タグ

2012年4月29日のブックマーク (16件)

  • 近代の浮世絵すごすぎワロタwww : いたしん!

    1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2012/04/03(火) 17:03:32.45 ID:pJcqrNZ+0 伝統的な浮世絵の技法と近代の表現が合わさり最強に見える 土屋光逸「高輪 泉岳寺」昭和八年 吉田博「帆船 朝」大正十五年 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/04/03(火) 17:06:29.65 ID:pJcqrNZ+0 これらは浮世絵の復興を目指して明治~昭和期に制作された 新版画っていうものらしい 吉田博「亀井戸」昭和二年 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/04/03(火) 17:07:20.95 ID:pPv8FClz0 ごめん、わかんないや… 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/04/03(火) 17:11:14.18 ID:pJcqrNZ+0 俺も最近知ったよ 川瀬

    近代の浮世絵すごすぎワロタwww : いたしん!
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
    すごいっ!!
  • さくらのVPSのプラン乗り換えをした - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。いま「さくらのVPS 512」を借りてるんですが、プランが変更になって1Gが同じ料金で使えるようになりました。いまなら乗り換えると1ヶ月無料になるっていうんで、ちょろっと移行してみました。 「さくらのVPS」ご利用中のお客様の新プラン乗り換え優遇施策の実施について(4/5追記) | さくらインターネット ちなみに、今日から会社勤めとなった方々、おめでとうございます。とりあえずIT系に入って技術職するなら「さくらのVPS 1G」を1年分借りて、次のようなLinuxサーバの管理なんかをしてみるのをおすすめします。rootがもらえるのでやりたい放題です。ハードウェアを買うわけではないので狭い家でも関係なくサーバの管理ができて、グローバルIPも取得できてWebアプリケーションも公開できます。「俺プログラマだから!」って人もLinuxの簡単な管理く

    さくらのVPSのプラン乗り換えをした - YAMAGUCHI::weblog
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    心底、プログラマとして生きていくのが幸せなんだなと思える人に出会ったことのある@HIROCASTERでございませう。 プログラミングが上達するベストプラクティスってあるんでしょうか? 大学でコンピュータ教えている教授なんかは、そのあたり教えてくれるんでしょうか? あなたの先輩は教えてくれましたか? 昔ながらの職人がいう、見て、まねて、盗め。ですかね? 僕の経験で、いくつか書いてみました。 毎日コードを書くとにかく毎日コードを書いている。 息を吸うように、歯磨きををするように、顔を洗うように、事を取るように毎日コードを書いている。 テストコードも書く動くソフトウェア側のコードだけでなく、テストコードも書いている。 必然と設計も考える癖が付くわけで…。 ソフトウェア全体を仕上げるまで書く例えば、小さなメソッドだけでなく、クラス全体を。 ソフトウェアとして動作するまで全体を。 全体を仕上げるま

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
  • 「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by the_swish 君の人生を変えたって何?いつ読んだ? Which book changed your life and when?※字数制限のためかなり省略しています。 <以前の記事> 「外国人がオススメする至高のSF小説17冊」 「外国人がオススメする至高のSF小説20冊」 Comment by Gleem_ 「銀河ヒッチハイク・ガイド」 これを初めて読んだのは僕が15歳のときだったなぁ。 初めて夢中になって読んだだね。 外の世界について考えさせられたし、より哲学的に考えるようになった。 今でもお気に入りの一冊。 Comment by kilroy66 「レッドウォール伝説シリーズ」 七年生の時そのシリーズを読み始めたっけ。 ブライアン・ジェイクスは読書の楽しさとファンタジーというジャンルを僕に教えてくれた。 それに魔法の世界に逃避するって言うのは当時の僕を

    「外国人がオススメする人生を変えた36冊の本」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
    www
  • 新社会人に贈る言葉 : 金融日記

    みなさん、こんにちは。藤沢数希です。来週からいよいよ新社会人になる金融日記の読者の方も多いと思います。そこで、僕から新社会人のみなさんに、いくつかアドバイスしたいと思います。がっかりするような話かもしれません。耳が痛い話かもしれません。でも、みなさんにいくつか気をつけてほしいことがあります。それを今日はお話ししたいと思います。 まず、一流企業に就職が決まった男子のみなさん。おめでとうございます。しかし、大変きびしいことをひとつ言わないといけません。みなさんは一流企業の名刺を持ち、幾ばくかの金を稼ぐようになり、さぞかしモテるようになると期待していることでしょう。しかし、はっきりと言っておきます。あなたたちは全くモテなくなります。信じれないぐらいに。これは生物学的に明らかなことなのです。 あなたたちは、企業というサル山の最下層に組み入れられます。人間というのは、無意識の内にヒエラルキーを作り、

    新社会人に贈る言葉 : 金融日記
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
  • 退職 - naoyaのはてなダイアリー

    グリー株式会社を退職しました。昨日が最終出社日でした。 最終日の昨日はちょうど四半期の〆の日ということもあって、開発部全体での納会 (飲み会) の中で盛大に送り出していただきました。いただいた花束が自分の身長の半分もあろうかというくらい大きさで、徒歩で帰宅途中、通行人にまじまじと見られるという、なかなか得難い経験をさせていただきました。 在職期間は一年半とちょっとと短かったのですが、その中でもたくさんのことを経験することができました。iOS / Android のスマートフォン版の立ち上げに始まり、SNSの開発、直近では US に出張したりしつつグローバル化の推進ですとか。何より、入社当時3名だったチームを一年半で 50人強まで拡大させる中、その人事権をまるごと任せてもらえたのは大きかったです。一緒にやっているメンバーには、自分の試行錯誤で振り回してたくさん迷惑をかけました、ごめんなさい

    退職 - naoyaのはてなダイアリー
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    ユダヤ式記憶術 5chが気になる方は、まずはコチラのリンクをよくチェックしましょう。 そして、「試験に受かるユダヤ式記憶術」を購入するつもりなら、このホームページで、「試験に受かるユダヤ式記憶術」によって何が実現できるの […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
    「その気合が空回りして「あの柄シャツまじアリエナイ」と女性誌で叩かれるのが半ばお約束でした(笑) 」www
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    ユダヤ式記憶術 5chが気になる方は、まずはコチラのリンクをよくチェックしましょう。 そして、「試験に受かるユダヤ式記憶術」を購入するつもりなら、このホームページで、「試験に受かるユダヤ式記憶術」によって何が実現できるの […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
    「ザスーツカンパニーADVANSE RRモデル」か。ficce 1995円。
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    僕が新社会人になったときには、「このを読んで学ぶと良いよ!」なんて、紹介してくれる先輩がいなかった。 だから、無駄な書籍を読んで、あんなクソな読んでる暇があったら、この読んでおけば良かった。と、何度も思った@HIROCASTERでございませう。 新社会人の皆様に技術書は高価なので、厳選してオススメを紹介します。カテゴリ・言語別で上の方に並んでいる者が初級者にオススメ、下にいくほど、上級者向けです。数ヶ月かけてステップアップすれば良いのではないでしょうか。 新しいプログラマの教育担当者やメンターになった人は、この記事を教えてあげれば良いんじゃないかな。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
    「良いコードを書く技術」「クリーンコーダー」「情熱プログラマー」「Webエンジニアのためのデータベース技術実践入門」
  • Another実写版の鳴役、橋本愛ちゃん(16才)が超美少女で可愛すぎる:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
  • 倉科カナ美巨乳すぎワロタwwwwwwwwww : 妹はVIPPER

    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
  • Google DriveをDropbox、SkyDrive、iCloud、Boxと比較しました。

    Google DriveをDropbox、SkyDrive、iCloud、Boxと比較しました。2012.04.26 13:00 アメリカでは一部のアカウントから利用が始まったGoogleのオンラインストレージサービス「Google Drive」。気になるのは、他のストレージサービスと比べてどうか? という事です。今使っているのから乗り換えるべきなのか? ということで、各オンラインストレージサービス、Dropbox、SkyDrive、iCloud、Boxとの比較表を用意しました。結果はどうかって? なかなかですよ。 フリーの容量が一番大きいのはSkyDriveです。それに追加の料金も一番安いです。そして、次に安いのがGoogle Driveです。iCloudはiOSとの親和性がすごい良いのが特徴です。でも逆に言うとOSに縛られ気味で、Google Driveの方はもっとフレキシビリティがあ

    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
    表をみて、Linuxに対応してるのがDropboxだけというのがちと意外だった。
  • 6月のWWDC 2012で次世代MacBook Proが発表される理由

    6月のWWDC 2012で次世代MacBook Proが発表される理由2012.04.27 22:00 mayumine 今年もついに来ましたね! 2012年のアップルのワールドワイドデペロッパーカンファレンス(WWDC2012)、1年の中でも最も重要なイベントが6月11日から15日にサンフランシスコのMoscone Westで開催されることが発表されました。 これまでの伝統として、WWDCでは必ず重要な新しい「何か」が発表されます。 それが「ハードウェア」なのか「ソフトウェア」なのかは年によってまちまちですが。 CEOのティム・クックの初めてのKeynoteでは何が発表されるのでしょう? 私の賭けは次世代のMacBook Pro 2012が発表されると思います。 去年のWWDCではスティーブ・ジョブズがOS X LionとiOS 5とiCloudについて発表しましたね。 LionはiOS

    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
    Jobsが亡くなってからのWWDCか。なんかなんかなんか。
  • MacやPCを手軽にBlutoothキーボード化できる「デジ操゛Air」登場

    iPadだけを持ち歩いている人なら、Bluetoothキーボードも一緒に持ち歩くのって、アリですよね。 でも、MacBook AirなどのノートPCiPhoneやスマホを持っている人がiPhoneやスマホのためだけに、Bluetoothキーボードを持ち歩くのって荷物が増えちゃうし、あんまりいないんじゃないかなぁと思います。 どーしても、iPhoneやスマホで長文を打たなきゃいけない時は、きっと一緒に持ち歩いてるノートPCで打ちこんだデータをインターネット経由や、PCと同期させるなどして、どうにか持って行くことになるのでしょうけど...。でも、目の前にノートPCのキーボードがある...ここから入力すれば、そのままiPhoneやスマホにも反映されたら、どんなに楽&便利なことか...と、そんな風に考える人がどの位いるのか分かりませんが、そんなできたらいいなぁ。を実現する製品が出ました。 プリン

    MacやPCを手軽にBlutoothキーボード化できる「デジ操゛Air」登場
    fijixfiji
    fijixfiji 2012/04/29
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。