タグ

2017年5月20日のブックマーク (6件)

  • 【実践】モテ男の潜在意識に学ぶ、女性にモテモテになる4つの裏技

    鈴木 株式会社エクラ 商品開発担当。 元美容インストラクター。化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ資格保持。 生まれてから30年と少し。ボクはモテ期を経験したことがない。なんとなく仲良くなった彼女は何人かはいたし、モテたいという願望はあったが、自分から女性に声をかけることは苦手だった。従って、いまだに独身である。 そんなボクの今の上司はなかなかのモテ男だ。45歳でバツイチ。ブ男というわけでもないが、とりたててイケメンとは思えない。身長も、172㎝のボクよりやや低い。 なんでこの上司に美人の彼女がいて、ボクには誰もいないのか?それがずっと疑問だった。 半年ほど前のこと。広告関係の仕事をしている私は、上司の中田部長と、得意先の関係者である港区の開業医である松枝ドクターを伴い、愛知県の豊橋へ化粧品広告の打ち合わせに出かけた。 そして、新幹線の待ち時間に、ボクは部長とドクターから「モテ男の潜在意識

    【実践】モテ男の潜在意識に学ぶ、女性にモテモテになる4つの裏技
    flatfive
    flatfive 2017/05/20
    対人関係がどうかは分からんけど、何度も催眠をかけたりかけられたりした経験から、潜在意識の影響の大きさは実感として有るなー。
  • ロシアの写真家が日本にやってきた。ロシア人目線で「日本の春」を撮影していった。すべてが新鮮でただもう美しくて・・・ : カラパイア

    普段何の気なしに見ている日の風景。我々にとっては当たり前のすぎて素通りしてしまうこともあるのだが、はじめて日を訪れた海外人にとっては、それらは当たり前ではなくすごく新鮮に見えるようで、新たなる日の美しさを引き出してくれていた。 ロシアモスクワの写真家Kristina Makeevaさんは、友人たちと桜の季節の日へやってきた。 もともと彼女の撮影した情感があふれ出てくる写真は人気が高いのだが、彼女のフィルターを通してみた日の春はこんなにもやさしく、儚げなピンク色した桜が包み込んでくれていて、そのほのかな香りすら漂ってきそうなほどに極上なのだ。

    ロシアの写真家が日本にやってきた。ロシア人目線で「日本の春」を撮影していった。すべてが新鮮でただもう美しくて・・・ : カラパイア
    flatfive
    flatfive 2017/05/20
    加工のせいだと思うがサイバーパンク感というか、フィクショナルな印象ね。外国小説の挿絵っぽい。コレはコレで好き。
  • 婚約者と最近破局した僕が言う。別れろ。 よく、「夫婦はくだらない理由で..

    婚約者と最近破局した僕が言う。別れろ。 よく、「夫婦はくだらない理由で離婚する」と聞くが、だいたいその認識は間違ってる。 「くだらない理由で離婚するくらい信頼関係が破綻しており、そこに至るまで積み重なってきた不満が山のようにある」 というのが正しい。 正直、飯が熱いとかくだらねーと僕は思う。冷ませばいいじゃん、そんなの。目くじら立てることか?アホか?と思うし、それで叩かれていちいち反論してる元増田面倒くせーって思う。でも、夫婦の信頼関係が拗れるって、そんな簡単な話じゃない。 「飯くらい冷ませばいい」という簡単な提案も受け入れられないくらい、嫁との信頼関係を保つために何かしようという気が起きない・・・ということだ。 結婚に至るくらいだから、最初は深く愛してたであろうに、嫁のためにはどんな苦難も我慢しようと、気で思っていたであろうに。 それが許せなくなったのは、いつからだろうな? 考えてみる

    婚約者と最近破局した僕が言う。別れろ。 よく、「夫婦はくだらない理由で..
    flatfive
    flatfive 2017/05/20
    途中まではウンウンその通りだよな、と思いながら読んでたけど、最後に元増田が悪いって話になっててズッコケた。この理屈で行くと殆どの問題は嫁側にあるだろ。
  • News Up “敏感すぎる”に共感広がる | NHKニュース

    「HSP」という言葉をご存じでしょうか。「ハイリー・センシティブ・パーソン」の略で、感受性が強く、さまざまな刺激に過剰に反応してしまう人のことをさします。 日常生活での疲れやすさや、生きづらさを感じてしまうことがあるほか、場合によっては睡眠障害やうつ病などになってしまうケースもあると専門家は指摘しています。 このHSPについて描かれた漫画が、今週ネットで広がり、多くの人たちから共感が寄せられています。(報道局 宮脇麻樹記者・戸田有紀記者)

    News Up “敏感すぎる”に共感広がる | NHKニュース
    flatfive
    flatfive 2017/05/20
    知人がモロにコレ。他にもブランコ乗ると酔う、衣擦れ音で目が覚める(不眠気味)、EDMを聴くと苦しみだす、バッドエンドの物語が全く楽しめないetc。気分レベルの話では無い事を理解するのに結構時間かかった。
  • 【速報!】衆議院法務委で強行採決された共謀罪法案に国連特別報告者が緊急警告! | 杉原こうじのブログ

    【速報!】 衆議院法務委で強行採決された共謀罪法案に国連特別報告者が緊急警告! ※以下、藤田早苗さんからの情報です。 国連プライバシー権に関する特別報告者 ジョセフ・カナタチ氏が、5月18日、共謀罪(テロ等準備罪)に関する法案はプライバシーや表現の自由を制約するおそれがあると懸念を示す書簡を安倍首相宛てに送付しました。 書簡では、法案の「計画」や「準備行為」の文言が抽象的であり恣意的な適用のおそれがあること、対象となる犯罪が幅広く、テロリズムや組織犯罪と無関係のものを含んでいることを指摘し、いかなる行為が処罰の対象となるかが不明確であり刑罰法規の明確性の原則に照らして問題があるとしています。 さらに、プライバシーを守るための仕組みが欠けているとして、次の5つの懸念事項を挙げています。 1 創設される共謀罪を立証するためには監視を強めることが必要となるが、プライバシーを守るための適切な仕組み

    【速報!】衆議院法務委で強行採決された共謀罪法案に国連特別報告者が緊急警告! | 杉原こうじのブログ
    flatfive
    flatfive 2017/05/20
    “プライバシーを守るための仕組みが欠けている”のは準備罪に限った事では無い気がするけども。それで言ったら全法規を見直した方がいいんじゃ。
  • 嫁の料理が濃くてつらい

    結婚してもうすぐ半年なんだが、嫁の作る料理の味が濃すぎてちょっとまいっている。 そもそも嫁は濃い味好み、僕は薄味好みだ。 しょうゆ・砂糖・砂糖が味付けのレギュラーのようなんだが、単純にしょうゆが強すぎる。照り焼きとか。 共働きの中、毎晩作ってくれるのは非常にありがたいし、大抵は丁寧に作ってくれるので「美味しい美味しい」とは言っているのだけど、傷つけずにやんわりと薄味を求める方法ってありますか?

    嫁の料理が濃くてつらい
    flatfive
    flatfive 2017/05/20
    カトちゃんには頑張って欲しいよね。