の屋”はこれからどんな場になっていくのか? “街の屋”とはそもそも一体何なのか? 屋B&Bのプロデュースを務める内沼晋太郎との“街の屋”談義は白熱していきます。 ★2014年2月7日、屋B&B(東京・下北沢)で行われた「『の逆襲』のための全国屋ツアー」の一環のトークイベント「北書店×B&B 街の屋の逆襲」のレポートです。 【以下からの続きです】 第1回「屋なんてやめておけ、という人たちに囲まれても。」 第2回「安易な“街の屋”礼賛に、少しだけ反論しようと思いました。」 第3回「もっといろんなやり方で、“を売る店”は作れる。」 「屋」にとって、「競合」とは何か 内沼晋太郎(以下、内沼):今回

    街の本屋の逆襲 佐藤雄一×内沼晋太郎 第4回「競合を気にするより、自分との戦いをちゃんとすること。」- DOTPLACE
    fiblio
    fiblio 2014/03/10
    「お客さんに『ここに行くと自分の欲しい本が見つかる』っていう特別な経験を与えている本屋は、もちろん少しは影響があるかもしれないけど、近くに大きな店ができたくらいで、全部持っていかれる事はない」
  • 「暗殺教室」殺せんせーを“殺れる”キャラ、読者から公募

    「第1回暗殺者大募集!!」は、殺せんせーと対決するオリジナル暗殺者のアイデアを読者から募集するもの。暗殺者のイラスト、名前やコードネーム、殺せんせーの暗殺方法をハガキに記入して投稿しよう。採用された暗殺者が殺せんせーに挑む様子は、同作の扉ページにてカラーで描き下ろされる予定だ。応募の締め切りは3月24日。

    「暗殺教室」殺せんせーを“殺れる”キャラ、読者から公募
    fiblio
    fiblio 2014/03/10