タグ

2015年4月21日のブックマーク (14件)

  • 角川書店や富士見書房、消滅の裏で…内部事情が垣間見えるKADOKAWAの組織再編 - おたぽる

    4月16日、KADOKAWAは2013年10月より施行していた社内カンパニー制を廃止し、ジャンル別に編集・製作機能を備えた局体制に組織を再編する意向を発表した。 新たに新設された局は「ビジネス・生活文化局」「コミック&キャラクター局」「マガジンブランド局」「アスキー・メディアワークス局」「エンターブレイン局」の5つ。「角川書店」「富士見書房」「メディアファクトリー」といった馴染み深い名前が、組織的には消滅したことを嘆くオタクは多いが、事態はそんな表層的な問題ではないと、出版関係者のA氏は語る。 「買収、合併を繰り返してきたKADOKAWAですが、ついに組織統合のための大ナタを振るったという印象です。今回の再編は、社内での格差の助長およびその先にある人員整理が目的であることは誰の目にも明らかですから」(A氏) たとえば、これまでの社内カンパニー制ではまず不可能だったグループ内同業他誌間での人

    角川書店や富士見書房、消滅の裏で…内部事情が垣間見えるKADOKAWAの組織再編 - おたぽる
  • 殺し屋女子が奏でるハードコアな血のメロディ。コミック界を爆音で突き抜ける快作「デストロ246」 深町秋生のコミックストリート

    南陽市出身、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! しばらく高倉健の任侠映画ばかり見ていた。  礼儀正しくて水臭い。ヤクザの世界に生きてはいるが、できれば正業に力を入れ、カタギになってまっとうに暮らしたい……ヒトゴロシなどとんでもない。そんな正義感の健さん。しかし、調子こいた悪漢どもの嫌がらせと奸計に、じつに長々と、じつに長々とガマンしたうえに怒り大爆発。山燐一などの悪漢をバッサバサとドスで斬り倒していた。  そんな日的な奥ゆかしさ、ウェットな味わい、そっと寄りそう池部良もたまらんが、今回紹介するバトルアクション『デストロ246』(高橋慶太郎 小学館)は、そんな健サン仁侠映画とは対極的な位置にある……と、最新刊の五巻を読んで思った。  敵と判断したら即座に抹殺。殺人に対するためらいなどカケラもなく

    殺し屋女子が奏でるハードコアな血のメロディ。コミック界を爆音で突き抜ける快作「デストロ246」 深町秋生のコミックストリート
    fiblio
    fiblio 2015/04/21
  • 数学では何を学ぶべきか

    題名からすると数学の実用方法が書いてありそうな『数学をいかに使うか』は、数学徒における「使う」の意味について考えさせられるだった。数学では何を学ぶべきか、何を教えるべきかが書いてある。「使えない数学は教えなくてもよく、学ばなくてもよい」そうだ。偉い先生が書いたらしく、歯切れが良い。著者の志村五郎氏は、著名な数学者である。 内容は、線形代数からメタプレクティック群まで大学で習う数学の概観が説明されている。物数系でもないと知らない事が多くトピックが広いように思うかも知れないが、上手くそれぞれの関連が説明されるので繋がりが良く分かる*1。証明や(模範解答なし)問題はあるので予習や復習にもなる。外積代数で迷子になった人は、第4章まで読むと考えがすっきりするかも知れない。しかし、決して学習教材ではなく、著者流の学習ガイド、もしくは数学教育に関する随筆である。 「使う」の意味なのだが、数学として発

    数学では何を学ぶべきか
    fiblio
    fiblio 2015/04/21
    「志村五郎『数学をいかに使うか』(ちくま学芸文庫)は、数学徒における「使う」の意味について考えさせられる本だった。数学では何を学ぶべきか、何を教えるべきかが書いてある。」
  • 「東京を生きる」発売になりました - 「東京を生きる」期間限定ブログ

    「東京を生きる」、早いところでは日発売になりました。 都内では売っている感じで、amazonでは22日発売ということになっています。 全国的には、22〜23日発売ぐらいかな? という感じです。 表紙の写真は、ダンサーの平山素子さんです。撮影は森豊さんです。 平山素子オフィシャルウェブサイト 通常、を出すとトークイベントなど、することが多いのですが、 今回はちょっと違うことがしてみたくなりました。 村上春樹さんにちなんで、というと大変おこがましいですが 質問に答えてみたい、と思ったのです。 わたしは自著について、自分自身について、インタビューなどされることはほぼありません。 (何らかの事象について、コメントを求められることはあります) されるまでもなく自分からイベントとかでしゃべっている状態ですが、 たまには人から質問をされてみたいものだ、と思いました。 というわけで、ここをお読みのみな

    「東京を生きる」発売になりました - 「東京を生きる」期間限定ブログ
    fiblio
    fiblio 2015/04/21
    雨宮まみさん新刊"というわけで、ここをお読みのみなさんにお願いですが、わたしに何か、質問ください。本に関係のあること、ないこと。質問はTwitterで受付。 #東京を生きる 、をつけて質問を…"
  • 紀伊国屋書店 西武渋谷店で「棚前行動分析」、手にした商品の情報提示

    fiblio
    fiblio 2015/04/21
    複数版元で展開できれば面白みは増えそうなところ。究極的にはデジタルサイネージ型電子書籍自販機的な発想に向かいそうな気もするが。
  • 紀伊國屋書店、顧客行動分析が可能な電子本棚 マイクロソフトのKinectやAzureも活用

    SBクリエイティブは21日、顧客行動分析が可能な「インテリジェント・シェルフ」サービスを紀伊國屋書店が運営する「紀伊國屋書店 西武渋谷店」に提供すると発表した。 「インテリジェント・シェルフ」は、店舗の商品棚にマイクロデジタルパネルを取り付け、インターネット経由でそれぞれの商品情報をリアルタイムに発信することができるサービス。 インテルの技術協力を受けて開発したリアルタイムにコンテンツ管理ができるソフトや、顧客行動分析が可能なモーションセンサー(Kinect for Windows)を連携させることで、顧客の棚前行動を把握・分析することができる。 2014年12月にオープンした「紀伊國屋書店 西武渋谷店」の一角に設置されたイベントスペース(アクティブスペース)では、映画化イベント、著者サイン会、キャラクターグッズ販売などが計画されており、「インテリジェント・シェルフ」サービスを用いた販売促

    紀伊國屋書店、顧客行動分析が可能な電子本棚 マイクロソフトのKinectやAzureも活用
  • 手塚治虫の隠れた名作『ユニコ』が全カラー完全版で復活! - エキサイトニュース

    手塚治虫のマンガと聞いて何を思い出すだろうか。『鉄腕アトム』『火の鳥』『ブラック・ジャック』など、数々の名作は今も変わらず愛され続けているが、600以上もある手塚作品の中には世間にあまり知られていないものもある。 そんな隠れた手塚作品のひとつ『ユニコ』がこの度、オールカラーの完全版で復活した。 伝説の一角獣=ユニコーンの子どもである“ユニコ”は、ビーナスの怒りにふれ、記憶を奪われたまま時空を超え、さすらいの旅を続ける。そのなかで、インディアンの子どもや、孤独なお姫様、飼い主に捨てられてしまったをはじめ、多くの人や動物と出会い彼らのピンチを救っていく物語だ。 1976年より雑誌『リリカ』で連載を開始し1981年に映画化もされたが、リアルタイムで知らない世代は馴染みの薄い作品かもしれない。今回オールカラーで復刊することになった経緯を手塚プロダクションの鈴木さんに伺った。 「個人的に好きな作品

    手塚治虫の隠れた名作『ユニコ』が全カラー完全版で復活! - エキサイトニュース
    fiblio
    fiblio 2015/04/21
  • 大学図書館、わいわい議論を 能動的学習の場広がる:朝日新聞デジタル

    静かに勉強するだけでなく、学生が議論したり発表練習したりできる大学図書館が増えている。自分で考えて問題解決する「アクティブ・ラーニング」(能動的学習)を求められるようになってきたためで、新たな知の拠点として図書館が見直されている。 東京都世田谷区の成城大学。2013年9月、図書館入り口近くの雑誌棚を撤去して、学生が議論などをできるスペースに変えた。閲覧スペースとはガラス板で仕切られ、「資料づくりの分担を決めよう」などと学生の声が飛び交う。液晶ディスプレーやホワイトボード、ノートパソコンなどを自由に使える。 図書館の新井和之事務長代理は「課題解決型の授業が増え、学生の間で議論や発表練習のニーズが高まっているが、これまで場所がなかった」と説明する。図書館にスペースを設ければ、すぐ近くに書籍や雑誌などがあってすぐ調べものができ、利便性は高い。 学生の評判は上々だ。約30人… こちらは有料会員限定

    大学図書館、わいわい議論を 能動的学習の場広がる:朝日新聞デジタル
  • 梅内創太「四弦のエレジー」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - 梅内創太「四弦のエレジー」 音大出身のルーキーが放つ音楽サスペンス 音が“視える”兄弟のオリジナル楽曲も公開 音楽大学卒業という経歴を持つルーキー・梅内創太がゲッサン(小学館)にて連載中の、クラシック音楽を題材としたマンガ「四弦のエレジー」。19世紀末のヨーロッパを舞台に、自らの音楽を探し求める旅に出た兄弟の冒険を、重厚かつケレン味あふれる筆致で描いている。 この物語に登場するオリジナル楽曲は、梅内が音大時代の友人の協力を得て実際に作曲してもらっているという。コミックナタリーでは単行の発売を記念し、その音源を作曲者のコメントとともにお届け。また作者の梅内へインタビュー取材を敢行し、自ら「やる気がなかった」と語る音大時代の思い出や、マンガの創作秘話について語ってもらった。 取材・文/安井遼太郎 エンリコ 大作曲家として知られるユリウス・ブロイアーの

    梅内創太「四弦のエレジー」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    fiblio
    fiblio 2015/04/21
  • りぼん歴代人気作が一番くじに!こどちゃ、お父さんは心配症など16種

    ラストワン賞としてプレゼントされるポストカードホルダー。(c)彩花みん/集英社・りぼん (c)池野恋/集英社・りぼん (c)一条ゆかり/集英社・りぼん (c)岡田あ~みん/集英社・りぼん (c)小花美穂/集英社・りぼん (c)椎名あゆみ/集英社・りぼん (c)高須賀由枝/集英社・りぼん (c)萩岩睦美/集英社・りぼん (c)柊あおい/集英社・りぼん (c)藤井みほな/集英社・りぼん (c)田恵子/集英社・りぼん (c)水沢めぐみ/集英社・りぼん (c)陸奥A子/集英社・りぼん (c)森ゆきえ/集英社・りぼん (c)矢沢漫画制作所/集英社・りぼん (c)吉住渉/集英社・りぼん 大きなサイズで見る(全66件) 1980~90年代に人気を博した、りぼん歴代作品のクリアファイルとポストカードのセットが当たるこの一番くじ。「赤ずきんチャチャ」「こどものおもちゃ」「お父さんは心配症」「銀曜日のおとぎ

    りぼん歴代人気作が一番くじに!こどちゃ、お父さんは心配症など16種
    fiblio
    fiblio 2015/04/21
  • 「デスノート」連続ドラマ化が決定!新キャストで独自ストーリーも (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    実写映画化やアニメ化もされた人気少年漫画「DEATH NOTE」(大場つぐみ原作・小畑健作画)が7月より日テレビ系日曜ドラマ「デスノート」として、新たなキャストで連続ドラマ化されることが明らかになった。ドラマでは映画ともアニメとも違うオリジナルストーリーを加え、ファン待望の初実写化となるキャラクター・N(ニア)も登場。出演者やスタッフは後日発表される。 小池徹平がL!舞台版「デスノート」写真ギャラリー  2003年から2006年まで週刊少年ジャンプにて連載され、国内シリーズ累計発行部数3,000万部を突破する「DEATH NOTE」。名前を書いた人間を死なせることができる死神のノート“デスノート”を使って犯罪者を抹殺し、悪人のいない理想の世界を作り上げようとする“キラ”こと夜神月(やがみライト)と、謎に包まれた世界一の名探偵・L(エル)たちによる頭脳戦を描く。 2006年には藤原竜也主演

    「デスノート」連続ドラマ化が決定!新キャストで独自ストーリーも (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
  • 「万引きで本屋がつぶれる」ってマジだよなぁという話

    Q.万引きで屋って当につぶれるの? A.1冊万引きされたら同じを10冊売らないとその損失をカバーできないって聞いたらどう? — どるひ (@DurchfallKanone) 2015, 4月 14 これは万引きに関する例え話として良く聞く言い回し。昨今の中小、個人経営的な屋の閉店は万引きよりもむしろ、経営主の高齢化や雑誌の購入性向の低下、ネット通販の拡大の方が影響は大きい感はあるけどね。あと商用エリアにおける購買層数の減少とか。この辺りは業界のアンケート調査などがあるといいんだけどなあ。辞めた人にその理由を聞くのは難しいか。 で。マージン、つまり差益の話。上では単純に「1冊の定価の1割が屋の利益になる」という図式で表現している。つまり1冊分の資財が丸々屋から無くなった場合、10冊分の利益を積み重ねてようやくその損失が埋め合わせられるというもの。 実際には取次(問屋みたいなものだ

    「万引きで本屋がつぶれる」ってマジだよなぁという話
    fiblio
    fiblio 2015/04/21
    「万引き」とも言われますが、正確には「窃盗罪(10年以下の懲役or50万円以下の罰金)」だと補足しておきます。"書籍の万引きという行為がいかに大きな損害を与えているか。周知は欠かせない。"
  • 読切よ本屋もありがとう――今と変わらぬ? 江戸の書店事情 | 文春オンライン

    4月23日は親しい人にを贈る「サン・ジョルディの日」。スペインのカタルーニャ地方の守護聖人・サン・ジョルディの命日なのだそうだ。それがなぜの日になったかっつーと、この日がセルバンテスやシェークスピアの命日でもあることと結びつけ、カタルーニャの屋さんがプロモーションに使ったのが始まりらしい。まあ、ぶっちゃけ、商売ですね。 商品を売るための工夫や宣伝ってのはどんな商売にもつきもので、もちろんだって例外じゃない。サン・ジョルディの日や屋大賞もそうだけど、最もベーシックな宣伝活動に〈書店の店先〉がある。平台の陳列、紹介コメントを書いたPOP、フェア。屋さんは頑張っている。 屋さんは現代だけじゃなく、江戸の頃から頑張ってた。志川節子『春はそこまで 風待ち小路の人々』(文春文庫)は、江戸の小さな商店街が舞台。前半は各商店の話、後半はそこに武家の仇討ちが絡んでくる。その構成がなかなか読ませ

    読切よ本屋もありがとう――今と変わらぬ? 江戸の書店事情 | 文春オンライン
  • 【5月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】春爛漫! 新生活への不安やストレスはマンガでふっとばせ!! 今月は人外VSギャグVSバトルVS恋愛の大激戦!?

    【5月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】春爛漫! 新生活への不安やストレスはマンガでふっとばせ!! 今月は人外VSギャグVSバトルVS恋愛の大激戦!? 2015年5月ランキングおやこっこコトヤマだがしかしビーンク&ロサペトスヤマシタトモコゆうべはお楽しみでしたねラブラブエイリアン亜人ちゃんは語りたい佐藤タカヒロ宇河弘樹岡村星月間ランキング月間ランキング オトコ編模造クリスタル武田一義瞽女 -ネコゴゼ-甘々と稲花井沢町公民館便り金田一蓮十郎阿部洋一阿部洋一短編集 オニクジョ雨隠ギド鮫島、最後の十五日 2015/04/20 新学期、新社会人……新しい生活を迎えるみなさん。緊張や不安でちょっとお疲れモードの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなみなさんに、元気と活力を与えてくれる作品が続々登場した5月の「このマンガがすごい!」ランキングオトコ編は、人外あり、日常系あり、

    【5月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編】春爛漫! 新生活への不安やストレスはマンガでふっとばせ!! 今月は人外VSギャグVSバトルVS恋愛の大激戦!?
    fiblio
    fiblio 2015/04/21