タグ

2016年6月21日のブックマーク (7件)

  • 「荒川氾濫、銀座水没」は本当に杞憂なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「荒川氾濫、銀座水没」は本当に杞憂なのか
  • フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」(1/2)

    地球温暖化などの環境変化が進む中、異常気象などが深刻な課題となっています。もしも未曾有の大雨によって「荒川の堤防が破堤」した場合、どのような被害を及ぼすのかを資料映像やCG映像などによって、フィクションドキュメンタリーとしてとりまとめるとともに、堤防決壊のメカニズムや水害時の避難先などの防災知識をわかりやすく提供します。 ※このドラマは フィクションであり、登場する堤防決壊のニュース番組映像は実在のものではありません。 ※フィクションドキュメンタリー「荒川氾濫」を2分割にして掲載しています。 連続した動画を見たい方は、こちらから↓ 【国土交通省荒川下流河川事務所】 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/ ※全国の川のリアルタイムな水位や雨量などの情報を提供します。 【川の防災情報】 http://www.river.go.jp

    florentine
    florentine 2016/06/21
    あとで
  • 日本ファンタジーノベル大賞 | 新潮社

    2017年に前身の日ファンタジーノベル大賞の衣鉢を継ぐ形で復活して以来、応募作には深い懐を用意しながらも、最終候補作のレベルの高さに各選考委員を唸らせ、気鋭の受賞者を世に送り出している賞。「既存の文学新人賞では、自分の作品は評価されないだろう」と諦めかけている、志ある書き手の皆さん。次はあなたの番です。

    日本ファンタジーノベル大賞 | 新潮社
    florentine
    florentine 2016/06/21
    再スタート!
  • オバマ・グルグル6 - 片鱗カフェ

    こんばんは。最終日の今日はお城の話です。 昨日話したとおり江戸時代までは港湾都市として栄えた小浜ですが、2つあるお城は両方石垣しか残ってません。ひとつは山城の後瀬山城(黄いろ字)、ひとつは海城の雲浜城(青字)です。 1522年 若狭国守護・武田元光が後瀬山城を築城し若狭武田氏の拠点として栄えた ↓ 1601年 若狭入った京極高次が雲浜城の築城に取りかかる。が、難航して京極家藩主時代には完成せずに終わる ↓ 1642年 出雲にとばされた京極氏にかわって若狭入りした酒井忠勝が8年かけて雲浜城(小浜城)竣工。明治を迎えるまで酒井氏の居城となった ↓ 1871年(明治4年)雲浜城内に大阪鎮台第一分営を設置する工事が行われ、その途中に出火し大部分を焼失 ↓ 1875年(明治8年)に雲浜城丸跡に藩祖である酒井忠勝を祀る小浜神社が建立される 一つは中世らしい山城、ひとつは港湾都市らしい海城。いいですね

    オバマ・グルグル6 - 片鱗カフェ
    florentine
    florentine 2016/06/21
    お疲れさまです! なんかわたしより詳しくなっててw さすがうささん
  • 「会見前から怒り狂った」 蓮實重彦さん一問一答:朝日新聞デジタル

    ――三島賞の受賞会見には驚かされました。 どうしてみなさん同じような質問しかしないのかと苛立(いらだ)ちました。 ――ただ、ああいったお約束の質問が出ることはある程度予測されていたのではないでしょうか。 最初の1、2問はそうかもしれないとは思っていましたが、これほど同じような質問ばかりになるとは思っていませんでした。 ――しかし、あの会見があったことで、結果的にはこれまでの三島賞の何倍も世間の注目を集めることになりました。 会見の前に、新潮社の方に聞いたんです。「この会見はの売れ行きに関係するんですか」と。そうしたら「関係いたします!」とお答えになったので、「それではそのようにやりましょう」ということになりました。会見の後、その方に「お見事!」なんて言われちゃいましたけれど、これもどうなんでしょうかねえ。ちょっとやりすぎちゃったんじゃないかという気がします、新潮社のためにはね。 ――こう

    「会見前から怒り狂った」 蓮實重彦さん一問一答:朝日新聞デジタル
    florentine
    florentine 2016/06/21
    「あの「侯爵夫人は5時に家を出た」という1行を収めるべき場所はちゃんとあるぞ」「どこかで運動神経が言葉を引き寄せ」「ところが三島の場合は言葉を引き寄せるのが言葉ではなくて、彼の意志なんです」
  • The Horrors and Pleasures of Translating Ulysses

  • 6,000年分を3分で! 世界の都市化の歴史をグラフィックにして振り返る

    6,000年分を3分で! 世界の都市化の歴史をグラフィックにして振り返る2016.06.21 11:006,389 mayumine 都市の歴史は栄枯盛衰。 今、世界は急速に都市化していて、地球の人口の半数以上は都市に住んでいます。2050年には66%まで伸びるそう。でも世界の「都市化」はいつから始まったか知っていますか? どうやら私たちが想像するずっと昔から、人は都市を形成していたようです。紀元前3700年、世界最古の都市は現イラクのナーシリーヤ地方のシュメールの都市国家ウルから始まりました。 イェール大学の研究者たちは、古代の文明都市から現代のメガシティまで、都市の大きさや人口密度を測定しました。彼らはデジタル化がされていない過去の研究情報を大量に集めて整理を行ない、6,000年以上にわたる都市の発展をトレースしたとのこと。その結果最も包括的な都市人口のデータを集結させることに成功しま

    6,000年分を3分で! 世界の都市化の歴史をグラフィックにして振り返る