タグ

2024年6月2日のブックマーク (5件)

  • 資金還流再開「下村氏が要求」 特捜部聴取に安倍派関係者:東京新聞 TOKYO Web

    自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で、2022年4月に中止が決まった所属議員側への資金還流について、当時会長代理だった下村博文元政調会長が事務局長に複数回再開を要求したと、派閥関係者が東京地検特捜部の事情聴取に供述していたことが1日、分かった。関係者が明らかにした。安倍晋三元首相(当時会長)が指示した還流中止が復活した経緯は、これまで一切明らかになっていなかった。 関係者によると、派閥関係者は特捜部に対し、下村氏が事務局長で会計責任者の松淳一郎被告(76)=政治資金規正法違反罪で公判中=に再開を要求したのは、所属議員らの反発を受けたもので、安倍氏死去後は「生前に会長も再開を了承していた」と主張していたとも説明したという。

    資金還流再開「下村氏が要求」 特捜部聴取に安倍派関係者:東京新聞 TOKYO Web
  • 資金還流再開「下村氏が要求」 特捜部聴取に安倍派関係者 | 共同通信

    Published 2024/06/02 06:03 (JST) Updated 2024/06/02 15:20 (JST) 自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で、2022年4月に中止が決まった所属議員側への資金還流について、当時会長代理だった下村博文元政調会長が事務局長に複数回再開を要求したと、派閥関係者が東京地検特捜部の事情聴取に供述していたことが1日、分かった。関係者が明らかにした。安倍晋三元首相(当時会長)が指示した還流中止が復活した経緯は、これまで一切明らかになっていなかった。 関係者によると、派閥関係者は特捜部に対し、下村氏が事務局長で会計責任者の松淳一郎被告(76)=政治資金規正法違反罪で公判中=に再開を要求したのは、所属議員らの反発を受けたもので、安倍氏死去後は「生前に会長も再開を了承していた」と主張していたとも説明したという。 下村氏は今年3月の衆院政治倫理審査

    資金還流再開「下村氏が要求」 特捜部聴取に安倍派関係者 | 共同通信
  • 中村哲さんの思い込め本出版 晩年執筆、アフガンで尽力 - 日本経済新聞

    アフガニスタンで医療・農業支援をする福岡市の非政府組織(NGO)「ペシャワール会」は1日、現地代表だった医師の故・中村哲さんが日の支援者向け会報に執筆した文章をまとめたを出版した。生前の思いを伝える内容で、昨年6月に出版した「上巻」に続く「下巻」。2002年4月から、凶弾に倒れ73歳で亡くなった19年12月まで、農地復興を目指した晩年の分を収めた。タイトルは「中村哲 思索と行動」。中村さ

    中村哲さんの思い込め本出版 晩年執筆、アフガンで尽力 - 日本経済新聞
  • 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something

    三行まとめ 青森県にいる先祖の戸籍謄(除籍謄)の写しを集められるだけ集めた 一番古い先祖の生年が1810年だということがわかった 戸籍を通じて、「自分は人類のデータの一部だ」と思うようになった この記事は長いです だいぶ長くなってしまいました。新聞記事方式を取り、途中で脱落してもいい仕組みにしています。 三行まとめ この記事は長いです 取り寄せることができた戸籍の写しについて なぜ突然先祖の戸籍の写しを集めようと思ったか(行動の背景と目的) 背景その1と目的:戸籍の広域交付制度が始まった 背景その2:私が子孫の終点だ!(直系で) 戸籍をさかのぼってみた 父親の父母より上 五世の祖父より上 母親の父母より上 五世の祖父より上 たどれる中で一番上の世代 たどれる中で一番古い生まれ 戸籍謄(除籍謄)を取り寄せる一例 まずは祖父母の戸籍から 祖父母の戸籍から一気にさかのぼれることが多かった

    戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something
  • 京都市北区の大手書店グループ「郊外店再生」の秘密 会長が語る「脱金太郎あめ書店」|経済|地域のニュース|京都新聞

    全国に40店舗、グループ全体で50店舗を展開するブックチェーンに成長した大垣書店(社・京都市北区)。グループ全体の売上は144億円(2023年8月決算)にのぼり、創業82年目の昨年11月、麻布台ヒルズ(東京都港区)に直営店をオープンさせた。 都心やショッピングモールへの出店を加速させる一方、お膝元の京都では「伏見店」(京都市伏見区羽束師菱川町)や府立桂高校の前にある「ブックパル桂南店」(西京区川島松ノ木町)といった郊外店舗を長年にわたって維持している。ネット通販や電子書籍の台頭で「まちの屋さん」が全国的に消えつつある中、会社として郊外店舗をどのように位置づけているのだろうか。 京都市北区の社で取材に応じた大垣守弘会長(64)は「周辺の店舗は読者を…

    京都市北区の大手書店グループ「郊外店再生」の秘密 会長が語る「脱金太郎あめ書店」|経済|地域のニュース|京都新聞