タグ

2018年1月14日のブックマーク (6件)

  • 日本人の教養として本気でオススメしたい日本映画15選

    こんにちは。日のテーマ、「日人の教養として」と聞くと少しお堅いイメージがあるかもしれませんが、日映画文化はアニメをはじめ、国内にとどまらず、世界へその名を馳せています。 今回は、名作中の名作と呼ばれるものから、国内より世界での人気が高いものまで、おすすめしたい15作品をご紹介いたします。あなたは何作みたことがありますか? 1.『ゴジラ』 まずは日に収まらず世界でもその名を轟かせている名作『ゴジラ』です。筆者も作品を選ぶ際に、まず迷わずこの作品を選びました。 近年では『シン・ゴジラ』も話題となっていますが、ゴジラシリーズのオリジンとなる「ファースト・ゴジラ」をご覧になったことがある方は、意外と少ないのではないでしょうか。 作品は1954年(昭和29年)まだ生まれていないという方も、昔若い頃に観た、という方も『シン・ゴジラ』ブームの現在に今一度、こちらの名作をチェックしてみてください

    日本人の教養として本気でオススメしたい日本映画15選
    flatfive
    flatfive 2018/01/14
    「7人の侍」最近観た。音声が粗いので日本語字幕つけないと台詞が分からない所が結構あった。百姓言葉とか特に。リマスター版はかなり良いらしいけどそちらは見れず。
  • 「ジャングルで最もかっこいいサル」…黒人差別の広告に抗議、南アでH&M店が襲撃される - 産経ニュース

    スウェーデンの衣料品大手H&Mが黒人への差別的な広告を使用した問題で、南アフリカ国内にある同社の複数の店舗が13日に襲撃され、商品が盗まれるなどの被害が出た。黒人の権利擁護を訴える野党が、支持者に呼び掛けていた抗議行動が過激化した。南アのメディアが報じた。 地元警察によると、最大都市ヨハネスブルクの店舗では、商品が略奪され警官隊がゴム弾で制圧。商品が床にまき散らされた店もあった。H&Mによると、客や店員にけがはなかった。 「ジャングルで最もかっこいいサル」と記したパーカを黒人少年のモデルに着せた写真を、H&Mが広告に使っていたことが今月に判明。「人種差別だ」と批判が相次いでいた。 支持者に抗議行動を呼び掛けた野党、経済的解放の闘士(EFF)のマレマ党首は「黒人への侮辱は許さない。(H&Mは)教訓を学んだだろう」と述べ、襲撃の謝罪を拒否した。(共同)

    「ジャングルで最もかっこいいサル」…黒人差別の広告に抗議、南アでH&M店が襲撃される - 産経ニュース
    flatfive
    flatfive 2018/01/14
    浜ちゃんの黒塗りはOK。パーカーは(悪意は不明だが)NG。襲撃強奪は当然NG。猿以下やんけはOK。 記号じゃなくて文脈を見ようや。あと、"(一部)黒人は猿以下"に怒りながら"(一部)男は豚"を肯定する人は整合性どうしてんの。
  • ORICON NEWS:松本人志、『ガキ使』黒塗りメイク問題語る「いろいろ言いたいことはある」 - 毎日新聞

    flatfive
    flatfive 2018/01/14
    本人が言及したらSJWが騒ぐキッカケになり、騒がれた時点でリスク回避的に仕事減るだろう。メリット無いし、実質反論機会は無い。人気商売の大変なところだね。
  • 「ウザがらせる自由」に対して:『あなたは、豚として生まれたの?』

    (追記)ウザがらされない→ウザがらせられない ですね。日語が不自由になってました。恥ずかしい。 後、importuner と Un porc, tu nais がどちらもアンポルチュネで発音同じことに言われて気づきました。これも恥ずかしい。 そして、さらに恥ずかしいことに、最後の段落抜けてました。大急ぎで追加しました。 _______________ ちょっとフランス語を翻訳してみたくなったので、最近の増田の流れで、一つ記事を訳してみました。 Leïla Slimani (レイラ・スリマニ)というモロッコ出身のフランス人女性作家の Liberation のサイトに昨日掲載された«Un porc, tu nais ?» (「あなたは、豚として生まれたの?」)という記事です。 なんで、これを訳したかというと、先の「ウザがらせる自由」が、何やらフランスを代表するもの、英米系からのmetooブー

    「ウザがらせる自由」に対して:『あなたは、豚として生まれたの?』
    flatfive
    flatfive 2018/01/14
    “コートに射精した誰かに……淫売」扱いして去った通行人に” 知らんけどドヌーヴも普通に同情するし怒るだろコレは。そういう強要と単に不器用なアプローチを混同すんなって話やん。話が噛み合ってない。
  • #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める

    ももひこ97 @momohiko97 #タモリ倶楽部 24時20分~24時50分 今夜遂に大公開!!痴の巨人が解析したデリヘル・ビッグデータ!…最新分析ソフトがたたき出すお宝データ!!この言葉で紹介されているデリヘル嬢は「当たり」!? 2018-01-13 00:12:03

    #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める
  • 「力関係があるからノーと言えない」って言うのも、結局は、社会からの刷..

    「力関係があるからノーと言えない」って言うのも、結局は、社会からの刷り込みというか思い込みとか、 あるいは、世間知らずな子どもが騙されてるとかだと思う。 今、被害にあってる人に「ノーって言えるんだよ」って力づけていくべきだし、「力関係があってノーと言えないよね」 という前提は、今後も続く前提条件として肯定すべきじゃないと思う。 もし当に現実世界がそうであるなら、ノーと言った「その後」を問題としていくほうが、クリアなのではないかと。 ノーと言って殴られたり、仕事干されたり、嫌がらせされるなら、それは確実に悪で、 ハラサーが言うところの「愛情あるいじり」だの「コミュニケーション」だの、そういう逃げ道はなくなるわけで。

    「力関係があるからノーと言えない」って言うのも、結局は、社会からの刷..
    flatfive
    flatfive 2018/01/14
    企業不正とかセックス強要といったパワハラと、コミュニケーション上の齟齬がゴッチャに語られてるのが問題。"シンプルな"線が引けるのは増田が書いてる点が恐らく限界。それ以上だと暴力化する。