タグ

2019年2月12日のブックマーク (26件)

  • (商談中)中古Steinway & Sons(1966年ハンブルク製) B(黒艶出) 前オーナー:矢野顕子さん | ベヒシュタイン・ジャパン(旧ユーロピアノ) ショールーム

    赤坂ベヒシュタイン・センターは、ビル全館停電の為、2/24(日)は全日休業いたします。 ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    (商談中)中古Steinway & Sons(1966年ハンブルク製) B(黒艶出) 前オーナー:矢野顕子さん | ベヒシュタイン・ジャパン(旧ユーロピアノ) ショールーム
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    ピアノ詳しくないけど、安いでしょ
  • インディーゲーム作家によるゲーム合同展示イベント「東京電脳特区」が2月23日に開催

    「東京電脳特区」は主催企業が存在せず、企業が介入しないインディーゲーム作家による完全なる自主イベントだ。「個人または小規模ゲーム開発者が集められた特別区域が東京にあったら」という設定のもと「東京電脳特区」と名付けられた。11チームによる作品の合同展示という形式をイベントは採り、来場者は多種多様なゲームを楽しむことができる。2018年のTOKYO SANDBOX にも出展していた『常世ノ塔』やPC版の配信が2019年1月から始まった『Strange Telephone』など注目を集めるタイトルも出展予定だ。出展タイトルは以下の通り。括弧内は開発者名とスタジオ名だ。 『常世ノ塔』(さえばし/commentout) 『Faye/Sleepwalker』(かせ/Phantomisland) 『Demolition Robots K.K.』、『Back in 1995』(ichijo

    インディーゲーム作家によるゲーム合同展示イベント「東京電脳特区」が2月23日に開催
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    2/23@青山ビルディング[イベント]
  • [current-page:title] | [site:name]

    Comics Blade's Best Team-Ups (So Far)In honor of Blade's latest adventure with Miles Morales, check out a few of the Daywalker's other super hero team-ups. Culture & Lifestyle Cover Reveal: ‘What If…Wanda Maximoff and Peter Parker Were Siblings?’Wanda and Peter Parker embrace great responsibility in the next adventure from the epic multiversal book series that reimagines Marvel origin stories!

    [current-page:title] | [site:name]
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    ホムペ感。映画の時代設定に合わせてるらしい
  • 若者の「袋麺離れ」が顕著 メーカーは販売減食い止めに必死(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    日清品が6月から「カップヌードル」はじめ即席麺を一斉値上げすると発表したばかりだが、現在、即席麺は年間どのくらいべられているかご存知だろうか。世界ラーメン協会によれば、2017年に世界中で消費された即席麺はなんと1001億にも及び、日中国、インドネシアに続き3位。年間56億6000万が消費されている。 【写真】袋麺に新しいべ方も 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売(1958年)したのも日清品で、誕生から60年を超えてロングセラーを続けているのは周知の通り。いまや定番商品だけでなく、数えきれないほどの新商品が多くの品メーカーから発売され、日の即席麺市場は緩やかながら、なお拡大しているというから驚きだ。

    若者の「袋麺離れ」が顕著 メーカーは販売減食い止めに必死(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    サッポロ一番塩ラーメンしか買わないから高くなったの知らなかった。大体100円で変えるものだと思ってた
  • 営業マンが1年でSEになって機械学習エンジニアに転職する話 - かえるのプログラミングブログ

    こんばんは、かえるるる(@kaeru_nantoka)です。 先日、10ヶ月勤めたSES企業に辞意を伝えました。 そして4月からは、ストックマーク株式会社(https://stockmark.ai/ )にて、NLPを応用した機械学習エンジンを開発する機械学習エンジニアとして参画することになりました。 ちょうどいい人生の節目なので、流行っている転(退)職エントリを描いてみようと思います。 概要 ・営業職だけど趣味で始めたプログラミングにハマったよ ・未経験だけど第二新卒的なアレでプログラマーになるぞ ・ひょんなことから kaggle にハマったぞ ・なんか上京することになったよ ・なんで私がエクセル職人に!? ・なんとかソロ銅メダル取れたぞ ・kaggle 強くなりたいからもう一度転職するぞ! 筆者のスペック ・経済学部卒 ・プログラミング歴1年ちょい(2017年12月~) ・kaggle(

    営業マンが1年でSEになって機械学習エンジニアに転職する話 - かえるのプログラミングブログ
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    向いてたんだろね
  • なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由

    「スクショ」という言葉をご存じだろうか。スクリーンショットの略で、スマートフォンなどの画面を画像として保存することだ。言葉自体は以前からあるが、今どきの若者のネット文化を読み解くうえで、大事なキーワードになっている。 2018年12月にTwitterのあるつぶやきが話題になった。それは「友人や妹がサイトの情報を送ってくるとき、スクショで送ってくる。若い人たちはURLの概念を知らないのではないか?」といった内容だ。 中でも10代の若者はスクショを多用する。Twitterを使っていると、Webページの画面がそのまま貼り付けられたツイートを見かけることがある。Webページを紹介するとき、URLをツイートするのではなく、スクショを送ってくる。 これはTwitterだけの現象ではない。若い世代とLINEでメッセージを交わしていると、同じようにWebページのスクショを送ってくる人が多い。筆者の身近なと

    なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由
  • ブランドとは”偏り”である|山下貴嗣_Minimalチョコレート

    ■「ブランドは最適化されてはいけない」という気づきMinimalを運営していてとても苦い失敗の思い出があります。 それはあるパッケージをつくった時の事です。 パッケージはある程度のロッド(数千から数万の単位)で発注をしないと単価が折り合わないもので、小さなクラフトブランドにとってオリジナルでパッケージを作るのは当に大変です。 小ロッドで作るとパッケージ代がとんでもないことになります。原価を抑えるためには数千の単位で発注をすることが最低条件です。 そのため、ある程度標準的な仕様で、無難なデザインで使いまわしがきくパッケージを作ったことがありました。それを大量に発注してコストを抑える事ができたので作った時は利益率を見て満足していました。 しかし、このパッケージの商品は結果として予想の半分も売れませんでした。 それどころか常連の方々から忘れられない言葉を頂きました。 「まるで百貨店で売られてい

    ブランドとは”偏り”である|山下貴嗣_Minimalチョコレート
  • async/awaitと合成可能性 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。async/awaitって実装の都合と利便性の良い所取ってるよなーと常々思ってるのを言語化してインターネットに放流します。 何度か似たようなことを言ってるのですがスライドであることが多くてあまり情報量を詰め込めなかったのでブログにまとめます。 非同期処理と継続 非同期処理は時間のかかる処理を待ち合わせずに別の処理をし、時間のかかる処理が終わってから元の処理を継続する仕組みです。 let url = "http://example.com" let html = fetch url (* この結果を待たずに別の計算をする *) (* fetch urlが終わったあとでここに戻ってきて後続の処理をする *) print html 「継続」や「後続」などのキーワードが出てきているとおり、継続の影がチラチラ見えます。 継続とはいってもスレッドのようなタスク単位で分割したいのでフルの継

    async/awaitと合成可能性 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • 格闘ゲーム『北斗の拳』バグ研究者に聞く。バスケから都市伝説の解明まで、13年を経てここまで進化

    2005年からアーケードで稼働を開始した『北斗の拳』をご存じだろうか。 かつて存在していた公式サイトにて公開されていた「YOUはSHOOCK」 (画像は北斗の拳 公式サイトより) 同名漫画を原作とする対戦格闘アーケードゲームとしては初の作品。7つの星をすべて奪えば一撃必殺技で敵を倒せる「死兆星システム」や、ブーストゲージを消費して相手を吹き飛ばす「バニシングストライク」など、世紀末格闘ゲームとして意欲的なシステムを多数備えていた。しかし、いざ稼働すると北斗の次兄「トキ」が病身から蘇ったかのような強烈な強さを発揮したことが知れ渡り、多くのプレイヤーからバランスが崩壊したゲームの扱いを受け衰退していくことになる。 だがその後、先人の研究により実はトキのみならず、そもそも全キャラが壊れていることが判明。仕様なのかバグなのかわからない謎の技術の研鑽によって、一周回って超絶技巧を持つプレイヤー同士が

    格闘ゲーム『北斗の拳』バグ研究者に聞く。バスケから都市伝説の解明まで、13年を経てここまで進化
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    今だに新しいバグとかヤバいわ
  • 「ラーメン屋がなぜ潰れるか」について

    谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei こんにちは。方々で「李厳命」の名で登録している者です。歴史(主に中世)/サッカー/落語/昔のマンガ/昔のプロレス/ゲーム関連を多く呟いている感じで、地味に絵も描いています。きのこの山派。#レトロコンシューマー愛好会 No.1008 よろしくお願いします。 谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei どんなラーメン屋が入っても潰れてしまう立地というのは確実にある。 昔住んでいたマンションの通り挟んだ向かいの店は、8年間で3回店が潰れた。 大きい通りだが、県境の大きい橋の麓で、駐車場もなかった為だと考えられる。 2019-02-05 21:18:41 谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei どの店も1年半は持っていたが、逆に言うと真綿で首を絞められるように経営難に陥ったのだろうと考えられる。 ラーメン屋って、厨房に独自の構造が求められるので、元々ラーメ

    「ラーメン屋がなぜ潰れるか」について
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    定着しない土地よく見かける
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。

    先ほど、地元の小学校の6年生の全児童を対象に、プログラミングの「体験」授業をしてきた。受験シーズンで欠席がちらほらあったが、3クラスで合計90人ほどが参加した。放課後ではなく、正規の授業枠である。 CoderDojo仲間の田中さん。一緒に、授業してきた帰り道。対象とした小学校世田谷区の公立校で、今年度利用を開始した新校舎のため、インフラは恵まれている。渋谷区のように児童全員にPCがあるほどではないが、無線LANの速度などは十分と言えそうだ。 世田谷区の公立小学校Windows タブレットが全校で40台ほどWiFiの速度が15~50Mbps6年生のスマートフォンの普及率はかなり高そう (8~9割か) ※英語の分かる児童が1割くらい ※実は私の母校でもある。’90年当時、FM TOWNSが2台放置されていて、よく遊んでいたのを覚えている。30年経ってタブレットに替わり、一般教室でも使えるように

    プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。
  • トラックボールおすすめ11選|家電ライター・藤山哲人がランキング&選び方を解説 | モノレコ

    肩がこらない、腕が疲れない、ブレないポインティングで作業効率があがるなど、トラックボールにはメリットがたくさん。でも実際に使用している人はごく少数ですよね。 使ってみたいとは思っていても、どのモデルを選べばいいか分からない…そんな人がほとんどなはず。 そこで、あらゆるメディアで引っ張りだこの家電ライター・藤山哲人氏による、トラックボールの選び方のポイント&おすすめ商品をご紹介! 編集部が厳選したおすすめトラックボールや、意外と知らないメンテナンス方法も掲載しているので、トラックボール選びの参考にしてください。

    トラックボールおすすめ11選|家電ライター・藤山哲人がランキング&選び方を解説 | モノレコ
  • .appという画期的でセキュアなgTLDについて - Lento con forza

    .appというgTLDをご存知でしょうか。gTLDはgeneric top-level domainの略後で、ICANNが管理しているトップレベルドメインのことです。 有名どころでは.comや.net等があります。このブログのURLは https://kouki.hatenadiary.com ですが、この.comの部分がトップレベルドメインです。*1 このトップレベルドメインはICANNという組織が管理しています。2012年までは限られたトップレベルドメインしか存在しませんでしたが、2012年の公募では基準を定め、その基準を満たした団体は自由にgTLDを作ることができるようになりました。これ以降大量のトップレベルドメインが登録され、今では様々なドメインを利用することができます。 その中の一つ、appドメインが去年話題を呼びました。 appドメインはセキュアなドメイン そんなappドメイン

    .appという画期的でセキュアなgTLDについて - Lento con forza
  • 実践: React Hooks - mizchi's blog

    hooks が発表されてから趣味でも現場でもずっと hooks を使っています。おかげでだいぶこなれてきて、だいたいなんのライフサイクルでも表現できるようになってきました。 最初は単に useState が state を、 useEffect が componentDidMount/componentDidUpdate を置き換えるもの、と説明を済ますつもりでしたが、 useEffect についてはライフサイクルのモデルがぜんぜん違うので、別の説明をする必要があるように感じていました。 で、その結果 React Hooks を理解するには、関数のメモ化を理解するのが最も簡単だと思ったので、その説明をしつつ、イディオムを解説していこうと思います。 最初に: React Hooks は何であり、何ではないか 関数コンポーネントが状態を持てるようにするもので、関数のメモ化のテクニックを多用しま

    実践: React Hooks - mizchi's blog
  • 【Unity】AR Foundation(ARKitとARCoreのマルチプラットフォームAR環境)の超入門 - テラシュールブログ

    今回はARCoreとAR Kitの両方に対応したマルチプラットフォームAR環境である「AR Foundation」、その最初の一歩として「とりあえず動くもの」の作り方を紹介します。 AR Foundationとは? 使い方 ARのセットアップ 平面の検出をグラフィカルにする オブジェクトをAR空間に配置する 完成 関連 AR Foundationとは? マルチプラットフォームAR環境です。現状はAR CoreとAR Kitの両方ですが、今後は他のものが増えるかもしれません。 blogs.unity3d.com かなり勘違いしやすいのは、ARCore SDK for UnityとAR Kit Pluginをまとめたものではない という点です。 AR Foundationは、ARKit XR Plugin(com.unity.xr.arkit)とARCore XR Plugin (com.un

    【Unity】AR Foundation(ARKitとARCoreのマルチプラットフォームAR環境)の超入門 - テラシュールブログ
  • FishSale - 釣った魚を売れるオークションサイト -

    釣魚オークションサイト 一釣り鮮魚を安く買える!

    FishSale - 釣った魚を売れるオークションサイト -
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    思ったより釣れてないのな
  • 大塚商会のホスティング、5000サイトの改ざん被害の真相

    「日のホスティングサービスをハイジャックした」という声明とともに、企業など5000組織以上のドメイン名が書かれていた。これらのサイトはほとんどがアルファメールを利用していたWebサイトだった。 大塚商会は1月23日、アルファメールに改ざん被害があったことを明らかにし、同25日には不正アクセスの内容を発表した。その内容だけでは攻撃の詳細までは分からなかったが、関係者や別のホスティング事業者、セキュリティー専門家への独自取材で、原因や攻撃の流れが見えてきた。どんな攻撃だったのか検証していこう。 改ざんを誇示するコンテンツを置いていく 大塚商会の発表では、改ざんは各Webサイトに攻撃者が用意した静的コンテンツを置くというものだった。Webサイトにアクセスした人をウイルスに感染させるような改ざんやユーザーコンテンツの変更といった被害はなかったという。では具体的にどんな改ざんだったのか。

    大塚商会のホスティング、5000サイトの改ざん被害の真相
  • (ギルトフリーアイス)Darcy's - ダシーズファクトリー公式

    ダシーズファクトリーのアイスは「ギルトフリーアイス」がコンセプト。公式サイトでは全国の販売代理店情報並びにオンラインショップ機能も充実しています。柔道金メダリストの松薫がアスリート時代の経験をもとに、ギルトフリー(罪悪感がない)・グルテンフリーを掲げ、毎日でも安心して美味しくべられるアイスをお届けします。

    (ギルトフリーアイス)Darcy's - ダシーズファクトリー公式
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    野獣松本薫のアイス屋さん
  • 広告と広報と編集の狭間〜ヲィ、そんなこと書いちゃっていいの?という話。|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    広報関係者の間で話題になってる記事がありました。とあるメディアの中の人(=編集側)の書いた記事でした。 その記事を読んだ広報関係者と思しき人々のコメントとしては、 「メディアの中の人の考え方が勉強になりました」 「スタートアップの広報のあり方についてタメになりました」 と称賛の記事が多かったので、僕もその記事を読んでみることにしました。 こちらです(魚拓はこちら)。 文章の主旨としては、「設立されて数年のスタートアップはいろいろなネタがあるので取材対象になりやすいけど、それなりに成長したスタートアップ(=”お兄さんスタートアップ”by上の文章の筆者)の場合は取材のネタがない」ということを書いてます。なるほど。 で読み進めていくと、 メディアから見て悩ましいのは、スタートアップのお財布具合です。要は「この人たちってわれわれにとってお客様になるのか?」という点。売上のほとんどを広告に依存してい

    広告と広報と編集の狭間〜ヲィ、そんなこと書いちゃっていいの?という話。|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
  • グーグル、モバイル機器向け暗号化規格「Adiantum」を発表

    GoogleAndroidセキュリティ&プライバシーチームは米国時間2月7日、新しい暗号化技術であるAdiantumを発表した。スマートフォンやタブレットで最新の暗号化規格を利用しやすくできるよう、特別に考案されたものだという。 Adiantumの狙いは、モバイル機器でデスクトップPCと同様の暗号化オプションを利用できるようにすることだ。 Adiantumは、システムの速度低下や、ハードウェアの追加による価格の上昇をもたらすことなく、ローカルデータを暗号化できるよう設計されている。 Adiantumは、暗号化用のARM拡張アーキテクチャを持たないローエンドのモバイルハードウェアに適している。新しいAndroid端末の大多数は、「ARMv8 Cryptography Extension」によってAES(Advanced Encryption Standard)にハードウェアで対応しているが

    グーグル、モバイル機器向け暗号化規格「Adiantum」を発表
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    暗号化用のアーキテクチャがない低価格向けのCPUでも速度低下しないらしい
  • JBL One Series 104 | 小型デスクトップモニター - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 JBL ( ジェービーエル ) が、コンパクトなリファレンス・モニタースピーカー「One Series 104」(国内モデル:104-Y3)を発表いたしました。 ※ 「104-Y3」は、より長く、より安心してご愛用いただけるよう、メーカーの 2 年保証に加えて、ヒビノが独自に 1 年保証を追加した、3 年間の長期保証が付属したモデルです。 2020年4月10日追記:Bluetooth対応の「104-BT-Y3」も発売! 「One Series 104」は、ミュージシャンや動画コンテンツのクリエイターのミキシングや編集作業用にゼロから設計されたデスクトップ型スピーカーです。

    JBL One Series 104 | 小型デスクトップモニター - Digiland|島村楽器
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    見た目はいいけど猫に倒されそう。低音が不足気味っぽいけど聴いてみないとわからんな
  • 品質向上に繋ぐデザイン指標の作り方 v2

    #六木デザイナーズ デザイナーはどのようにビジネスに貢献すれば良いのでしょうか?ユーザー数、PV、売上など、ビジネスとして注視しなければいけない数値がありますが、それらをただ上げれば良いというわけではありません。しかし、デザインを感覚的なところに留めたままだと、周りから何をしているか分からない存在になってしまいます。セッションではプロダクトの品質を高めつつビジネスに貢献していることを説明しやすくする「デザイン指標」について解説。例を用いて実際にデザイン指標を作ってみます。

    品質向上に繋ぐデザイン指標の作り方 v2
  • 職種を超えたコミュニケーションデザインを考える

    2018年9月8日 builderscon tokyo 2018 (#builderscon)に登壇しました。様々なタイプのエンジニアが集まる大イベント。エンジニア寄りの話ばかりの中でデザインの話をしてきました。とはいっても、直球のデザインの話をしても面白くないと思ったので「デザイナーとうまく協働する方法」というコミュニケーションについて今やっているコトと今後の課題について話しました。 職種を超えた言語共有の難しさ ニュアンスだけでなく言葉ですら捉え方は様々です。デザイナーの間でさえ「デザイン」という言葉から思い浮かべる職域や働き方が微妙に異なります。「プロダクトのあるべき姿」であればなおさらです。人によって「良い」の定義が異なれば、優先順位も微妙に変わります。 こうした課題を解決すべく、言語化・視覚化があちこちで行われています。ペルソナを作るのもひとつですし、プロトタイプも方向性を共有す

    職種を超えたコミュニケーションデザインを考える
  • 家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB

    ある日、自分の親や夫がボケたら、亡くなったら…。「その時」はいつか必ず来るとわかっていても、つい先延ばしにする人は多い。58才主婦・香川さんが話す。 「最近、うちの父も足腰が弱ってきて、歩くのも難しくなってきました。万が一の時を考え、そろそろ家族で話し合っておこうと思いますが、『お父さんが死んだらさ』とは言い出しにくくて…」 久しぶりに親族が集まっても、大事なことは結局、誰も切り出せずじまい。香川さんのような家庭は多いのではないだろうか。 だが、先延ばしにしてよいことなど1つもない。家族の死後は通夜に葬儀にやることが山積みで、その後も延々とさまざまな手続きに追われる。 そればかりか、親と生前にしっかり話し合わなかったがために、期限内に適切に手続きできず、損したり、トラブルに発展したりすることもあるのだ。 別掲の「早わかりカレンダー」に、家族の死後、どんな手続きがどれくらいあるかをまとめた。

    家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー | マネーポストWEB
  • obniz | IoTをはじめるなら

    遠隔地にある装置もまるで目の前にあるように監視と操作。obnizはIoTの敷居をさげ、もっと誰でもIoTの恩恵を受けられる世界を目指しています。

    obniz | IoTをはじめるなら
    field_combat
    field_combat 2019/02/12
    いわゆるIOT用のボードだけどスマホとの連動が最初から用意されてて敷居を下げてんのかな