2012年2月1日のブックマーク (6件)

  • どうしてアメリカはiPhone関連の仕事を失ったのか(1):MikSの浅横日記:So-net blog

    工場の海外移転とそれに伴う国内産業の空洞化が大きな問題になっているのは、日だけではない。アメリカでも深刻な問題として意識されつつあるようだ。しかも、アップルをはじめとする先端テクノロジー元のアメリカで、そのテクノロジーが雇用に結びつかず、製造業の衰退と中流階級の没落に拍車をかけているのだという。 『ニューヨーク・タイムズ』の記事より。全部で7ページとかなり長いので、3回に分けて紹介する。 How the U.S. Lost Out on iPhone Work By CHARLES DUHIGG and KEITH BRADSHER Published: January 21, 2012 http://www.nytimes.com/2012/01/22/business/apple-america-and-a-squeezed-middle-class.html 「  どうして

    filinion
    filinion 2012/02/01
    長期的には中国とかの人件費も上がり、一方で産業用ロボットの汎用性が高くなってその仕事を引き受けるような気がする。起動に30分もかからず、ビスケットとお茶も要せず…。まあ、長期的には我々は死んでいるけど。
  • 大戦中のお話(敵国に対して) « 日本最強伝説

    38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/26(土) 14:46:11.37 ID:1uWioau4O かつて第二次世界大戦の末期、まだ戦争が終わらない頃に、アメリカのルーズベルト大統領が病気のために急死しました。そのとき、ニュースを耳にしたドイツのヒトラーは、   「運命が史上最大の戦争犯罪人、ルーズベルトを地上から取り除いた」   と発表して、ドイツ国民は大喜びしました。バンザイを叫んで躍り上がった。   ところが日はどうだったかというと、日の鈴木貫太郎首相は、そのときアメリカ国民に向けて、謹んで心からお悔やみ申し上げますという、弔意を表す談話を発表したのです。そして心を込めた弔電を打ちました。   戦争中のことですよ。日は敵国アメリカの国民に対し、深い哀悼の意を表しました。これは当時、アメリカ人に、日武士道精神の発露として大きな感銘を与えたのです

    filinion
    filinion 2012/02/01
    戦時中は「いざ来いニミッツ、マッカーサー、出てくりゃ地獄に逆落とし(比島決戦の歌)」等と歌っていたが、GHQの統治が始まると元帥にはファンレターの嵐。作詞家は処罰も噂されたが、GHQからは何のお咎めもなかった。
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    filinion
    filinion 2012/02/01
    ゲーム内経済、そして世界自体の果てしないインフレ、というのはMMORPGとかでも言われてたことだが。一定期間経ったキャラは引退する、とかいう形にしたら…プレイヤーが離れてしまうのかなあ。
  • 1万年のビッグデータ -『パンドラの種 農耕文明が開け放った災いの箱』 - HONZ

    今、世のビジネスマンが一番多く見聞きするキーワードは「ビッグデータ」というものではないだろうか。巨大なデータを収集・分析してパターンやルールを見つけ出す。その上で、今を描き出したり、異変を察知したり、近未来を予測するために活用されるものだ。世界中で生成されるデータの増加とともに、ビッグデータへの注目度は一気に上がってきた。 書で描かれている内容も、ある意味においてはビッグデータの活用ということになるのかもしれない。とは言っても、ネットの普及以降に集められた20年分くらいのデータ量によるものではない。我々人類の来し方、行く末を語るためには、1万年くらいのスパンによる情報が必要であったのだ。このとてつもなく長い歴史をデータマイニングした結果こそが、書の成果になっていると言える。 約1万年ほど前、その先の何世代も後にまで影響をもたらすような種が蒔かれた。ヒトは定住を始め、農耕を編み出したので

    1万年のビッグデータ -『パンドラの種 農耕文明が開け放った災いの箱』 - HONZ
    filinion
    filinion 2012/02/01
    農耕文明が始まって一万年。プルトニウムの半減期、二万四千年がいかに長いか…。一万年で人類がそんなに変わってきたなら、核廃棄物の地層処分場が安全になる頃には、人類はもう人類ではないかも知れない。
  • 「自宅出産の悲劇で母親死亡」オーストラリア - ふぃっしゅ in the water

    うさぎ林檎さんのtwitter経由で知りました。 品安全情報blog 2012−1−31の記事です。 http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20120131#p7 A sporkeswoman for Midwives in Private Practices said it was the first time she has heard of a maternal death following a home birth in her 15 years' experiences working as a midwife. "It very very rare and it's just impossible to imagine what might happened," she said. 開業助産師の報道担当者は、彼女自身の15年間の助産師活動の中で、自宅分

    「自宅出産の悲劇で母親死亡」オーストラリア - ふぃっしゅ in the water
    filinion
    filinion 2012/02/01
    いくら稀でも起きることは知られている事態。稀にしか起きないからこそ、皆で情報や技術を共有し、チームで助け合って悲劇を防がなければならない。緊急時のサポート態勢がないのは「自立」じゃなくて「孤立」だ…。
  • 互いに矛盾する陰謀論を信じること

    University of Kentの心理学者Karen Douglasたちが、「権力が邪悪な目的を推進するために、巨大な欺瞞を行っている」という中心的な考えによって、陰謀論者が互いに矛盾する個々の陰謀論を支持する傾向があることを示した。[Wynne Parry: "Contradictions Don't Deter Conspiracy Theorists" (2012/01/27) on LiveScience (via Chris Moony)] 理論の矛盾は陰謀論者を思いとどまらせない Did Princess Diana fake her own death to escape the public eye? Or was she killed by a rogue element of the British secret service? If you agree with

    互いに矛盾する陰謀論を信じること
    filinion
    filinion 2012/02/01
    「ダイアナ妃が暗殺されたという考えを支持する学生ほど、ダイアナ妃が生きているという説を支持する傾向が見られた」ひでえw/つまり「政府の発表に反する説ならば真実の可能性がある」というのが陰謀脳なのか。