タグ

2018年1月15日のブックマーク (4件)

  • 何故北海道のニセコに外人が大枚をはたいて押し寄せるのか10の理由(追記の追記有り)

    予め宣言しておくと 皆が口を揃えて言う「雪質が最高だから」という理由は当たり前すぎて聞き飽きているだろうから、それ以外のことを書く。 ニセコに興味を持った経緯自分はバックパッカーでアジアの遺跡や寺院巡りを中心にいろいろと旅している。寒いところは大の苦手だ。 その数々の旅の中で印象的で記憶に残っているのが5年くらい前にミャンマーかラオスかのゲストハウスのドミトリーで同室だったオーストラリア人との会話。 会話前略 増田「日行ったことある?」 豪人「Yeah! I went トーキョー アァンドゥ ヌィスィクォ」 増田「???」 ニセコが外人に人気だということは当時知らなかったし、確かまだ民主党政権下の円高で訪日外国人客もそんなに多くない時代だった。 (・・・・・逆にバックパッカーにとっては円高の恩恵を受けて非常に楽な時代だった) 東京はさておき、京都でも沖縄でも奈良でも広島でもなく謎のピンポ

    何故北海道のニセコに外人が大枚をはたいて押し寄せるのか10の理由(追記の追記有り)
  • 人種差別と批判された「ももクロ」の「黒塗りメイク」 米国の学生はどう反応したか? - 弁護士ドットコムニュース

    人種差別と批判された「ももクロ」の「黒塗りメイク」 米国の学生はどう反応したか? - 弁護士ドットコムニュース
    flatfive
    flatfive 2018/01/15
    黒塗り嫌だから止めて欲しいと主張するのは別にいいんだが、無知だの何のはメチャクチャ厚かましいな。悪意も無い異文化に勝手なコンプレックスを押し付けてる立場だろーが。逆にアジアン釣り目ポーズ批判も同様。
  • 元増田です。 Le Monde のあの記事を読むには、フランスにおける男女関係の..

    増田です。 Le Monde のあの記事を読むには、フランスにおける男女関係のあり方という背景を知らないと、正しく読めないなぁ、ということが、いろいろ調べてわかりました。 こちらでは、「不器用な告白」と「セクハラ」の境目の曖昧さが熱心に議論されていますが、フランスにおける境目はそんなところで問題になっていません。 一応「ウザがらせる自由」と訳した liberté d'importuner ですが、辞書を引いたぐらいじゃニュアンスが全然わかりません。 あるツイートに「 draguer とか séduire はokだけど、importuner は駄目」というのがありました。最初の二つは「ナンパする」とか「口説く」という意味です。 みなさんイメージされるように、フランスの男女の距離感は、日のそれよりもずっと近いものです。ナンパすることは、男女どちらにとっても、ずっと容易なことです。 レイラ・

    元増田です。 Le Monde のあの記事を読むには、フランスにおける男女関係の..
    flatfive
    flatfive 2018/01/15
    元増田の理解がどの程度正確(絶対的)なのか僕には判断不可。実際この通りなら結構話が変わるので参考にする。/ただ要点は結局「(意思表示無しで)アプローチと性的侵害の境界を主観で決めて私刑する是非」だと思う。
  • たくさん食べるからじゃない…フルーツビュッフェで「男性客のみの来店」をお断りしていた理由

    jing @_Aproject 私が「男性のみの入店お断り」を知ったのは新宿の高野フルーツパーラーで並んでるときだった。最初は「男性はたくさんべるから採算が取れないのかも」と思ったけど「ナンパする人がいるから」という理由を聞いて驚いた。時間制限ありのブッフェでナンパされるとか逃げられないし最低だよな。 2018-01-12 21:24:13 リンク takano.jp 新宿店 フルーツバー | タカノフルーツパーラー&フルーツバー 新宿店 フルーツバー。新宿高野 フルーツパーラー、フルーツバー各店のご紹介。新宿店、新宿西口地下鉄ビル店、新宿高島屋店、池袋東武店、京急上大岡店、JR名古屋高島屋店、パフェリオ立川店。旬のメニューやおすすめメニューなどをご紹介します。 4 users 763 jing @_Aproject プリクラは友達が抱きつき痴漢に遭った。可愛く写るために顔を作って

    たくさん食べるからじゃない…フルーツビュッフェで「男性客のみの来店」をお断りしていた理由
    flatfive
    flatfive 2018/01/15
    男性お断りは全然アリでしょ。私営の店だし(店の規模にもよるけど)。ナンパ禁止より、そもそも男が居ない方が気楽だろうしコンセプトに合うのでは。属性で扱いを変えるのは当然で、その妥当性は多数決で決まる。