2016年5月28日のブックマーク (14件)

  • エビデンスを背景に適応が拡大 - 「免疫チェックポイント阻害薬」が担う新時代のがん治療の展望

    がんの第四の治療法「免疫療法」 近年、手術療法、放射線療法、薬物療法のがん三大治療法に続く、第四の治療法として台頭してきた「免疫療法」。「体内に備わっている免疫細胞を利用して、がん細胞を抑制すること」をコンセプトにする治療法であり、従来の「がん細胞をダイレクトに死滅させること」を目的とする薬物療法・放射線療法や、「がん自体を切り取る」手術療法とは根的にアプローチが異なる。 しかし、期待を背負って登場したものの、民間では有効性がはっきりしないまま高額の治療費を患者に強いるケースも少なくない。「困っている患者を煽るだけの治療法」という懐疑的なイメージも広がりつつあるが、こうした混乱した状態の背景には大規模な臨床試験に基づくエビデンス(科学的根拠)が得られていないという課題があった。 そんな状況のなか、日で保険適応の「新薬」が承認された。科学的に治療効果が裏付けられた免疫チェックポイント阻害

    エビデンスを背景に適応が拡大 - 「免疫チェックポイント阻害薬」が担う新時代のがん治療の展望
    filinion
    filinion 2016/05/28
    5年後生存率が「ほとんどゼロ」から「21%」に上昇、というのは確かに著しい進歩ではあるが…。しかし、今後さらにさらに大きな進歩が期待されるところだなあ…。
  • 自死遺族:1000万円も…賃貸住宅での高額賠償請求 権利保護シンポジウムで議論 | 毎日新聞

    自死遺族等の権利保護シンポジウムで、自殺を理由にした賃貸住宅での高額賠償請求について対策を議論する弁護士ら=東京都千代田区の衆院第1議員会館で2016年5月27日、中村美奈子撮影 自殺者の遺族が直面する差別や偏見を法律面から解決する手立てを探る「第5回自死遺族等の権利保護シンポジウム」が27日、東京都千代田区の衆院第1議員会館で開かれた。 遺族からの相談を受け、弁護士や司法書士、精神科医などの専門家につなぐ遺族らの活動団体「自死遺族等の権利保護研究会」の主催。賃貸住宅の場合、自殺を理由に部屋の改修費用や賃料の減額分などとして約1000万円もの高額な金銭を大家から請求されるケースがある。シンポジウムでは、弁護士や大学教授らが、高額の損害賠償請求への対抗手段について議論した…

    自死遺族:1000万円も…賃貸住宅での高額賠償請求 権利保護シンポジウムで議論 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2016/05/28
    …この記事だけ読むと、なんか最後の野田医師だけ場違いなこと言ってないか…?/単純に「孤独死は家主の責任」となると、独居老人とか受け入れ拒否するアパートも増えそう…。
  • 慶大、iPS細胞を高効率・高品質で作成することに成功

    慶應義塾大学(慶大)は5月27日、卵細胞のみが持つ新しい因子を用いて、従来の方法よりも高品質なiPS細胞を効率良く作製することに成功したと発表した。 同成果は、慶應義塾大学医学部 内科学(循環器)教室 福田恵一教授、湯浅慎介専任講師、慶應義塾大学病院 予防医療センター 國富晃助教、筑波大学動物実験学研究室らの研究グループによるもので、5月26日付けの米国科学誌「Stem Cell Reports」オンライン版に掲載された。 iPS細胞は、ES細胞と比較して多分化能が劣り、かつその能力もiPS細胞間でばらつきがあることが知られている。また、iPS細胞作製に汎用されている転写因子「c-Myc」はがん遺伝子であり、c-Mycの遺伝子導入は腫瘍発生が懸念されている。しかしc-Mycなしでの誘導ではiPS細胞作製効率が極めて低いという問題があった。 一方、卵細胞への体細胞核移植による体細胞の初期化は

    慶大、iPS細胞を高効率・高品質で作成することに成功
    filinion
    filinion 2016/05/28
    STAP細胞なんていらない子だったんだよ…。
  • 「電書バト」電子コミック11円セールで売上総額3億円超の衝撃とAmazonのエブリデーロープライス戦略

    電書バトキャンペーン!!2016年2月 楽天kobo スペシャルプライスセール!!! – お知らせ|漫画onWeb 漫画家・佐藤秀峰さんの運営する電子取次サービス「電書バト」が仕掛けた電子コミック11円キャンペーンで、売上総額が3億円を突破したという発表がありました。これがどういうカラクリだったのかを、公開されている情報から想像してみます。 最初にお断りしておきますが、あくまで公開情報からの「想像」です。佐藤秀峰さんに取材したわけではないので、間違っているかもしれません。ただ、恐らくそんなズレた想像ではないという確信もあります。 事実:公式のキャンペーンは楽天Koboだけで行われた 佐藤秀峰さんの「マンガonウェブ」で、2月3日にセールのお知らせ記事が公開されました。それが「電書バトキャンペーン!!2016年2月 楽天kobo スペシャルプライスセール!!!」です。記事アーカイブには、他の

    「電書バト」電子コミック11円セールで売上総額3億円超の衝撃とAmazonのエブリデーロープライス戦略
    filinion
    filinion 2016/05/28
    Amazonの安売りは作家が損をしない仕組みになっている、とは聞いてたけど…。しかしそうなると、「11円で売ったけど定価換算だと売り上げ3億超」って話なのあれ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    filinion
    filinion 2016/05/28
    指摘を受けて納得せず、「ちょっと待ってて専門家に確認してくる」って言われて待ってる間に売っちゃったのか…。/しかし、スマホで写真を送るとかいう態勢を作ってあれば、確認に一時間もかけずに済んだのでは…。
  • 「iQOS(アイコス)・電子タバコならどこで吸ってもいい」って思考回路が理解できない

    ※追記※ 進展がありました 「iQOS(アイコス)・電子タバコを禁煙エリアで吸う」事について結論が出ました – ビルメンデス 僕の働くビルでは、喫煙所を除いて敷地内は全面禁煙になってます。 そういう表示はされているし、喫煙してる人が居れば警備員が口頭注意、テナントの方で無ければ敷地外に出てもらうルールです。 電子タバコはOKなのか iQOS(アイコス)って知っていますか? コンビニなんかで売っている、電子タバコの一種です。 最近、これを通用口脇の目立つ所(禁煙エリア)で吸う人が出てきました。 ちょっと離れた場所から見る分には、煙のようなものを吐きだしているのでタバコかと思い「喫煙はご遠慮願えますか」と注意した警備員が居たのですが、 その方は「いや、これは煙じゃなくて蒸気だから」と。 「他の方が勘違いされる恐れもありますので、喫煙所をご利用下さい」と言えば 「いや、これ罰則ないでしょ。喫煙所

    「iQOS(アイコス)・電子タバコならどこで吸ってもいい」って思考回路が理解できない
    filinion
    filinion 2016/05/28
    モラルとか常識とか関係なく、ニコチンが入っているなら喫煙所で吸うべきだろうし、入っていないなら基本的には自由だろう。「煙じゃないから」というのは、禁煙車でかぎ煙草をやる嫌がらせと変わらない。
  • 劇場版『ガールズ&パンツァー』の擬音表現はなんでこうなの?から始まる聴覚障害者にはどう聞こえるのか?どう伝えるべきか?

    先日、登場した劇場版『ガールズ&パンツァー』のBlu-ray。それにはなかなか素晴らしい機能がついていたのですが、その機能をめぐって議論が巻き起こっております。劇場版『ガールズ&パンツァー』のBlu-rayについた機能とは?

    劇場版『ガールズ&パンツァー』の擬音表現はなんでこうなの?から始まる聴覚障害者にはどう聞こえるのか?どう伝えるべきか?
    filinion
    filinion 2016/05/28
    「情報が欲しいので擬音はあった方が良い」「雑な擬音は理解を阻害する」…それって結局、dragoner氏の当初の所感通り「車両ごとに違う擬音とかつけられたら良かったのに」という話になるのでは。
  • スズキの「燃費測定不正」はどれ程悪質なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スズキの「燃費測定不正」はどれ程悪質なのか
    filinion
    filinion 2016/05/28
    燃費を良く見せかけるための「不正」ではなく、限られた開発期間内に申請データを揃えるために、近似値を用いて試験をしていた…と。これは他のメーカーの状況が気になるよなあ…。
  • ナンバープレートにセンサーを取り付けたら車の衝突事故が防げるように

    なんともシンプル。 車のバンパーやナンバープレートに、傷や凹みありませんか? ちょっとしたところでこすったり、ぶつけたりしてね。これからは駐車は自動運転にまかせる時代かあ、なんて思いますが、もうちょっとシンプルな方法もあります。高価な自動運転システムや、バックモニター、衝突防止のブレーキシステムよりも単純。ナンバープレートカバー「Fender Defender」は、現代人ならば誰でも持っているスマートフォンを使った衝突防止システムです。 FenSensが開発するFender Defenderは、センサーが内蔵されたプレートカバー。バックモニター用ディスプレイの代わりに使うのは、ドライバーのスマートフォン。iOS/Androidの専用アプリをスマートフォンにいれ、Bluetoothでプレートカバーと連携させることで「後ろの目=バックモニター」となって車の衝突を防ぎます。カバーにある4つの超音

    ナンバープレートにセンサーを取り付けたら車の衝突事故が防げるように
    filinion
    filinion 2016/05/28
  • ヘイト団体の公園での集会、許可しない方針 川崎市:朝日新聞デジタル

    川崎市の福田紀彦市長が、在日コリアンの排斥を訴えるヘイトスピーチデモを繰り返している団体側に、市が管理する公園での集会を許可しない方針を固めたことが関係者への取材でわかった。団体は6月5日に市内でデモを予告しており、公園でヘイトスピーチをさせない狙いだ。 ヘイトスピーチ解消に向けた取り組みを国や地方自治体に求める法律が今月24日に成立しており、その趣旨を踏まえての判断とみられる。市議会も、市側に許可しないよう要望する。 川崎には多くの在日コリアンが暮らしており、「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」によると、2013年以降少なくとも12回のヘイトスピーチが市内であった。ネットワークは25日に出した声明で、「ヘイトデモを行わせないためのあらゆる措置」を市に求めていた。 市は条例で、公園を集会などに… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記

    ヘイト団体の公園での集会、許可しない方針 川崎市:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2016/05/28
    この判断自体は間違いとは言えないけど、「ヘイト」の認定が市長次第になるのは、法治国家としていかんと思うなあ…。
  • ◆ 原爆は終戦を早めたか?:  nando ブログ

    人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) 広島・長崎への原爆投下は、終戦を早めて、死者を減らした……という俗説がある。それは正しいか? 検証しよう。 ── 広島・長崎への原爆投下は、終戦を早めて、死者を減らした……という俗説がある。 ここで言う「死者」は、米軍兵士の死者のことだ。広島・長崎への原爆投下は、数十万人の死者をもたらしたので、その死者数は米軍兵士の見込まれる死者数よりもずっと多いので、総計では「原爆投下が死者を減らした」ということにはならない。しかし、米国兵士は、自国のことしか考えていないから、「自分の命を守るためには相手を大量虐殺ししてもいい」と思っているのだろう。 まあ、その是非は別として、そう考えていたようだ。 のみならず、今でも大半の米国民は、そう考えているようだ。特に、高齢者ほどそうだ。

    filinion
    filinion 2016/05/28
    そりゃ、終戦だけが目標なら、日本側の要求を丸呑みすれば真珠湾の翌月にも戦争は終わったろう。米国の目標が「軍国主義日本の解体」だったのは当然だし、それは実現可能だった。無益な抵抗を続けた日本政府が問題。
  • ロボットが人間の仕事を奪う「最低賃金」は15ドル:マクドナルド前CEO発言

    filinion
    filinion 2016/05/28
    別にいいじゃん。最低賃金を1500ドルないしそれ以上に上げて、法人税も上げて、失業者には失業手当を支給したらいいんだよ。機械に仕事を奪われる人は今後どんどん増えるんだから、早くそういう仕組みを作らないと。
  • 大金持ちへの最短ルート!?「プログラミング教育」はもはや不可欠。しかし拙速な「必修化」はキケンだ(清水 亮) @gendai_biz

    大金持ちへの最短ルート!?「プログラミング教育」はもはや不可欠。しかし拙速な「必修化」はキケンだ できるかできないかで世界が変わる 「プログラミング教育必修化」をめぐる混乱 安倍首相は5月19日の産業競争力会議を通じて、あらためて小中学校での「プログラミング教育必修化」を表明しました。 そもそも安倍政権による経済政策「アベノミクス」、その「三の矢」のなかにプログラミングを含むIT教育の推進が盛り込まれたのは、2013(平成25)年のこと。当時閣議決定された「世界最先端IT国家宣言」の要項に、プログラミングの義務教育化が盛り込まれ、そこからプログラミング教育に注目が集まりました。 プログラマーである筆者も、理想とする「すべての人がプログラミングできる世界」の実現を目指して、当時から政府へ働きかけてきました。また、その理念に則った『教養としてのプログラミング講座』、そして続編となる『実践とし

    大金持ちへの最短ルート!?「プログラミング教育」はもはや不可欠。しかし拙速な「必修化」はキケンだ(清水 亮) @gendai_biz
    filinion
    filinion 2016/05/28
    教育制度についての認識はちょっと違う気が。理科や家庭科など、低学年にはない教科は普通にあるし、プログラミング必修化は「制度的には」割と容易(家庭科の内容に含めるとか)。時間がかかるのは教員の養成の方。
  • まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?

    困ったことに料理が下手なのである。最近は健康のために自炊を心掛けているが、何を作っても味がぼんやりしてしまう。どんな料理も醤油やソース一辺倒で、舌で感じる奥行きや深みといったものが皆無だ。 しかし、私が作ったそんな素人料理も、プロの料理人に「リカバー」してもらえば少しはおいしくなるんじゃないだろうか? いったん作った料理をプロにひと手間加えてもらい、「お店の味」になるかを検証した。

    まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?
    filinion
    filinion 2016/05/28
    チーズかカレーか卵、と。カレーは何でもカレー味にする。卵はなんでもまろやかにする。