構成:宮田裕介、中村真理子 「選者はぼく一人」必死で進めた こういう大きな仕事はうかつに始めてしまうもの。始めたら前に進むしかない。目の前の責務を必死でしていたら、気が付くと出口にいるんですよ。 『世界文学全集』は、河出書房新社の編集者が僕が住んでいたフランスまで来て依頼されました。もう全集の時代ではないよ、と断った。ただ、選者はぼく一人というのが気になった。断ったのに、家へ戻ると何となくリストを考え始めているわけ。最終的には、東ヨーロッパやラテンアメリカが増え、女性作家が多くなり、移動が主題の作品が目立った。文学は世界の変化を書いてきたのです。 2011年3月に『世界文学全集』の最終刊が出ました。その間、『日本文学全集』を出したい、その編者にもなってほしいと依頼されたのですが断っていた。海外文学は読んできたけれど、日本の古典や近代は僕にはできないと。完結した翌日に、東日本大震災が起きまし
いま世界中で、歴史的名作のデジタル・アーカイブ化の流れが進んでいます。 今回は、世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイトをまとめてご紹介します。 著作権の消滅したパブリックドメインの作品が中心で、クレジット表記なしで無料ダウンロード、二次創作での利用が可能です。 紹介するサイトをすべて合わせると、600万枚を超える貴重な資料や作品を網羅。 このリストは、随時アップデート中です。 世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト一覧 NDLイメージバンク(国立国会図書館) | 1,900枚 ルーブル美術館 | 500,000枚 メトリポリタン美術館 | 490,000枚 ニューヨーク公共図書館 | 754,000枚 アムステルダム国立美術館 | 747,000枚 ナショナル・ギャラリー・オブ・アート | 130,000枚 ロサンゼルス・カウンティ美術館 | 68,000枚 J・ポール・ゲ
We create art replicas for installations, exhibitions and interior design Parnassus, Andrea Appiani(1811, Fresco, in) Christ Crucified with Saints, Giovanni da Fiesole (Beato Angelico)(1446 - 1447, Fresco, 215.75 x 372.05 in) Transfiguration, Giovanni da Fiesole (Beato Angelico)(1446 - 1447, Fresco, 75.59 x 65.75 in) Crucifixion with the Virgin and Saints, Giovanni da Fiesole (Beato Angelico)(1446
The Web Gallery of Art is a virtual museum and searchable database of European fine arts, decorative arts and architecture (3rd-19th centuries), currently containing over 52,800 reproductions. Artist biographies, commentaries, guided tours, period music, catalogue, free postcard and mobile services are provided.
新型コロナウイルスの感染者が急増している東京都で、入院先の確保が喫緊の課題になっている。日本経済新聞が感染者の多い5都道府県に調査したところ、東京都は専用に確保した病床数を超え、一般病院に協力を求めている状態だ。東京都を含め、専用の集中治療室(ICU)の病床数などの把握が不十分な自治体が目立った。重症者用の人工肺も対応できる人材が少なく、支援体制が急務となっている。感染症法では都道府県が地域の
中室 確かに、問題の所在がはっきりしないままに、たくさんの対策が打たれている例を見ることが多い。例えば、不登校やいじめ、暴力が増加している原因がはっきりしないのに、思いつくままに対策が打たれているというようなケースです。 松岡 教育は結果が出るまで時間がかかるので、政策が的外れでも空が割れるわけでもないし人が大量死するわけでもありません。しかし、実際には子供たちの可能性という血は毎日流れています。このままでは「生まれ」によって人生の可能性が大きく制限されている現状が繰り返されてしまう可能性が高いことを多くの人たちに知っていただきたくて、『教育格差』を書きました。 松岡亮二氏 ©文藝春秋 詳しくは拙著に様々な視点によるデータをまとめましたが、端的に述べますと、戦後日本社会はいつの時代も、「出身家庭の社会経済的地位(経済的・文化的・社会的要素を統合した地位)」と「出身地域」という、本人が選んだ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行は拡大し続けており、アメリカやEU諸国の感染者は日に日に増加し続けています。一方、2020年3月27日時点でシンガポールは、死者はわずか2人と、中国に比較的近いにもかかわらず他国に比べて流行を押さえ込むことに成功しています。シンガポールが新型コロナウイルスを封じるために打ち出した各種施策について、シンガポール大学付属病院感染予防対策部門の代表を務めるデール・フィッシャー氏が解説しています。 Why Singapore's coronavirus response worked – and what we can all learn https://theconversation.com/why-singapores-coronavirus-response-worked-and-what-we-can-all-learn-134024 フィ
ルターの時代の言葉と図像における異教的=古代的予言 (ヴァールブルク著作集6) 作者: アビヴァールブルク,Aby Warburg,伊藤博明,富松保文出版社/メーカー: ありな書房発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見る アビ・ヴァールブルク「ルターの時代の言葉と図像における異教的=古代的予言」『ヴァールブルク著作集6 ルターの時代言葉と図像における異教的=古代的予言』伊藤博明監訳、富松保文訳、ありな書房、2006年、7–115ページ。 1920年に発表されたヴァールブルクの代表的論文です。16世紀初頭の文書と図像の調査から、これまでの美術史やルネサンスについての歴史記述では見逃されてきた古代復興の一局面に光をあてようとするものです。 ルターの右腕である宗教改革者のメランヒトンは、1531年にカーリオンに宛てた書簡のなかで、予言・予
耳なれないからか、美術史を専門にしているというと、けげんな顔をされる。「美術の歴史です」といいなおすこともある。美術史とはようするに、美術作品の意味や制作の背景、受容のされかたなどをさぐる学問なのだが、私の専門である西洋中世美術の場合、作者も不明、当時の記録ものこっていないことが多いので、ひたすら図像を比較し、同時代の聖書解釈、文学などのテクストを参照することになる。美術史を学びはじめてまもな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く