タグ

ブックマーク / rcmdnk.com (5)

  • Homebrew 2.0.0リリース: Linuxbrewの統合

    B! 4 0 0 0 Homebrewの2.0.0が2月の2日にリリースされました。 今回の目玉は今までLinuxbrewとして独立して開発されていたLinux用 HomebrewがHomebrew体に統合されました。 その他にも結構いろいろと変わっているのでちゃんと見ておいたほうが良さそうです。 Homebrew 2.0.0 Linuxbrewとの統合 公式Formulaからはオプションがなくなった cleanupが30日ごとに行われるように まとめ Homebrew 2.0.0 2.0.0 — Homebrew Linuxbrewとの統合 まずはLinuxbrewの統合です。 これまでLinuxbrew/brew でHomebrewの機能を取り込んでいく形でLinux用に 別途開発が進められていましたが今回のアップデートで Homebrewの中にLinux用の機能も含まれました。 $

    Homebrew 2.0.0リリース: Linuxbrewの統合
    fijixfiji
    fijixfiji 2019/09/04
    オプション消えたの・・・
  • Vimのdiffモード関連Tips

    B! 258 0 0 0 Vimのdiffモード機能はVimを使うべき一つの大きな理由になるくらい便利なものだと思います。 違いを見るためだけでも左右に並べて見れるので diffコマンドなんかよりもよりわかりやすく見ることが出来ます。 そのdiffモード関連のVimの機能やプラグイン等のまとめ。 vim -d vimdiff :diffsplit diffモードでの操作 diffモードの設定 :DiffOrig linediff.vim vcscommand.vim diffchar.vim vim-diff-enhanced vim -d 2つの似たようなファイルを比べたい時に $ vim -d a.txt b.txt とすると2つを比べた状態でファイルを開くことが出来ます。 3つ以上同時に比較することも可能です。 diffモードでは以下のオプションがセットされます。 diff: on,

    Vimのdiffモード関連Tips
    fijixfiji
    fijixfiji 2016/03/27
  • spark: シェルスクリプトで棒グラフ表示

    B! 251 0 0 0 GitHubで面白そうなシェルスクリプトを探してる時に見つけた Spark by holman について。 数値を棒グラフ上に表示してくれるスクリプトです。 Spark 使用例 Spark Spark は数値群を引数に与えるか標準入力で与えてあげると その数値群を棒グラフに変換してくれるシェルスクリプトです。 インストールはGitHubのレポジトリ から直接sparkというスクリプトファイルを取ってきてPATHの通った所に入れるか、 MacであればHomebrewで $ brew install spark でsparkコマンドが使えるようになります。 使い方は非常にシンプルで $ spark 0 20 40 60 80 100 ▁▂▃▅▆█ こんな感じで数値を与えるとそれを棒グラフにしてくれます。 インプットに使える数字は少数も使えますが、 実際に使われる際には

    spark: シェルスクリプトで棒グラフ表示
    fijixfiji
    fijixfiji 2015/05/23
  • Python編集環境を整える: pytestとかvimのプラグインとか

    B! 120 0 0 0 Python用の環境設定について最近更新したので経過メモ。 特にVimのプラグインとかについて。 外部コマンド Vim シンタックスハイライト等 インデント 補完 畳み込み 外部コマンド 文法チェックをしたり pep8 に準拠するような作法に整えたりするために Pythonスクリプトをチェックするコマンドとしては pytest が便利です。 pytest体ではpep8までチェックできませんが、 pytest-pep8 も入れる事でpep8についてまでチェックできる様になります。 $ pip install pytest-pep8 で必要な物を全てインストールしてくれます(pep8やpytest等)。 使い方は $ py.test --pep8 target.py 等と、.pyファイルを与えるかディレクトリを与えると そのディレクトリ内の.pyファイル全てをチェッ

    Python編集環境を整える: pytestとかvimのプラグインとか
    fijixfiji
    fijixfiji 2015/03/24
    "特に括弧をつないだまま次の行へ行くようなときに pep8に従わないインデントになってしまいます。" へぇ!!arg1に揃えるっての知らなかった。
  • Pythonの対話モードの履歴を残す方法

    B! 33 0 0 0 久々にPYTHONSTARTUPで履歴を保存するように久々に設定しなおしたのでメモ。 PYTHONSTARTUP 履歴を残して次回も使えるようにする PYTHONSTARTUP 通常Pythonで対話モードを始めるときには $PYTHONSTARTUPで指定されるファイルが読み込まれます。 -i <file>が渡された時は$PYTHONSTARTUPの代わりに<file>を読み込みます。 また、-c <command>が渡された時は<command>が実行されます。 ~/.pythonstartup.py 1 2 #!/usr/bin/env python print 'Python Startup!' とか言うファイルを~/.pythonstartup.pyとして置いておくと、 $ export PYTHONSTARTUP="~/.pythonstartup.py

    Pythonの対話モードの履歴を残す方法
    fijixfiji
    fijixfiji 2015/03/23
  • 1