タグ

2015年1月28日のブックマーク (8件)

  • 本の記事 : 「世界で最も美しい本」 文字組みと装丁のバランスを評価 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    デザインや装幀、レイアウトやタイポグラフィー(活字のレイアウトなどの表現)の美しさを競って選ばれた2014年の「世界で最も美しい」が、東京都文京区の印刷博物館で2月22日(日)まで展示されている。「日・スイス国交樹立150周年」を記念した特別企画「スイスのブックデザイン」には、戦後の美しいが並んだ ■「世界のブックデザイン2013―2014」の写真特集はこちらから 「世界で最も美しいコンクール」は毎年3月にドイツ・ライプツィヒで開かれ、今回は30の国と地域から570点の応募があった。「世界のブックデザイン2013―2014」展には選び抜かれた入賞作など約160点が並び、日ドイツ、オランダ、スイス、中国、オーストリアの「美しい」の他、初めてイランのがお目見えした。 金の活字賞にはスイスの『メレット・オッペンハイム』が選ばれた。女性芸術家の書簡集で、大量の書簡のファクスのばらば

    本の記事 : 「世界で最も美しい本」 文字組みと装丁のバランスを評価 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    fiblio
    fiblio 2015/01/28
  • ネットコンテンツの書籍化で上場、アルファポリスが挑む新たな出版社像 | 東京IT新聞

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    ネットコンテンツの書籍化で上場、アルファポリスが挑む新たな出版社像 | 東京IT新聞
  • 【新文化】 - 第23回 ポプラ社 小学生女子向けボカロ小説で11万部 - 衝撃ネット小説のいま

    ポプラ社は2013年12月発売の『桜前線異常ナシ』以来、ポプラポケット文庫で初音ミクや鏡音リン・レンといったクリプトン・フューチャー・メディア製ボーカロイドを使った楽曲を原作にしたボカロ小説を展開している。14年12月時点で6点、累計11万部を発行。作品にもよるが、主な読者層は小学校高学年女子だという。ポプラ社児童書編集局第二編集部コミック担当チーフの崎山貴弘氏に訊いた。 「元々、私が弊社の子会社であるジャイブに所属しておりまして、初音ミクブームの初期(07年末)から、ミクのキャラクターデザインを手がけたKEIさんによるコミックス『メーカー非公式 初音みっくす』などを発行していたんです。漫画のアンケートの返りを見ていると、最初は男性が多かったのが11年頃を境に、小中学生女子からしか返ってこなくなったんです」

    【新文化】 - 第23回 ポプラ社 小学生女子向けボカロ小説で11万部 - 衝撃ネット小説のいま
  • 雑誌低迷、沈む街の書店  「若者向け」重視されず : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    書店の雑誌コーナー=26日午後、東京都内 2014年の紙の書籍と雑誌の推定販売金額は、出版科学研究所の調べで前年比4・5%減の1兆6065億円と過去最大の落ち込みとなったことが分かった。とりわけ厳しいのは雑誌で、月刊誌は4・0%、週刊誌は8・9%も減った。長く低迷する出版界は消費税増税が引き金となり、崖っぷちに追い込まれた。 ▽店の呼び水 「雑誌は書店の命。その売り上げが減ったらやっていけない」。東京都目黒区で王様書房を経営する柴崎繁(しばざき・しげる)さんはため息をつく。駅前の小さな店で、売り上げの8割が雑誌というだけに、落ち込みは重くのしかかる。 「雑誌は店の呼び水。最新号が来ればお客さんが来る。でも最近は週刊誌が手に取られにくくなっている」と柴崎さん。美容院や病院、銀行など書店が雑誌を定期的に届ける先は少なくないが「10誌取っているところが6誌減らすといった例が出ている」と明かす。

    雑誌低迷、沈む街の書店  「若者向け」重視されず : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
  • 「イスラーム国の衝撃」を易しくかみ砕いてみた|More Access! More Fun

    昨日、このを読んだ感想文だけで5万人を越えるアクセスを頂き、あらたな芸風を確立いたしました(笑)。Amazonのアソシエイトを見ますと、総アクセス数の150人にひとりくらいしかを買ってる人がおりませんが、あくまでわたしのは「はしょった意訳」ですのでぜひ、きちんと読むことをオススメします。 しかしながら頭が凝り固まっているのか、ここまで意訳してるのによく理解できない方もいらっしゃいまして、日は今朝ほどKindleで配信開始された池内恵(東京大学先端科学技術研究センター准教授)先生の「イスラーム国の衝撃」を朝4時から貪るように読んだ私が、平和ぼけした頭の皆さんにの感想を語って聞かせようと思います。 イスラーム国の衝撃 (文春新書) Kindle版800円 なぜか7時現在、「ご利用頂けません」になってるのよ。どうして? ※その後、復帰しています この、「イスラーム国の衝撃」は名著です。す

    「イスラーム国の衝撃」を易しくかみ砕いてみた|More Access! More Fun
  • 古典は、頭を鍛え、社会を学ぶ、最強の格闘場だ『闘うための哲学書』

    手に汗握る、言葉による殴り合い。 哲学書をダシに、理想主義と現実主義が、足を留めて殴りあう。丁々発止が凄まじく、知的興奮は否が応でも漲ってくる。哲学とは対話を通じて考え抜く、動的な行為である。静的な書物とは、薪であり、燃料であり、知的な土俵なのである。なかでも古典は、時代のフィルターを経て結晶化されている。現代の価値観から裁定するのではなく、現代の問題に引き付けて、どこまで説明原理が可能かを模索することにより、古典は、最高の爆薬になる。 ブックガイドとしても優秀だ。二人の現役哲学者が、プラトンから和辻哲郎まで、22人22冊の哲学書を引用し、「いま」「ここ」の問題に実践的に適用する。非常に面白いのは、理想主義の小川仁志と、現実主義の萱野稔人とで読みが異なってくるところ。アクチュアルに読む、とはどういうことか、実例をもって示してくれる。 たとえば、カント『永遠平和のために』を俎上に乗せ、「平和

    古典は、頭を鍛え、社会を学ぶ、最強の格闘場だ『闘うための哲学書』
    fiblio
    fiblio 2015/01/28
  • https://kot-book.com/ehon-effect/

    https://kot-book.com/ehon-effect/
    fiblio
    fiblio 2015/01/28
  • 5000冊の電子書籍を背表紙表示で並べた画像が話題に

    棚に整然と並ぶたくさんのに訳もなく興奮するという人は少なくないだろう。それが自分の棚ならなおさらだ。自分の趣味嗜好で選び抜いたが並ぶ様は、充足感がある。 デジタルデータである電子書籍にも、棚という概念はある。ただし、多くの電子書店では、棚に表示されるのは表紙のサムネイル画像かテキストによるリスト表示。背表紙が見えるように並べることもできるのは、背表紙のデータも用意してくれているeBookJapanくらいだ。細かなことだが、こうしたことも抜かりなくやってくれるのがうれしい。 そんな中、2560×1440ピクセルのWQHDディスプレイで5000冊もの電子書籍を並べた画像がちょっとした話題になっている。この画像をTwitterに投稿しているのは、Cironさん。eBookJapanをこよなく愛すヘビーユーザーの1人だ。 WQHDでも縮尺率23%で表示してようやく全体が画面内に収まるレ

    5000冊の電子書籍を背表紙表示で並べた画像が話題に