オーム社に関するfkinoのブックマーク (6)

  • 今最高にアツい出版社はオーム社 - Fight the Future

    「将来は上流工程で設計だけをやって実装はPGに」なんて考えてるSEって職業以外の人は、オーム社のを買うんだ。 オーム社は今最高にアツい。 オーム社は「国内の出版社でSubversionを使っているのはたぶんうちだけ。」 もうオーム社ならデフォ買いだ。 My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド Joel on Software ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き Ship It! ソフトウェアプロジェクト 成功のための達人式ガイドブック あらためてスゲーラインナップだな。 どれも読んで損なし! しかもどれもお買い得価格!2,000円代だぜ! 追記:『Ship It!』を追加。大事なの忘れてた。。

    今最高にアツい出版社はオーム社 - Fight the Future
    fkino
    fkino 2008/01/25
    "もうオーム社ならデフォ買いだ。"
  • Geekなぺーじ : オーム社開発部での開発体制

    オーム社開発部さんでのの作り方を取材させて頂きました。 社内で自作ツールをバリバリ作って、出版作業の効率化を行っているのが凄いと思いました。 ただし、今回取材をした内容が行われているのは、オーム社開発部のうちの1グループ(グループは約3名)です。 全体的にこの体制で行われているわけではないそうなので、ご注意下さい。 取材実現の経緯は「オーム社開発部の方とのやり取り」をご覧下さい。 Subversionでバージョン管理 著書の原稿は、XML管理されており、そのXMLはSubversionで全ての著者(監訳者)と共有されているそうです。 Subversionのサーバはインターネット上にあり、各自がリモートで作業を行える環境が整い始めているため、最近では著者と一度も会わずにが完成するという案件もあるそうです。 フォントなどの問題から、番環境でのPDF作成はオーム社開発部で毎日行っており、毎

    fkino
    fkino 2008/01/19
    "この手法でアジャイルに作られたそうです。"
  • 明日からはこれを読みます。 - miyohide's blog

    アジャイルプラクティス」を一日一章ずつ読み続け、日オーム社の会への入会資格が得られそうな勢いだった怒濤の年末年始更新だった訳なのですが、年があけて、仕事も始まり、次に読むをどうしようかと。 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣 作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/12/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 35人 クリック: 995回この商品を含むブログ (293件) を見る で、「アジャイルプラクティス」で紹介された「Ship It!」を読んでみようかと思い、購入してみました。 Ship It! ソフトウェアプロジェクト 成功のための達人式ガイドブック 作者: Jared Richardson,William Gwaltney Jr.,でびあんぐる出版

    明日からはこれを読みます。 - miyohide's blog
    fkino
    fkino 2008/01/07
    "日本オーム社の会への入会資格が得られそうな勢い"
  • (2007.09.01) - 麦わら帽子の「記」

    ^<< 2007.09/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>$

  • だれもどうぶつの森をもってきてくれなかった - @m_seki の

    先日のオブジェクト倶楽部に併設で、幸福の王子販促イベントが行なわれました。JavaToRubyのサイン会の脇で、私もサイン会ごっこをさせていただきましたよ。どうぶつの森をもってきてね! ってさりげなく告知をしたんだけど、だれももってきてくれなかったので、特製の販促グッズをだれにも配れませんでしたとさ。なお、日オーム社の会の方からきたShintaro KAKUTANIによる、5分間に及ぶ完売御礼の挨拶でイベントは閉会しました。 それにしても、角谷さんや平鍋さんのように、サインがちゃんとできるようになりたいと思いました。

    だれもどうぶつの森をもってきてくれなかった - @m_seki の
  • 『"オーム社営業マン"ですが何か?』,オブラブイベント2007夏ライトニングトークス, オブラブイベント2007夏のトラックバック先 - 角谷HTML化計画(2007-06-20)

    ■1 『"オーム社営業マン"ですが何か?』,オブラブイベント2007夏ライトニングトークス 日オーム社の会のかくたにです。 (撮影:編集者2.0) オブジェクト倶楽部イベント初の書籍販売が行われたので、日オーム社の会として活動してみた。 slideshare 発表資料PDF slideshareにuploadしたPDFは、透過が上手く処理されてないっぽい。Keynoteからexportした発表資料PDFではちゃんと処理されてるんだけどな。 LTの感想 今回はLTを90分枠でやってみたんだけどなんで90分LTが廃れたのかよくわかった。11人60分のほうが絶対に良い。今回の私にとってのベストトークはid:yojikによる「JavaからJavaへ」(資料公開してくだサイ!)。ネタと気のバランスが絶妙すぎる。岡村靖幸!!!!! 因縁浅からぬ中澤さんには勝手に殊勲賞を差し上げたい(「とりあえず

  • 1